• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2024年02月26日 イイね!

異色な組み合わせ

異色な組み合わせ
 
前回の続きになります。

雨の羽田空港の撮影となりました。

気持ちとしてはこの日はヴェイパーが出ていればいいかな?と思っておりましたが、それすらもほぼありませんでした。

機材も自分もびしょ濡れになりながら撮っておりましたが、まぁ、こんな日があってもイイかなって。


さて、お昼の撮影は撮影機材の変更です。

鳥仲間から、ひょんなことからレンズを格安で譲り受けました。

NIKON AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR(ゴーゴーロク)です。

このレンズを持っていた方は、すべての機材をZマウントへ移行してしまいましたので、最後に残ったレンズを譲り受けました。

自分の場合はD6が主力機としてありますので、航空祭のレンズとして活用したいと考えております。

ただ、今回の遠征ではちょっと違った使い方。

カメラのボディはニコンではなく他メーカー、それに電子接点を持ったマウントアダプタを介してゴーゴーロクを使います。

カメラ本体はAPS-Cの連射速度が11枚/秒、飛行機を含めた被写体認識があるのでAFがどれだけ追従できるかの評価です。


まずは試し撮り。




餌をもらいにスーさん登場。

撮れたのは良かったのですが、鳥認識ではなく飛行機認識を使っていた上、近距離でのレンズのワークディスタンスが掴みづらかったですね。




エアドゥ B6。




フルサイズ換算750mmで近すぎソラシド B3 ポケモン ナッシー(後輪が密かに・・・)




ANA B7のパイロット席。




マレーシア A350。




スタフラ A320も久しぶり。




スカマー B3 ポケモン2号は初だったかな?


一通り撮ってみましたが、しっかりと飛行機認識とAFの追従が問題なく動いてくれました。

AFの挙動も、レンズ自体が持っているほぼ上限のスピードで捉えてくれましたので用途として十分でしょう。



次回は夜景。

現像は終わってないので次は少々時間がかかります。

機材は前回と同じ、暗所撮影がどれくらいダメなのかを検証です。




 最後までご覧いただきましてありがとうございました。




Posted at 2024/02/26 21:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラとか | 日記

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
25 26272829  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation