.
それは、1通のメールが始まり。
「シティエマージェンシーブレーキ体感試乗会」のメールがVWから送られてきたので、何処でやっているのかな?と思い確認したら、ウチのディーラー様でやられてるではありませんか!
これは行くっきゃ無い!と思い、行って来ましたよ(^ ^♪
up!のラインナップって、てっきり自分は、2ドア ノーマルが「up!」、4ドア ノーマルが「move up!」、4ドア上位グレードが「high up!」と思ってたのですが、どうやら違っていたようで・・・(;^ω^)
ディーラーについた時は、すでにup!が待ち構えてました(^ ^♪
写真で見た限りではデザインが・・・ちょっと・・・と思ってましたが、実車を見ると悪くない♪
むしろ、よく出来たデザインと思いました。
最近のVWらしいデザインが良く出てますね(^ ^♪

先ずは「シティエマージェンシーブレーキ」を体験!
これ・・・
全車標準装備ですから驚きですよね!!
実際に体験してみた動画がこちら♪
停止位置がかなり接近して見えますが、車間は1Mほど余裕があるそうです。
この後は実際に街乗りで試乗。
これはねぇ~
リッターカーにしては、良く出来た車ですよ!(゚▽゚*)ニパッ♪
エンジンが小さいから、あまり走らないかと思いましたが、予想以上に走ります。
坂道発進でもトルク細を感じることはありません。
ボディもしっかりしていて、ヨレをほとんど感じることが無いのが流石といたところ。
肝心のASGは、やはりディーラーも認めている変速ショック。
DSGとは違い、ギアからギアへの切り替わり間隔が大きいので、変速ショックを体に感じて前後しちゃいます(汗)
あと、ドライバーが加速するか減速するか迷った挙句、加速した時にASG側が先にギアを1つ上げてしまった時が難点・・・
でも、ASGも使い方次第。
マニュアルモードで操作すると変速ショックもほとんど感じられず、スムーズに加速、減速ができたのが以外でした。(笑)
足回りは、ロール量は大きいものの、ドライバーのコントロール配下に収まる動きをしてくれますので、自分は悪くないと判断しました。
このup!、シティコミューターとして最適な1台に仕上がっているので、2ndカー・・・むしろ、1stカーとしても十分でしょうね♪
up!の2ドア。
この展示車は自分の担当営業H氏のマイカーだそうで・・・(^ ^♪
2ドアも決して悪くない仕上がりなので、購入される方はかなり悩まれるのではないかと思います。
ただ、2ドアモデルは受注生産だそうで、納期に時間がかかるとの話でした。
最後にドア開閉フェチな自分は、「このクラス、そして価格帯でここまで出来るとはっ!!」と、1人で萌えてました(笑)
Posted at 2012/09/29 16:26:53 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記