• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

CTSへ到着する早朝便が無い・・・

 
今回の小樽行きで悩ませたのが空路。

どうすれば、土曜日の9時前後に到着するのか・・・




これまでは、羽田から早朝便を使っての移動でしたから困ることが無かったのです。

まぁ~、そのうち1回は奈良から入間航空祭の後のフライトだったのですがね(笑)

なんとな~く、自分の中でこのイベントだけは札幌・小樽方面で1泊して現地集合というのは違うなぁ~という気分でして、宿泊は選択肢にならなかったのです。

かといって、関空や伊丹からだと、早くて10時前後到着になってしまいます。



 考えました。





自分が納得するフライト。




初の海外キャリアとなるエア・アジアを利用しました。

エア・アジアはマレーシアの航空会社。

クアラルンプール国際空港を拠点としたLCCなのですが・・・





日本にも拠点を持っているんですよね。


 セントレアに。



しかも、セントレア-新千歳だけを結ぶ便としてあるんですよ。

なので、クルマでセントレアまで走って、そこから搭乗という考えになりました。

2月の予約時点で唯一、新千歳へ9時10分着となる便。(今だとスカマーがある模様)

セントレアへまでのクルマルートは何度か出かけているので問題なし。

夜、20時に出発し、一般道を使って23時過ぎに到着。

セントレアでは羽田の国際線でしか味わえなかった夜の雰囲気を久しぶりに堪能しました。


静寂のセントレア


国内線


国際線


早朝のロビー


駐機




自分以外、誰もいない出発ロビーはなんとも言えない優越感ですね(^^♪



余談ではありますが、エア・アジアの搭乗口は国内線側となるのですが、機体は国際線側に駐機しているので、その間はバスでの移動となります。






搭乗機は今年2月にセントレアへフェリーされたA320。

NEOは付かないものの、最新鋭機になるようで座席数が1列分の6席増えたのですが、特に狭さを感じなかったですね。

エア・アジアは機内へ持ち込んでの飲食物は禁止と謳われているのですが、かなりの人が持ち込んで飲み物を口にしてましたが、国内線だけ縛りが緩いのでしょうか。

自分も帰りの飛行機では飲み物を持ち込みましたけど、何も言われませんでした。


予定通りに出発し、新千歳に5分前に到着したのですが、予定外の出来事・・・

なんと、先に到着している他の便が雷雨によって遅延が発生してしまい空港内が渋滞。

その影響で10分ほどエプロン出来なかったので、9時30分発のエアポートには走り込んでセーフろいう自体となりました(汗)





帰路も同じくエア・アジアにて。

最終便も同じ機体だったのですが、どうやら、同じ機体で毎日3往復しているようですね。

隣にはちょうどスカイマークのタイガースジェット3号機が到着しておりました。





悪天候は夜も続いてしまい、自分は予定より15分程度遅延となりましたが・・・

ある方は1時間以上、新千歳で待ちとなったようです(;´Д`)



今回のエアアジア。

特に不満もなくスマホを片手に移動できたのは楽でした。

セントレアの保安検査の対応には少々不満がありましたけどね。


これを機に新たな野望が生まれました。





   「国内線のみならずいろんなキャリアに乗ってみたい!」って。




最後は駐機していたHELLO 2020を見ながら新千歳にお別れ。









 最後までご覧いただきましてありがとうございます。

Posted at 2019/06/25 22:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
2324 2526 272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation