先日、ヨドバシに寄り道をしてきました。
前々から気になる物があって、ずーっと悩んでました(´ε`;)ウーン…
ここ2,3ヶ月、価格の変動が無く、その上で昨年12月に新モデルが出たので、ここらへんが買いどきかと・・・(*゚∀゚)
ということで、買っちゃいました。
タムロンの AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACROレンズ
価格は新品で15,800円+10%ポイント!!(安い!!)
定価は69,300円のレンズです(^o^;)
しかも、ニコンに限らず、各メーカーマウント同価格。
安い製品は安いなりの理由があります。
このレンズ、2008年リリースになるので、ちょうどニコンの製品は、レンズ側にモーター内蔵されはじめた次期になります。
当然この頃は、手ぶれ補正も高額なレンズにしかついてなく、このレンズには手ぶれ補正はついておりません。
今となっては、静音モーターと手ブレ防止が標準装備となっているので、当然、価格も安くなってくるわけです。
で、なぜ、このレンズを購入したかといいますと、価格が最優先になるのですが、次に、自分の使い方にも丁度よかったからです。
D60はフォーカスポイントは横一列の3点になります。
ですが、自分のフォーカスポイントは基本、センターの1点しか使ってません。
「目標をセンターに合わせてロックオン・・・、目標をセンターに合わせてロックオン・・・」
ってね(笑)
過去、デモ機で触った限り、このレンズはフォーカスポイントが多いと、AFが迷って、シャッターをきることができない時があるのですが、自分みたいに1点で使った場合には問題なさそうでした。
あとは、表現力ですが、タムロンのレンズはあまり期待しておりません・・・(;´Д`)
D60のボディサイズにあった1本で済むズームレンズとして、購入してみました。
Posted at 2011/07/28 10:41:09 | |
トラックバック(0) |
カメラとか | 日記