• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2017年12月27日 イイね!

2017年 総集編

 
早いもので今年も残りわずかとなってきました。

寒さも厳しくなるこの頃、体調管理には気をつけたいですね。


2017年は自分にとって激動の年でした。

何と言っても、奈良への転勤というのは一番大きな出来事でした。

その影響で家財の買い直しとかが発生して・・・今年は沖縄へ遊びに行くことができませんでした・・・

来年こそは行きたいと思っているのですが、いかんせん、関空-那覇便で早朝・・・いや、午前中に到着する便すらありません。

空港に到着したら 「A&Wのルートビアをキンキンに冷えたジョッキで飲む」 朝だけの特権で、毎回楽しみにしているのでこれを外して沖縄というのは自分の中ではありえません。

何かしら方法を検討しないといけませんね。




さて、話が大きく逸れましたが今年のイベント総集編です。






1, 1月4日 ハクチョウに合う
20170104-075402-0-NIKON D500

この日はTenkinzoku@Kさんと埼玉でハクチョウの撮影に同行しました。

この日の飛びがイマイチでしたが、初めて飛び立つ姿のハクチョウを捉え、美しい姿が印象的でした。

ハクチョウ撮影を終えた後はホームグラウンドでもあった秋ヶ瀬公園で野鳥撮影も行いました。


2, 1月7日 近くの公園でカワセミと出会う
20170107-115810-0-NIKON 1 V3

横浜某所の公園でカワセミが活動ているとの話を聞いて早速の撮影でした。

機材はニコワン V3、距離が稼げる良い機材でした。


3,1月21日 長野新年会


例年となる長野新年会。

あおい(碧)さんのお誘いで参加してきました。

ココのパフェが食べられなくなったのは・・・残念・・・


4, 1月28日 現地集合!現地解散! O.P.E.N.海鮮丼部
20170128-115521-0-NIKON D810

世の中にはトンデモな事を考える人がいる・・・

 でも、面白そうだからその話。乗った!!

そんな感じで、日帰りで昼ごはんを食べに小樽まで行ってまいりました。

この時は交通費用を安く済ませることができたので、それほどの出費も無く楽しめました♪


5, 2月4日 ニコンカレッジ アクアパーク品川撮影会
20170204-161038-0-NIKON D500

今年最初のニコンカレッジ。

被写体に変化を・・・という思いでアクアパーク品川での撮影会に参加してきました。

水咲先生に色々と教えていただきまして勉強になった1日でした。


6, 2月11日 2回めのハクチョウ撮影
20170211-083249-0-NIKON D500

シーズン最後という時期になりましたので、Tenkinzoku@Kさんとリベンジ、そして締めのハクチョウを見てきました。

飛びのタイミングが多少はつかめましたが、特有の難しさがありますね(汗)

でも、いつ見てもイイものです。


7, 2月19日 早春を探しに
20170219-065154-0-NIKON D500

大井松田の河津桜。

日の出とともにメジロが活動し雰囲気良く拝むことができました。


8, 2月25日 CP+2017
20170225-120925-0-NIKON D810

毎年恒例のCP+。

今年のニコンは100周年でしたが寂しかったですね。

色々と不安視されましたが、後に裏山スペックなD850発売され、ここから回復していただきたいですね♪


9, 同日夜は横浜夜景
20170225-201752-0-NIKON D810

Tenkinzoku@KさんとCP+へ同行し、そのまま横浜夜景へ。

近くに住んでいながらなかなか行かないことが後に裏目となりました。

これが最初で最後になるとは・・・


10, 4月1日 D1グランプリ東京
20170401-114137-0-NIKON D500

お台場にてD1GPが開催されるとのことで、喜んでガルパン・・・じゃなく、ドリフトの流し撮りなどを楽しみました。


11, 4月15日 ニコンカレッジ 猫カフェ撮影会
20170415-104500-0-NIKON D810

抽選が毎回必ず確定するネコカフェ撮影会。

いつ見てもネコのきまぐれな行動に癒やされますね。


12, 4月29日 伊丹空港遠征 その1
20170429-190744-0-NIKON D3400

入門機であるD3400のシェイクダウン日。

便利機能が無く使いにくさも少々あるが、吐き出す画像は悪くはない。

その中で1番のお気に入りを1枚。


13, 5月2日 車山高原にて夜空撮影
20170502-225524-0-NIKON D3400

ゴールデン・ウィークは長野で撮影三昧。

Tenkinzoku@Kさんと3日間ご一緒し、長野の魅力を堪能してきました。

こちらの1枚もD3400の入門機。

レリーズが使えないので撮影方法に工夫が必要ですが、それでも吐き出す像はしっかりしてます。


14, 5月3日 美ヶ原ウォーキング
2017-05-03 Me!

こちらはTenkinzoku@Kさんに撮っていただいたもの。

お気に入りな1枚です。

しかし・・・夜通し撮影してそのまま早朝ウォーキング・・・

健康的なのでしょうか・・・(;´Д`)


15, 5月4日 白馬の桜
20170504-073919-0-NIKON D810

最終日は地元、senbonzakuraさん、てつげたさん、初プライベートなnaomichi3120さん、そしてTenkinzoku@Kさん、自分の5人で北アルプスをバックに美しく咲く桜を見て回りました(^^♪


16, 6月3日 八ヶ岳ミーティングオフ
20170603-154627-0-NIKON D3400

あおい(碧)さんからのお誘いをいただき、ミーティングに参加してきました。

流石にステーションワゴンでは分が悪く、普通に走っててもクルマが先に悲鳴を上げてしまいましたが、やはり自分にはコンパクトなクルマが合っているのかなって感じた一面でした。


17, 6月10日 伊丹空港遠征 その2
20170610-204533-0-NIKON D500

関東から一緒に遠征をしてくれる 奇特な 頼もしいTenkinzoku@Kさんと伊丹へ。

やはり知った仲で行くのは楽しさが倍増しますね(^^♪

残念なのは・・・自分のせいで計画が飛んでしまったことですね・・・


18, 7月19日 唐松岳制覇
DSC_4714_DxO-Edit

山を楽しめていなかった・・・というのが正直な感想。

苦痛だけしか印象が無くて、この思いから次は楽しめる山歩きにしたい意欲が湧いてきました。


19, 7月15日 とことん羽田へ通い詰める
20170715-201235-0-NIKON D500

7月の初めに奈良への異動という話があり、内心はかなり戸惑いがあった。

この15日(日)は撮影中にボスから辞令の連絡を受ける。


20, 8月6日 奈良生活早々の出会い
20170806-093603-0-NIKON D500

奈良への転居生活が始まった時期、ご挨拶として山翡翠(ヤマセミ)と出会う。

なかなか難しいと言われますが、ここでは里山に住んでいるので普通にみることができました。


21, 8月12日 近所の伊丹空港へ
20170812-191217-0-NIKON D7500

川崎から遠い場所だった伊丹が近くの伊丹へとなり、かなり行きやすくなりました。

思う存分・・・とまではいきませんが、月に1度くらいは行けるでしょうね(^^♪


22, 8月26日 関西国際空港
20170826-102106-0-NIKON D7500

こちらも近くとなった初関空。

国際線が多いのですが、その中で大半を占めるのは中国、韓国からの機体。

関空がイマイチ意欲に欠けるのはこういったところもあったりします。


23, 9月16日 高野山
20170916-065520-0-NIKON D3400

ユネスコ世界遺産になっている高野山。

どんなところなのか、ロケハンを兼ねて行ってみましたが、雰囲気があって四季折々の風景を堪能したくなりました。

次は1月,2月あたりに行ってみたいですね♪


24, 9月24日 涸沢ヒュッテ
20170924-073248-0-NIKON D3400

senbonzakuraさんとTenkinzoku@Kさん、自分の3人で楽しみにしていた涸沢ヒュッテへ。

前回の唐松岳の失敗を教訓に荷物の軽量化、足元のサポートなど考えて登頂。

万全な状態でしたので唐松岳より歩く距離が長かったものの、登山を楽しめたと思います。

登山用のために軽量なD3400を導入しておりましたが、やはり軽さは武器ですね。

念願叶って低地では見れない星空を肉眼で拝めたのは最高でした!


25, 11月3日 入間航空祭
20171103-135004-0-NIKON D7500

毎年見ている入間航空祭は奈良からの遠征。

やはり、11月3日は晴れの特異日でした♪

Tenkinzoku@Kさんと昨年から入念に打ち合わせをして計画通り達成。

また、来年も行く予定です!


26, 11月4日 第2回 海鮮丼部
20171104-111015-0-NIKON D7500

入間航空祭の次の日は、クルマを羽田空港に預けてそのままフライト。

今年2回目の小樽行きです。

みやもっちゃんさんと自分だけは固定メンバー。

流石にね・・・クルマで奈良から関東まで走って、翌日は新千歳へフライト・・・

交通費だけでトータル7諭吉が飛びましたから、このスケジュールはやや無謀でしたね・・・


 でも、思い出に残る楽しさはプライスレス!



27, 11月11日 奈良の風景
20171111-112819-0-NIKON D7500

奈良に移住して奈良らしい風景を拝めてなかったので、少しそれらしいところを巡ってみました。

春は吉野の桜をみたいですね(^^♪


28, 12月9日 長野忘年会


忘年会、新年会は定番になりつつあります。

歳のせいか、最近は以前に比べて食欲がそれほどないのであまり食べることができませんでした・・・

例年通りでしたから俺の バルス!! スバル!!が発動され都内へと召喚されるのでした(笑)

今年のケーキも美味しかった!


29, 12月10日 JAL整備工場へ潜入
20171210-140706-0-NIKON D3400

忘年会を終えた翌日はTenkinzoku@Kさんと羽田周辺で1日撮影。

ハミングバードディパーチャーを撮影し、JAL整備工場を見学、そして、ゲートブリッジの夜景と撮影スケジュールとしては贅沢な1日でした。





2017年はそれほどイベントが無かったのかな?・・・って最初は思ってましたが、こうやって見てみると相当なイベントをやっていたな!って実感しました。

どのイベントもとても楽しかったし、思い出となることばかりでした。

できれば来年も今年以上に多くのことをやってみたいですね。




今年のブログは今回で最後にしたいと思います。

来年は恐らく4日スタートとなるでしょうか。

年末年始は実家の宮崎でのんびりと過ごしたいと思います。


皆さんからの多くのコメントやイイねをいただきましてありがとうございました。

また、多くのお写真やクルマを拝見させていただきましてありがとうございます。

来年も良いお年となりますように。


 それでは、良いお年をお迎えくださいませ。


Posted at 2017/12/27 01:08:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456 789
10 11 12 13 141516
171819202122 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation