• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2023年12月18日 イイね!

導入1ヶ月、そして近況

導入1ヶ月、そして近況 
寒暖の差が激しいこの頃、体調を崩さぬよう気をつけたいものですね。


通勤用としてクロスカブを導入してから本日でちょうど1ヶ月が経ちました。

走行距離は282km(本日296km)、導入は39kmでしたのでおおよそ250kmほど走っております。

この1ヶ月の間に給油が2回。

といっても、タンクが半分近くになったところで給油をしていたので、実質4Lも入っていません。

ウチ周辺のGSはレギュラー価格が170円ほど。

4L給油をしたと仮定して1ヶ月の燃料費は680円ほどになります。


ちなみに電車でこの区間を移動した場合、片道が190円。

20日通勤したと仮定し、往復の電車賃は7、600円になるので費用は1/10ほど抑えられたということになります。

これでかなり持ち出しの交通費が削減されることになりました。

いかんせん、月当たりの実質交通費は35,000円、会社から出る交通費は最大20,000円なので、自分持ちの交通費が半減されると考えると・・・ね。



時々ギクシャクすることもありますが、なんとかカブのロータリー式変速に慣れてきた感じがあります。

これまで変速のバイクに慣れていたので、カブに乗ってシフトダウンをしてしまうと減速比が大きいのでキケンな状態になりがちです^^;


後は寒さ対策。

アウターにレインウェアを着ているので防風対策はなんとかなっておりますが、問題はハンドル部。

厚手のグローブをしていても指先に当たる風はなんとかしたいところです。

よくある、ミトンみたいなヤツも考えましたが、基本的に駅の駐輪場は野ざらしになるのであまりよろしくないかなって。

未だどうしょうか悩み中です。



先週末は3月の釧路行きの打ち合わせ。

昨年まではピーチの釧路直行便がありましたが、今年の夏以降はピーチ便そのものが無くなりました・・・

いずれ、復活されると思いますが、ピーチ便が無いから行かないつもりだった今シーズン。

昨年連れて行った方からまた行きたいと切望され、やんわりとピーチ便がないからとお断りを入れたのですが「交通費全てを出してあげるからまた連れて行ってくれ」と強い要望があり、あと1人を加えて計3人で3泊4日で行くことになりました。

往復ともJAL利用で羽田経由のトランジット。

フライト、ホテル、レンタカーなどの予約を全て任され、全ての費用は立替えて。

立替えた費用の回収とスケジュール説明などで終えた週末となりました。

話を終えて持たされたもの。





田舎あるあるで、大量の野菜が玄関内に並び、玄関から2階の廊下まで野菜の匂いが立ち込める状態となりましたw


Posted at 2023/12/18 22:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 4567 89
10 11121314 1516
17 181920212223
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation