• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

まずは伊丹スカイパークから

まずは伊丹スカイパークから 
5月3日(火)は1年ぶりとなる伊丹での夜の撮影。

はっきり言って夜の撮り方を忘れてしまいました^^;

この1年、ほとんどが野鳥撮りで中でもカワセミがほとんどでした。

先日は松本空港でも撮りましたがやはり数が撮れなかったので、今回は練習を兼ねて午前中から撮ることにしました。

クルマは千里川土手近くの駐車場に停めて、N-BOX+のサブカーでもあるダホンの折りたたみ自転車でスカイパークまで行動します。



やはり連休ともあって多くの人が来ております。

スカイパークの南東側と中央付近はそれほどでもなかったのですが、北西側は通路を歩いている人を見ただけでかなりの人がいるようでした。

なので、中央付近から撮影することにしました。


今回の分は日中撮影したものになり、夕方と夜は次回。


まず、トップバッターはこちら。




到着早々のJAL A350。




ANA B787着。




JAL B787はモノレールと合わせて。





アイベックスは仙台むすび丸を初捕獲。





ジェイ・エア USJ仕様を初捕獲。





アイベックス 楽天。





久しぶり、ANA B767スタアラ。





熊本空港以来の天草エアライン みぞか号。





本日2機目となるJAL A350。



13時を過ぎたので、お昼休憩のため一旦クルマへ。

この後は千里川土手から。




先の到着便だったJAL A350、こちらは思い出のある機体。





なんかね、色々と設定がめちゃくちゃな撮影をしていた^^;

日中、明るすぎるレンズとプロ機となるD6では撮影し辛いというのがわかった。

なにせF5.6以上にするとCMOSセンサーのゴミが明確に、SS1/4000以上にしないと明るすぎてISOが一気に下がる。

条件としての撮影が難しいので、次からはNDフィルターで減光しないとダメなようです。

まぁ、以前のタンチョウ撮影時もわかっていたことなんですけどね。

次回は、夕方から夜の撮影になります。





 最後までご覧いただきましてありがとうございました。



※補足
フォト蔵のインターフェースサーバが5月4日から連日トラブって、本当はいくつか画像を載せたかったのですが、5月6日朝の時点で復旧せず・・・
画像サーバ側は稼働しておりますので、中途半端ですがブログとしてアップしました。
しかし・・・10年前もそうでしたがフォト蔵は相変わらずシステムがダメですなぁ~(;´Д`)





Posted at 2022/05/06 07:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 6 7
8910 111213 14
1516 1718192021
22232425262728
29 30 31    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation