連休にやった作業として前回はフリードのデッドニングと断熱でしたが、今回はハンターカブのイグニッションコイルとスパークプラグの交換になります。
イグニッションコイルはスペシャルパーツ武川のハイパーイグニッションコイル。
そして、スパークプラグはNGKのパワーケーブルになります。
ちなみに黒いものが純正のイグニッションコイルとスパークプラグになります。
よく見るとコイルのサイズが違いますね。
両端を程よい長さに加工し接続。
両端を接続する端子はスパークプラグ側に付属しております。
ちなみにケーブルの長さは自分が作成したものですとギリギリな距離でした^^;
接続用の端子がちょうどボディ側のケーブルキャッチの位置となってしまい、なんとか付けれたという状態。
純正コイルの外しとSP武川のコイルのマウントはマフラーを外さなくてもできるのですが、思った以上に大変でしたがなんとか完了しましたよ~。
交換しての感想。
アイドリングが滑らかに、若干ではありますが低回転時のトルク感出たように思えます。
ただ、まだエンジンの慣らし中なので高回転まで回せませんが現状わかるところはそんなところかな。
イグニッションコイルは電圧の安定供給の役割もあるので、これからの時期に必要なグリップヒーターを取付けても安心になるでしょう。
Posted at 2024/11/06 12:06:25 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと? | 日記