• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

現在の車の状況について

前回、サービス担当者に対してダメだし(^_^; をしてから、とりあえず、エンジンルームからの異音だけに絞って改善していただくようにお願いしております。

その中でS2,S3で回転数2600~2800時に発生する異音につきましては解消したとのこと。
内容は、ブレーキペダルとブレーキシリンダーとの間の電子制御が、エンジンルーム内で何かと干渉していたようでした。
その箇所はすでに改善済みとのことですが、もう1つの異音に関しては、未だ原因がつかめてないらしく、来週まで延長して調べるとのことでした。

今回の内容で自分が痛感したのですが、メカ系の説明って、図面が無いとわかり辛い・・・(TдT)

パソコンのチップセットのブロック図だったら、IntelだろうがAMDだろうが、大体は把握してるんですが・・・(^.^;
Posted at 2011/02/26 00:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2011年02月24日 イイね!

二兎追うものは一兎をも得ず・・・

みんカラはじめて1ヶ月ほど経ったわけですが、消化しきれない物がだんだんと増えてきてます。(ノД`)シクシク
車のやりたい事はコンスタントに消化出来てるんですが・・・(;^ω^)

現在消化しきれてない物
ブルーレイソフト 4本(映画3本+ライブ1本)
ゲームソフト 2本+明日1本追加
録画番組 十数本(バラエティー番組なので1本1時間くらい)

仕事上の最適化はいくらでも出来るのですが、こっちは内容が命なので最適化できんし・・・(TдT)
Posted at 2011/02/24 00:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2011年02月22日 イイね!

キリ番4000Km!?

キリ番4000Km!?え~、GTIではなく代車TSIのキリ番です(;^ω^)

恐らく、自分のGTIは修理中につき、サービスに4000Kmのキリ番を踏まれたと思いますので、代わりに代車のキリ番をGET!!

ポロTSIについてはよくわかりませんが、走行中に積算メーターがmph(マイル/時)表示になり、停車で積算メーターになるので、どこかに切り替えスイッチでもあるのかなぁー

いつ4000Kmになるかわかりませんでした(運良く自宅でしたが)

色々スイッチを変更してみたけど、結局わからず・・・(´・ω・`)
Posted at 2011/02/22 18:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Volkswagen | 日記
2011年02月22日 イイね!

石をひっくり返したら、虫がウジャウジャと・・・

日曜の夕方から、発熱があり更新ができてなかった室井です(;´Д`)
今日、やっと平熱に近い状態となり、日曜に書きそびれた内容+αを書きますm(_ _)m


異音撲滅第1弾!!
リアからの音を何処から出ているか突き止めようと、リアシートをフルフラット化。
リアシート側左右ドア付近にあるシートベルトを動かないように固定し、トノカバーありの状態で走行テスト。

・・・ゴト・カタ音が、いろんな箇所からハーモニーを奏でてる・・・_| ̄|○

・・・コリャ・・・無理だわ・・・( ゚ρ゚ )アゥー


異音撲滅第2弾!!
エンジンルームからの異音が発生する条件を突き詰める
もう少し内容を突き詰めるため、ディスプレイ上は油温計を表示させDモード、Sモードで色々と試す。

・・・異音が2つに増えた・・・( ゚ρ゚ )アゥー

1つ目が前回記載した、トルクをかけた状態の場合、以下の条件で発生。
・油温90度付近(ある程度の時間走行中)
・シフトレンジD5かD6
・回転数1500~2500rpmから若干のアクセルワーク追加
・発生のしやすさは、緩やかな上り坂道でのちょっとしたアクセルワーク(高速道路でも発生)

2つ目は以下の条件で発生しやすい
・油温45度~60度(場合によって90度でも出る)
・シフトレンジS2かS3
・回転数2600~2800rpm(この範囲内)

以下の動画はコンデジをムービーモードで撮影し、運良く両方の音が撮れた内容です。
コンデジの機能でAuto-AFをオンにして撮影したため、「チ・チ・チ・・・」という音が入ってますがご了承を(m´・ω・`)m
また、ご使用のパソコン環境によっては、聞き辛いかもしれません。

発進直後~0:13までスピーカーの割れた音が聞こえますが、これが2つ目の異音。
0:17~0:20と0:28~0:31まで、何かと共振している様な音が、1つ目の異音になります。



異音撲滅第3弾!!
ブレーキペダルのパキ音+奥へ沈む症状について
前回内容で「細ヤン」さんに返信コメントしている分ですが、あれから、エアコンを使用している状態に限らず、自分のGTI、代車のTSIでもエアコンOFFで発生することがわかりました。

細ヤンさんゴメンなさいm(_ _)m

この症状を確認するには、もう少し時間がかかると思います。



オマケ映像
異音発生の状況を確認するため、首都高5号線の飯田橋~戸田南間をカメラつけっぱなしで走った際の映像です。
一応、2種類の異音は撮れてるのですが、撮影時間が長かったので、ちょっとしたネタということで・・・ヽ(^o^)丿
Posted at 2011/02/22 17:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2011年02月19日 イイね!

車・・・戻ってきました・・・が・・・

一応、復活しましたが、また入院です・・・(TдT)
異音は、1つも解決できておりませんでした。

具体的な内容は伏せていましたが、POLO GTIオーナーに認知していただくため、公表いたします。

問題1:低速走行からスーパーチャージャー領域(トルクをかけた状態)で加速した場合、アクセルペダルへ伝わってくる振動とエンジンルームからの異音
症状の出し方は、エンジンがあったまっている状態で、低回転時に上り坂でアクセルを深く踏んだ場合
対応1:ポロTSIで行っている燃料系パイプの共振を抑えるスポンジを配管内に設置

問題2:継ぎ目のある道路を走った際、運転席側Bピラー下よりパキ音(時々)
対応2:ドア周りの防振ゴムのスレ音の為、シリコン塗布

問題3:ガタ道を走った際、助手席側 後部座席付近よりゴトゴト音(時々)
対応3:Cピラートリムへ防振材取り付け

問題4:ブレーキを踏んだ際、パキ音と共に0.5~1cmほどペダルが奥へいく感覚(まれに)
対応4:原因不明の為各ペダル取り付け状態を再確認

以上が、解決できてない内容です。

問題4につきましては、代車である POLO TSI コンフォートでも1回確認してますので、GTIのみの問題ではないのかもしれません。

実際に、問題1のエンジンルームからの異音は録音してますので、お聴きいただければわかると思います。
ところどころ異音は出てるのですが、2:22~2:31あたりが分かりやすいと思います。
0:26付近でターボ音が入ってますが、ターボがかかる領域には異音は発生しません。

録音場所:首都高3号線用賀料金所過ぎたあたり
録音日:2月19日(土)修理対応から引き上げ後の帰宅中

なお、映像は静止画です(;´∀`)
Posted at 2011/02/19 16:57:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | My Car | 日記

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 34 5
6 78 91011 12
13 1415 16 17 18 19
2021 2223 2425 26
2728     

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation