• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2016年04月08日 イイね!

需要があるのか、わかりませんが・・・


Windows 7やWindows 8、8.1を使っている皆様



相変わらずWindows10へのアップグレード催促が、うざったく感じているのではないでしょうか?

すでに、色々と対策を講じている方もいらっしゃるかもしれません


 そんな方は読まなくても大丈夫・・・ですかね


自分もPCを利用する上で、Windows7や8.1じゃないと困る環境があって自分なりの対策をしております


今回はそんな一例です

Windows10へのアップグレードを催促するメッセージを、無効化にするスクリプトのご案内になります



それではまず、新規でテキスト ドキュメントを作成します

そのテキストファイルを開きましたら、以下の緑で書かれている文字全てをコピー&ペーストします



' =========================================================
' Windows10アップグレード催促無効化スクリプト
' =========================================================
strComputer = "."

do while WScript.Arguments.Count=0 and WScript.Version>=5.7
    Set wmi = GetObject("winmgmts:" & "{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\cimv2")
    Set os = wmi.ExecQuery ("SELECT * FROM Win32_OperatingSystem")
        For Each value in os
            if left(value.Version,3)<6.0 then exit do
        Next
    Set sha=CreateObject("Shell.Application")
    sha.ShellExecute "wscript.exe",""""+WScript.ScriptFullName+""" vista","","runas"
    WScript.Quit
loop

Set objShell = CreateObject("WScript.Shell")
Wscript.Sleep 1000

Owner1 = MsgBox("Windows 10のアップグレード催促メッセージの無効化を行います。" & vbCR & vbCR & "よろしいですか?", vbYesNo,"無効化の実施")
Select Case Owner1

Case vbYes
    objShell.Run "reg.exe ADD ""HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Gwx"" /v ""DisableGwx"" /t REG_DWORD /d 00000001 /f ",0,true
    objShell.Run "reg.exe ADD ""HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate"" /v ""DisableOSUpgrade"" /t REG_DWORD /d 00000001 /f ",0,true
    Wscript.Sleep 2000

    Owner2 = MsgBox("Windows 10のアップグレード催促メッセージを無効にしました。" & vbCR & vbCR & "Windowsを再起動しますか?", vbYesNo,"再起動の確認")
    Select Case Owner2

        Case vbYes
            Set objWMIService = GetObject("winmgmts:" & "{impersonationLevel=impersonate,(Shutdown)}!\\" & strComputer & "\root\cimv2")
            Set colOperatingSystems = objWMIService.ExecQuery ("Select * from Win32_OperatingSystem")
                For Each objOperatingSystem in colOperatingSystems
                ObjOperatingSystem.Reboot()
                Next

        Case vbNo
            MsgBox"再起動するまで設定が有効になりません。",vbExclamation,"警 告"
    End Select

Case vbNo

Wscript.Sleep 2000

Owner3 = MsgBox("Windows 10のアップグレード催促メッセージを表示させますか?", vbYesNo,"有効化の実施")
Select Case Owner3

Case vbYes
    objShell.Run "reg.exe DELETE ""HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Gwx"" /v ""DisableGwx"" /f ",0,true
    objShell.Run "reg.exe DELETE ""HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate"" /v ""DisableOSUpgrade"" /f ",0,true
    Wscript.Sleep 2000

    Owner4 = MsgBox("Windows 10のアップグレード催促メッセージを表示するようにしました。" & vbCR & vbCR & "Windowsを再起動しますか?", vbYesNo,"再起動の確認")
    Select Case Owner4

        Case vbYes
            Set objWMIService = GetObject("winmgmts:" & "{impersonationLevel=impersonate,(Shutdown)}!\\" & strComputer & "\root\cimv2")
            Set colOperatingSystems = objWMIService.ExecQuery ("Select * from Win32_OperatingSystem")
                For Each objOperatingSystem in colOperatingSystems
                ObjOperatingSystem.Reboot()
                Next

        Case vbNo
            MsgBox"再起動するまで設定が有効になりません。",vbExclamation,"警 告"
    End Select

Case vbNo
    MsgBox"設定を取りやめました。",vbExclamation,"終 了"

End Select

End Select





ファイルを保存しましたら、ファイル名は適当に"Win10up_dis.vbs"とでも致しましょう

必ずファイルの拡張子は".vbs"にしてくださいね
※".txt"では無いですよぉ~

アイコンは

に変更されます



作成できましたら、このファイルを実行します

実行すると以下の画面が表示されます



ここで"はい"を選択

そして次の画面



再起動のメッセージが出てきますので他のアプリケーションを実行中でなければ、そのまま"はい"を選択して再起動させます

これで、Windows10のメッセージが表示されなくなります



もしかしたら、今後のWindows アップデートでこの設定が外れてしまうかもしれません

その時は今回と同じように、このスクリプトを実行すれば無効化されると思います



無効化にした後、どうしてもWindows10へアップグレードしたい!

そんな時は最初の画面で"いいえ"を選択してください



そうしますと有効化にする設定が表示されます



ここで"はい"を選択すれば有効化です



このスクリプトの中身

解る人にとっては大した内容ではないと理解できると思いますが、単純にレジストリを2箇所書き換えを行うためのスクリプトなんですよね(汗)

それでも、オペレーションの単純化や回避、再帰処理をするためには、70行近くのソースになってしまいます

一見無駄に思えてしまいますが、複数の環境が存在しているので自分としては有効なスクリプトになります




当然!


仕事では使ってませんが・・・(-_-;)

Posted at 2016/04/08 11:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | IT | 日記

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3 4567 89
10 111213141516
171819202122 23
2425262728 29 30

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation