• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

想定してなかったよ・・・

 
えっと。

今度は乾燥パスタが品薄???

夕方、スーパーに寄って夜ご飯を物色中に二度見した棚には1つも無かった。

パスタソースは大量にあったけど・・・皆、素パスタで食べるのかなぁ~って疑問が湧いてしまいます。





今日は新居へ購入したものを持ち込み。

LEDのシーリングライトやエアコン、カーテンなどなど。

エアコンは流石に業者を呼ばないと設置はできないけど、それ以外は自前で作業。

水回りは業務用のコーティング剤を購入して全てに塗布。

シリコン系3種、フッ素系2種が混合された溶液なんだけど、3年は持続するらしい。

こういったタイミングだからこそできる作業になるのかな。




困難を極めたのがこちら。



ってか、無理だった・・・il||li _| ̄|○ il||l

階段奥に小型のシーリングを付けたかったんだけど届きそうに無い距離。

子供の頃だったら、両壁に手足を付けてよじ登ることもできたんだろうが、流石に今の重い体重では怪我をするのがオチ。

脚立を使うにも、足が階段の段差に合う伸縮可能なものを使わないといけないのでこちらは業者にお願いしないとダメなようだ。


更には各部屋へのLAN配線。

1Fのリビングに局入り(ネット回線の設置場所)となるんだけど、ココから2Fの各部屋へLANケーブルを伸ばそうとしたのね。

そうしたら、あると思っていた配管が無かった・・・il||li _| ̄|○ il||l

てっきり、電気の配線は露出配線、いわゆる天井転がし配線で、通信線やアンテナ線は配管かと思ってたんだけど、全てが天井転がし配線だった。

唯一、外から1Fのリビングまでが配管だったこと。

1F天井裏を覗いてみてもご覧の通り。






流石にこれは無理って諦めました。



道理で業者との話で、配管や配線に関する質問をしても意図を掴めない訳だって理解しました。

現在の戸建ての建設現場は、コストカットとして配管はやっていないということが理解できたこと自体、賢くなったですね。

マンションとか、賃貸アパートなどは配管があるのはわかっているんですが、もしかしたら、注文住宅だったらできるのかもしれませんね。



ということで、中から攻めることが無理でしたので、もう1つの方法は外から。

エアコンの設置作業を業者へ早急に依頼して、外壁への化粧カバーを取り付けした後にそれを流用してのLAN配線となりそうです。

1Fから2Fへ1本でも配線が出来れば、2Fの各部屋へは、なんとかなるでしょう。



 ・・・想定外なことからスタートになりました。

Posted at 2020/04/18 21:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    12 34
56 7891011
1213 14151617 18
19202122232425
2627 28 2930  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation