• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

10月8日 ~竹原~

10月8日 ~竹原~鞆の浦、尾道と散策し、最後に竹原にて散策。

もうこの時点で、フラフラ状態でした(笑)

オマケに、写真をマニュアルで撮ってても、思考が回らず、F値を合わせてない状態で撮っている写真が多く、かなり失敗してしまいました(;^ω^)


  こういう時は、オートで撮らないとダメね・・・




多少、見れるものをアップしておきます。

「道の駅たけはら」は、満車状態だったので、市営駐車場へ駐車してから行動。
市営駐車場って、ちょっと離れた所にあるんですよねー(;´∀`)



まず、市営駐車場から町並み保存地区へ歩いて行く途中に、今は営業していない「日の丸写真館」が見えてきます。

知っている人は、「コレが!」と思うのでは(笑)




竹原の町並み保存地区は、小京都とか言われるのですが、自分はどちらかというと金沢の町並みに似てると思っているのです。
なので、次は金沢に行ってみたいと思ってます。





















町並みのちょっと外れにお寺があります。
そこには・・・




亀!?


至る所に亀だらけ・・・(;^ω^)
どういうお寺かわかりませんでしたが、とりあえず、祈っておきました(-人-)

 後からわかったのですが、「長生寺」と呼ばれ、長寿のお寺だったのですね。


本当は、尾道、三原あたりで事前に宿泊先を見つけ、宿泊予定を立ててたのですが、仕事の都合でうまく予定が立てれず・・・
そうすれば、もう少し余裕のある旅ができたのですが、今回は、3箇所を一気に見て回ったので、かなり大変でした(笑)

次回はもう少し時間に余裕を持たせて、散策できればと思ってます。
果たして、次回はあるのか・・・(;^ω^)
Posted at 2011/10/13 13:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年10月12日 イイね!

10月8日 ~尾道~

鞆の浦から、海岸線沿いを走り尾道へ。
ここは、今回のメインです(^ ^♪


駅前のロータリーにある駐車場にポロを止め、先ずは海辺を撮影。


気合を入れて、山の方へ
頂上へ行けるルートは複数あり、自分は地元の方が使っているルートを歩きました(^ ^♪



ホントに狭い道です(;^ω^)




右の写真にはぁゃιぃ人影があるのですが・・・:(;゙゚'ω゚'):



ここらで中腹なのですが、すでに息が切れてます。
頂上まで、まだまだ・・・




やっと頂上です。
黄色のタクシー(?)が物凄くカッコイイ!!
頂上にたどり着いた時にはもうヘロヘロ・・・
ここで、かなりの休憩をとりました(;´Д`)



帰りは別のルートから






下りの途中で、ロードタイプに乗った方に道を聞かれ、「自転車で上がれるルートは無いですよ」と話したら、手で持って上がって行きましたΣ(´∀`;)タフだなぁ~


ミラーの先で何やら相談中・・・
尾道ならではの観光風景ですね(^ ^♪


ふもとに降りて、アーケード街を散策






自分の身長の高さしか無い高架?トンネル?こういうのも、尾道らしさ







急な坂道を上り下りをしてたので、この時点で結構疲れました(;´Д`)

そんなに急な坂道だとは思って無かったので、甘く見てました。

でも、登ってみると、結構気持ちいもんです。
まぁ、観光で来ているからでしょうが、住むとなると大変かも(汗)

明日は、最終 竹原市の散策をアップします
Posted at 2011/10/12 18:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

地元の有名人

地元の有名人.








実家である、宮崎県は日向市の有名人をご紹介。







恐らく、大抵の方は知っているのではないかと思ってます。






今朝、日向市駅周辺に用事があり散策していたら、面白いものがあり、思わずiPhoneでパシャリ!!(笑)









元千葉ロッテマリーンズの「黒木知宏」と、現東京ヤクルトスワローズの「青木宣親」の手形です。




  なんで、自分の手形がないんだろー(笑)











何故か、実家には「青木宣親」のサインボールやいろんなモノがあるんですよねー(謎)
Posted at 2011/10/11 22:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2011年10月11日 イイね!

10月8日 ~鞆の浦~

「おかげ庵」プチオフから、高速をひた走り、



  睡魔に負け・・・(´Д⊂ヽ



      寒さに震え・・・((´д`)) ブルブル…サムー



なんとか福山市にある「鞆の浦」へ到着!



鞆の浦といえば・・・




  「崖の上のポニョ」ですね(^ ^♪



舞台設定がここら辺だと言われてます。


ですが、鞆の浦では色々な事情があり、その名目での名所としてはうたってないようです。



先ずは、観光案内所でもある船乗り場から


本来は、ここで散策マップをもらって、散策するはずだったのですが、行った時間にはオープンしておらず・・・(;^ω^)

実は散策し終わった頃に開き始めてたりするわけで・・・

船乗り場の向かい側はこのようにお寺があり、周辺各所にお寺が点在してます。



では、街並み巡りのスタート!!(^ ^♪
写真の連続貼りだけなので、適当にご覧下さい(笑)






鞆の浦シンボルと言われる常夜燈。
港の常夜燈としては日本一の高さになるのだそうです。












Posted at 2011/10/11 21:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年10月11日 イイね!

10月8日の出来事

10月8日の出来事時間をさかのぼって、10月8日のお話。

GTa郎さんより、「プチオフやりませんか?」とのお誘いがあり、初である「おかげ庵」に行って参りました。

ただ、地元とは違い、アウェイになるのか(謎)と覚悟を決めお会いしましたが、GTa郎さんは元々関東にお住まいのようで、関東圏のお話が中心の内容となっちゃいました(;^ω^)

今回は、お時間がとれなくて、バタバタした状態になってしまいましたが、名古屋へ訪問させていただいた際は、宜しくお願いします。


また、こちらへおこしの際も宜しくお願いしますm(_ _)m




  さて、おかげ庵には、目移りするメニューばかり・・・(;´Д`)


スイーツ男子倶楽部会員にとって甘味系は逝かなきゃと思いつつも、これから長距離を走るので、甘いものを入れて走っちゃうと、デンジャラスゾーンに突入する(笑)と思い、ここは抑えて「抹茶シェイク」を注文。



  これは、イカンね!!


関東にも、「おかげ庵」を作っていただかないと(笑)

「抹茶シェイク」だけで虜になってしまいました(^ ^♪

Posted at 2011/10/11 02:13:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 6 7 8
910 11 12 1314 15
16 171819 202122
2324 25 262728 29
30 31     

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation