• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

来たれ! ザンダレ部

来たれ! ザンダレ部 

インターネットの光回線が復旧しました。

原因は、局側の施設。

電柱からウチへの引き込みまでは問題無しで、電柱からNTTへの経路で問題があり、しかも、ウチの回線のみならず、別の回線へ切り替えしようとしたらしいのだが、あと、2本ほどダメになっていたらしい。

3本目でアタリを引いて回線が復旧したのだが・・・


ウチ周辺に光回線が敷設されたのは2,3年前。

まだまだ始まったばかりの地域、その上で回線トラブルが発生しているとなれば、どれだけry・・・





さて、先日となる土日。

予告通り、釧路へ出かけてきました。

初めての釧路は今年の2月、違う季節にも行ってみたいという気持ちがあって、ようやく行けたという場所になります。


関空からの出発時、珍しい機体を発見しました。




Amazon Prime Air。

日本で、しかも、こんなところに転がっていましたよ♪



さて、釧路へ到着し、こちらでの移動手段はレンタカー。

以前、タイムズクラブのカードを作りましたので、今回はタイムズでレンタカーを借りることにしました。

プランは借りる時に余っているクルマが借りれるプラン。

個人的には軽四や5ナンバーのクルマで良かったのですが、よりにもよって無駄にデカかった・・・


20201024-153900-0-NIKON D7000

CH-R。

詳しくは知りませんが、1.2Lターボの一番安いモデルでしょうか。

ン十年ぶりにトヨタ車なるモノに乗りました。

街中でよく見かけますが、人気のあるクルマなんでしょうね。

乗ってみての感想は、よく出来たクルマという印象。

アンジュレーションを全く拾わない、エンジンの能力も十分に生かせている。

恐らくナビ席や後席に座っていたら不快感は無いんじゃないかと思う、そんなクルマですかね。

ドライバーとしてみればどうなんでしょうか。

最近の若い世代にはウケが良いのかもしれませんが、自分にはこのクルマは辛いって思いましたね・・・

ステアリングインフォメーションが全く感じられずフワフワ軽い上、ハンドルの切れ方がドライビング感覚と微妙に違うんですよね。

極めつけがシートのフカフカ感。

沈みの深いソファーに座っている感覚と同じでおしりが浮くんですよね。

だから、背中と太ももで支えているような状態になるので長距離には向いてないのかと思います。

おかげで乗っていた2日間で数年も無縁だった腰痛を再発し、今もダメージが残っております。




レンタカーを借りてまず真っ先に向かったのは、前回と同様に訪れた



南蛮酊。

こちらで、昼食をいただきます。

前回はザンダレ(980円)をオーダーしましたが、この量は夜まで響いてしまいましたので今回はザンダレハーフをオーダー。

今後のためにメニューをアップしておきます。





ここでの人気はやはりというべき、ザンダレそしてザンダレハーフ。

その次に人気があったのは以外にもチャーハンだったり。


8ヶ月ぶりのザンダレとのご対面。



ハーフですが・・・





ハーフでも量が多く感じるなぁ~^^;


ちなみに、前回の普通サイズ。



どちらも同じ量に見えてしまうwww


でも、パクパクいけちゃう美味しさがあるので、あっという間に完食してしまいました。

ちなみに、近くの席で恐らく同じく2人の旅行者が訪れてザンダレに挑んでましたが、完食できずに持ち帰りとなりそうでした。


食事が終わって次なる場所へ。

初日は2箇所移動します。

最初に向かう先は55km先、そして2箇所目は70km戻ります。

日没まで時間との勝負。




 続きは次回。





いつもご覧頂きましてありがとうございます。

Posted at 2020/10/26 20:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
45678910
11 121314151617
18 192021222324
25 26 27 282930 31

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation