最後に行ったのは2019年11月末ということで、8ヶ月ぶりになりますか・・・
伊丹空港そば千里川土手。
その間に飛行機も鳥も撮っているけど、ここでの撮影ってスタイルも設定も特殊だから期間を置いちゃうと感覚が鈍っちゃうんだよね(汗)
今回はその感覚を戻すために再出発といったところ。
そして、行けなかった期間にいくつか機材を新しく(?)したのでそれらの確認。
この日の天候は曇り時々雨。
念の為、カメラのカッパと傘を持っていったけど正解だった。
写真が多めの内容となりますのでご了承ください。
1, ジェイ・エア ERJ-190
2, ANA B787
3, 同機送り
4, JAL B777
5, JAL B767 オリパラ と ハト
6, ジェイ・エア ERJ-170
7, 問題、この機体は?(ノートリ)
8, 答え
JAL B787
9, ANA B787
10, アオサギ
11, JAL B777
12, JAL B767
13, ANA B767
14, JAL B787
15, エアコミュ ATR42 鸛
16, 同機 送り
ツルと思ってたらコウノトリだった(笑)
元々JALはツルだから更にツルはオカシクナイ?って思ってました。
17, JAL B767 オリパラ
18, ANA A320
19, ANA B777
20, ANAウイングス DHC-8
21, JAL B787
22, 同機 送り
少しだけ夕景
23, ?
千里川に住む珍獣。
体長は40cmほどでカピバラに似てるけど違うもの。
「ヌートリア」といわれる害獣で、かつて毛皮取りとして飼育されてた個体が帰化したらしい。
24, JAL B738
25, ANAウイングス DHC-8
26, ANA B767
27, JAL B787
28, ANA B738 フラワー
かなり久しぶり!
29, ANA B787
30, JAL B787
ANA、JAL共に同じ取り方^^;
31, ANA B738
誘導灯が灯りましたのでここから本番。
32, ANA B777
33, 同機
34, JAL B738
流しで見れるのはこれだけだった・・・il||li _| ̄|○ il||l
35, JAL B767
36, JAL B777
37, ANA A320
38, JAL B787
39, JAL B787
思った以上に四苦八苦してました・・・
日中はそれほど悩むこと無く取れるのですが、夜は失敗だらけでした。
以前の感覚と剥離がある上、新機材も誤操作が多かったですから慣れも必要ですね。
便数もやはり戻ってないのは仕方がありませんが、何故か上空では渋滞が発生し生駒山上空でかなりの数が回されてました。
近いうちに、次は晴れた日に行きたいですね。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
Posted at 2020/07/24 22:16:36 | |
トラックバック(0) |
カメラとか | 日記