• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

二代目!

二代目! 

関東では酷いゲリラ豪雨に見舞われて大変だったようで・・・

関東に住んでいた身にとって、他人事に思えないので、仕事中でありながらもニュースを見入っておりました。

年々、天災が酷くなっている様に思えますので、みなさんもご注意くださいませ。




さて、先日のことになります。

手持ちにしていたD500を手放したのはご存知かと思います。

それで、その後の話となる訳ですが・・・


次なるボディが気になるところ・・・だと思うのです。






 先ずは結論から。






新しいボディが来ました♪


自分の範疇ではこれ以上にないチョイス。










D500!




二代目のD500となりました(^^♪

しかもアップグレード!




DXレンズでは名高い16-80mmのレンズ付き。

自分の中ではDX用のF4通しレンズの位置付けとして入手しました。



結論をいえば、このD500は今のところ手放すことが出来ないボディなんですよね。

ただ、初代のD500は使いすぎた!

使いすぎたので劣化が見えてきたんですよね。

なので、新しいボディに入替えをしました。


これで、少なくともあと4年は戦えます(笑)


バッテリーグリップはこれまで通りMB-D17をそのまま使ってます。





これがないと、小指がしっかりと掛からないうえ、長レンズを構えた時にホールド性が増すので便利に愛用しております。





あ!

これだけでは終わらないですよ。

ついでにこれも手に入れました。







D7000!

このD7000も二代目となります。

キットレンズは





18-200mmですね。

実は、このレンズが欲しくて購入したのですが、前回手放したシグマレンズの替えとなります。

全てのレンズをニコン純正で揃えたくなり、このチョイスも旅行用の便利ズームとして購入しました。

入手したのは中古になるのですが、レンズ1本を購入する価格とレンズキットを購入する価格があまり変わらなかったので、合わせて購入となりました。

でも、久しぶりに丸みを帯びたこのボディを触ってイイねって(^^♪

D7000の欠点、グリップが浅いところを改善するため





こちらのバッテリーグリップは新たに購入。

本物を買う予算が組めなかったので互換製品で持ち易さの改善ですね。



これでDXの環境が一段と良くなりました。






 次はFXのリニューアル?


Posted at 2020/08/12 23:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラとか | 日記

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 4567 8
91011 12 13 14 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation