• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

日曜日はいつもの・・・から初のところへ

 
コメダで朝食


ホントは☆乃だったのですが、なにやら調査をするためにコメダへ変更となりました(笑)


参加者はみやもっちゃんさん、ゆ☆ささん、さきもりさん、Daiさんの5名/5台








さて、調査の内容は何かというと・・・


証拠写真を撮って無かったのでみやもっちゃんのブログでご確認ください(^_^;)


テレビや新聞などで話題になりましたから


自分はいつものモーニングでのんびり談笑








 本来ならここで解散となるはずでしたが・・・







ひょんな事からルノーへ




みやもっちゃんさんとDaiさんの3人で、先月に発表されたルーテシアRSを見てきました(^ ^♪



本当に残念ながら見てきただけ(^_^;)


今月11月14日に発売されるため、それ以前の試乗はお断りとのことでした




その代わり、ノーマルのルーテシア インテンスに試乗してきました♪




ルノー車初体験!( ゚∀゚)アハ!


自分は・・・後部座席でゆったり気分の方が良かったのですが、何故か運転席に・・・




走り出しは軽快!


助手席に営業さん、後部座席にみやもっちゃんさんとDaiさんの4人が乗ってその様に感じるので十分ですね


1.2L+シングルチャージャーではなく1.4L+シングルチャージャーと思えるほど楽に走れます


ですが、坂道ともなってくると若干重さを感じ取れます



ステアリングは軽め


車速感応式パワステなので加速時は至って普通でしたが、減速時、特に減速をしながら路駐をよける操作の時にステアが抜けるような違和感を感じ、思わずステアリングの仕様を確認したほど


ですが、インフォメーションはそれなりにあるので路面状況は把握できます



足回りはマイルドなのにシッカリ感があったのですが、これは4人乗車だったからそう感じたのか


悪い印象は特に無し



内装は・・・残念ながら残念としか言い用が無い


今回の試乗車の内装は赤とピアノブラックを基調としたデザイン


カラーリングは悪くはないのですが、デザインがシンプルさを通り越してチープに見えてしまいます


特に実物で見るとね


タコ、フューエルの各メーターがアナログで、スピードがデジタル表示のみというのも余計に思わせます


また、各パネルごとのチリが合ってませんでしたし、スイッチ類も各所にガタを感じます
これは仕方のないことかな・・・



総合判断として、初めての外車として考えるのであれば、このルーテシアは走りを楽しませてくれる1台になると思います


内装は別としてね(^_^;)


3ナンバーのワイドボディではありますが、ドライバー視点から言えば大きさをそれほど感じさせません


価格もポロより安いしネ!






内装さえ良ければ・・・

Posted at 2013/11/10 18:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 1112131415 16
171819202122 23
242526272829 30

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation