• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

ステーキもイイけどやっぱり観光もね♪

 
前回はステーキ部の活動報告でしたが、今回はイベント内容。

目的は1つ確定していたものの・・・それ以外は特に考えていなかったのが事実でした(汗)

「なんとかなるでしょう!」という無計画で行くっていうのも、醍醐味じゃないか思ってね。




今回は写真多めになりますので、ご了承ください。



先ずは沖縄滞在初日から。

那覇空港へ到着したのは定刻の10:30頃でした。

そのあとゴタゴタがあって、ゆいレールに乗れたのは10:50頃。

美栄橋駅へ到着したのは11:10頃となってしまい、11:00から予約していたレンタカーはキャンセルされずギリギリ間に合った状態でした^^;


この日の天候は曇りで、時折晴れ間を覗かせます。

レンタカーを借りて西原ICから高速に乗って、ひたすら北へ向かって走ります。

ところが宜野座付近から天候が怪しくなり・・・高速の終わりである許田ICではスコールに・・・(;´Д`)

毎年、天候に悩まされるのですが、やっぱり今回もか・・・なんて思いながらクルマを一路、今帰仁に向けて走らせます。

途中でお腹が空きましたからA&W 名護店で軽く食事。

目的の場所へ到着したのは13:40頃でした。


1,今帰仁城跡
20190127-141448-0-NIKON D500

世界遺産である今帰仁城跡です。

前々から1度は来てみたかったところで今回はそれが出来ました(^^♪


 ・・・天候が悪いことが・・・^^;



何故この時期に来たかと言うと


2,
20190127-134333-0-NIKON D500

日本一、早咲きの桜(ヒガンザクラ)と合わせて今帰仁城跡を見たかったからです。

ちょうど、「今帰仁グスク桜まつり」が開催されたばかりで、観光客もそれなりに多かったです。

3,
20190127-134439-0-NIKON D500

4,
20190127-134526-0-NIKON D500

5,
20190127-134810-0-NIKON D500

6,
20190127-135114-0-NIKON D500

7,
20190127-140103-0-NIKON D500

8,
20190127-140805-0-NIKON D500

9,
20190127-140835-0-NIKON D500

10,
20190127-141213-0-NIKON D500

1月26日から桜まつりが開催されたばかりでしたので、ほとんど2分咲から3分咲。

時期的に早かったようでした。

でも、この景色が一望できたのは嬉しかったですね(^^♪



11,
20190127-135009-0-NIKON D500

高台から一望した写真4枚を合成してみました。




さて・・・

目的は達成しました。

この時点で時計は14:30過ぎ、後の予定は夜開催のステーキ部だけ。

美ら海水族館が近くにありますが、前回行っているため芸がありませんから、地図を見て気になるところを見つけました。

道中は雨となるのですが、目的地に付くと雨が止んでくれて、運がよいのやら悪いのやら。


12,古宇利大橋
20190127-144524-0-NIKON D500

古宇利島と結ぶ大橋。

せっかくなので、橋を渡ってティーヌ浜へ。


13,
20190127-150126-0-NIKON D500

駐車場でサンダルを借ります。

サンダルがないとえらい目に合いまっせ。


14,ティーヌ浜のハートロック
20190127-151013-0-NIKON D500

15,
20190127-151106-0-SO-01J


 あー、若い子ばかり^^;


浜まで降りるとサンゴの砂が結構深く、歩くたびに簡単に10cmほど足が埋まります。

普通の靴で行ってしまうと確実に砂だらけになってしまうし、裸足で歩くと戻りの坂道はサンゴの岩肌で怪我する可能性があるので、サンダルを用意している駐車場を選びましょう。



この後は、雨が降られたりしましたから、一路那覇市内へ向けて走ります。

那覇市内へ近づくと天気がだいぶ良くなって、夕日が見えてきました。

帰路では、そのままレンタカーを返却と考えてましたが、せっかくなので足を更に伸ばして瀬長島へ。


16,JTA B737
20190127-173337-1-NIKON D500

滑走路付近で1枚。

この後は公園へ。


17,ソラシド B738
20190127-173729-0-NIKON D500

お久しぶりに見る機体。


18,JAL B777
20190127-174002-0-NIKON D500

19,海保 Dassault Falcon 900 ちゅらわし
20190127-174222-0-NIKON D500

20,JTA B738
20190127-174957-0-NIKON D500

21,プライベートジェット HA-420 ホンダジェット(トリミング)
20190127-175747-0-NIKON D500

初めて実物を、しかも飛行中の姿を見ることができました。

海保のちゅらわしより断然小さくて、着陸でしたから当然なのですがエンジン音がほとんど聞こえません。

なんかね~、見てて欲しいって思ったwww 買えないけどwww


20190127-174751-0-SO-01J



この後は、陽が落ちましたので撮影終了。

クルマを返却し、夜のステーキ部へ。

そして、翌日になります。

14:30のフライトまで時間がありますが、12:00までには空港内にいないと厄介なので、9:05発の瀬長島ウミカジテラス行き無料バスを使って11:00まで前日と同じく飛行機撮影を行います。

22,JAL B777
20190128-092016-0-NIKON D500

もうね・・・帰る頃になると天候は快晴・・・^^;


23,空自 F-15J
20190128-092144-0-NIKON D500

定時訓練飛行になります。


24,JTA B738 ウルトラマン
20190128-092945-0-NIKON D500

完全な逆光になるのでキレイに撮れません・・・(;´Д`)


25,スカイマーク B738 タイガース
20190128-093355-0-NIKON D500

3世代目ですが、2世代目はみてません。


26,RAC DHC-8
20190128-094353-0-NIKON D500

27,空自 T-4
20190128-095731-0-NIKON D500

28,タイガーエア A320 と JTA B738 さくらジンベエ
20190128-095831-0-NIKON D500

29,JTA B738
20190128-095940-0-NIKON D500

30,JTA B738 さくらジンベエ
20190128-100230-0-NIKON D500

31,メジロ
20190128-100921-0-NIKON D500

この日はサンヨンに1.4テレコンで撮ってましたから良い感じです。


32,エアソウル A320
20190128-101100-0-NIKON D500

33,ピーチ A320
20190128-101359-1-NIKON D500

34,JTA B738 ウルトラマン
20190128-102101-0-NIKON D500

35,ANA B787
20190128-102548-0-NIKON D500

36,同機 送り
20190128-102605-0-NIKON D500

37,エバ A320 ハローキティ
20190128-104025-0-NIKON D500

38,ソラシド B738
20190128-104142-0-NIKON D500

39,
20190128-104923-0-NIKON D500

訓練から戻ってきました。


40,空自 KC-767J 空中給油機
20190128-105425-0-NIKON D500

残念ながらここでタイムアップとなり空港へ戻ります。


空港からも時間が許せるだけ。


41,バニラ A320
20190128-120556-0-NIKON D500

42,ソラシド B738 くまモン
20190128-120937-0-NIKON D500

43,チャイナエアライン A340
20190128-121206-0-NIKON D500

44,JTA B738 琉球空手
20190128-121628-0-NIKON D500

ツルとイリオモテヤマネコ


45,同機
20190128-121840-0-NIKON D500

46,ソラシド B738 くまモン
20190128-122143-0-NIKON D500


1泊2日でのイベントでしたが、少ないながらも個人的には満足な内容でした。

この時期でもやっぱり暑い沖縄。

春の服装をチョイスし日差しが出ると汗ばんできますが、夜はそこそこ冷え込みます。

クルマを運転してても暑くて空調は使わなくとも窓を半開きでちょうど良かったですね。



次のステーキ部。

何と絡めて行くかは決めてませんが、年内にはもう1度行きたいですね。

その前に海鮮丼へ行ける方法を考えないと・・・



 次のブログは沖縄いろいろ編です。





長々とお付き合いいただきましてありがとうございました。



NIKON D500
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
NIKON AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
NIKON AF-S TELECONVERTER TC-14E III


Posted at 2019/01/30 15:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
6789101112
13 141516171819
20 2122 23242526
27 2829 30 31  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation