• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

久しぶりのスイーツ・・・

久しぶりのスイーツ・・・池袋へ行った際、ついでにと思いスイーツを久しぶりに物色。


今回は東武百貨店地下1階を散策。


特設コーナーに見慣れぬ文字が・・・


  御用邸・・・チーズケーキ?


自分としては、


チーズケーキを見聞きしたら逝かないと!!


ということで、早速購入(笑)


今宵、ちょっとだけ?食べてみました。




やっべー!!


コレ!!


マジうめぇ~!!


フルーティーなんだけど、フルーツと合わせたらもっと美味しくなるなぁ~


と思い、これ以上食べるのはやめて、明日、フルーツを買ってきて再戦!!(笑)



まだまだ、知らないチーズケーキは沢山ありますなぁ~(^ ^♪
Posted at 2012/09/16 22:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2012年09月16日 イイね!

ひょんなことから・・・だったのに・・・

さかのぼること月曜日の話。


ちょっとした興味でAudiのサイトからカタログ要求をかけたところ、木曜日に近くのディラーから案内のメールをいただきました。


そして、昨夜の土曜日深夜。


「ちょっと、試乗をしてみたいなぁ~」と思い、メールに対して返信をしてみたら、即返事が・・・


「試乗できます」


と。


深夜にもかかわらず、内心、驚きもあったのですが、ラッキーってな気持ちで試乗してきました(^ ^♪


 ただ・・・



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



ディラーは駅からすぐだったので、電車で行こうかと思いましたが、別の用事を済ませる必要があったのでマイカーで乗り付けました。


初のAudiディラー。


全般的なウワサでの評判は良いとのことで、自分もそれなりに期待して行きました。


ディラー駐車場に車を付けると、外にいたセールスの方5,6人ほどがこちらを一斉に・・・



  「こっち見んなー!!」(笑)



と内心思いましたが(;^ω^)


後でわかったことなのですが、6RポロGTIが珍しかったようで・・・


セールスの方に担当者と試乗の内容を告げ、ショールーム内へ案内され、担当者を待ちます。




5分・・・(・_・)



  10分・・・( ・_・;)アレ?


担当者が出てきて、挨拶もソコソコに・・・


 「ちょっと1件だけ電話をさせてください」


とのことだったので、更に待ちます。


     10分・・・o(゚◇゚o)ホケー


担当者が顔を出し「それでは、試乗車をご用意しますので、もうしばらくお待ち下さい。」


     10分・・・( ゚ ρ ゚ )ボーーーー


なんか・・・試されてるのかしら??


とりあえず、我慢・・・ガマン・・・



 そして、入店してからトータル30分オーバーにてやっとご対面!!


A1 Sportback



なが~く感じました(笑)


昨日、今日を含めた事前メールでの確認、訪問直前の電話連絡をしてたのですが・・・


これだったら、飛び込みで行ったほうがヨカッタか?



・・・早速、A1 Sportbackに乗り込みルートの説明をいただき、いざ出発!!



の前に、担当者からの一言・・・



   「あの~、お車は何に乗ってらっしゃるのですか?」




へっ??(゜o゜;



ここで・・・もう・・・テンションはガタ落ち・・・


そして!!


さらに追い打ちをかけてきます(苦笑)


車中、マシンガンセールス(以後自粛)でドライブに集中できません・・・(´・ω・`)ガッカリ…


なので、インプレッションすらまともに・・・


とりあえず、自分なりにわかったこと・・・


いや、予想していた通りで、


ポロですね!


ポロCLの運転感覚に似てます。


停車時からの出だしはポロCLが上。


ステアリング反応はゆったり。


足回りはポロCLよりやや硬め。


SトロニックはポロGTIよりレスポンスが良かった!!


という感想ですね。


ポロを知っている人から見れば、あっさりした感覚になってしまいます。


だって、シャーシがほぼ、ポロと一緒でしたから・・・

A1 Sportback


Polo GTI


ココら辺もね(異音対策でおなじみの所)




担当者さん曰く、自分にはA1 Sportbackは合わないからって・・・


現在、日本では希少価値の高いこっちで見積りしま~すという流れに(笑)




や・・・もう・・・好きにシテクダサイ・・・


という感じで、全て担当者のターンで糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ


決算前だから?


エコカー減税終了直前だから?


う~ん、行った時期が悪かったか・・・



Audiって好きなメーカーなので、次の候補として考えていたのですが・・・


これだと、二の足を踏んでしまいます(汗)


ん~、まとめきれてない・・・
Posted at 2012/09/16 19:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年09月12日 イイね!

踏めず・・・(´Д⊂ヽ

踏めず・・・(´Д⊂ヽキリ番踏めていないことをスッカリ忘れてしまいました(笑)


1年8ヶ月でやっと20,000Km・・・


最初の頃に比べたらペースがかなり落ち込んでますね~


これから、徐々にペースが落ちていくのかなぁ~(;^ω^)
Posted at 2012/09/12 22:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2012年09月10日 イイね!

ホワイトバランスのやり直し

前回、ホワイトバランスについて書きましたが、内容についてはチョット?(かなり?)複雑怪奇な内容になってしまいましたので、シンプルな内容に加筆修正します。


 まず、人の目の話からΣ(´∀`;)エッ?


人の目というのは大変素晴らしいオートホワイトバランスを持っていて、それ以上のものはありません。


空間、状況による経験則から白を認識することができます。


暗いところでも、その状況に応じて白とアイボリーの区別ができますからね。



 では、カメラのオートホワイトバランスではどうでしょうか?


残念ながら、今のところ人並みではありません・・・


それどころか、状況によっては、余計なコトをしてくれたりしちゃいます(-_-;)


白を過剰にしたり(写真はイメージです)


また、その逆も然り・・・(写真はイメージです)



オートだけ頼りきりにしていると、痛い目にあうこともしばしば・・・


万能では無いのです。


なので、こういった場合にプリセットホワイトバランスを使います。


このプリセットホワイトバランスとは、電球、蛍光灯、晴天、などなどのマークのことですね。



使い方は至ってシンプル。


対象となる被写体が蛍光灯の光で見える物でしたら、蛍光灯(マーク)を選択するだけ。


同様に、太陽の下でしたら、晴れ(マーク)を選択。


光の元・・・いわゆる、光源によってプリセットホワイトバランスが決定されます。


そうすることによって、"太陽の下にある白"や"日陰にある白"など、人の目に見える自然に近い色合いの画像が仕上がるというわけです。


Posted at 2012/09/10 22:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラとか | 日記
2012年09月09日 イイね!

毎月恒例の朝コメ

毎月恒例の朝コメ朝、4時頃に目が覚めてしまい、ちょっと早いから2度寝したのが運の尽き・・・


次に目を覚ましたのが6時台!!


完全に朝寝坊・・・Σ(|||▽||| )


えぇ!


そりゃ~、もう~


慌てましたよ(笑)


普段は環八から甲州街道をのんびりドライブが・・・


首都高5号~4号を使って・・・


間に合った!!


しかも、道中、iPhoneにセットしておいたアラームが鳴り響き、1時間もズレていたことも発覚!!


慌てて持ってきたカメラもD3100+TAMRON AF 28-75mm F/2.8 [IF] MACRO (A09)のままだったので、画角が合わない・・・


ある意味散々でした( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ




でも、今回も裏話が沢山聞けて満足でしたよ(^ ^♪

Posted at 2012/09/09 17:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「気が早い!? http://cvw.jp/b/907401/48733452/
何シテル?   10/27 12:06
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234 5 67 8
9 1011 12131415
16 1718 19 2021 22
23 2425262728 29
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
 普段使いと遠征用の足として。 車中泊もできるクルマとして選びました。 ☆☆☆ FR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation