昨日は渋滞や満車であえなく撃沈でしたが、連休最後の今日は新たに別のところへ
越谷市にある"キャンベルタウン野鳥の森"でカメラの勉強をしてきました
普段は止まっている風景ばかりしか撮っていないので、たまには動いているものをと思い
流石に自然にいる野鳥をそのまま撮ろうとしても、遭遇できる確率が低いので柵の中にいる鳥で先ずはと赴いた訳です
でも結論から言うと・・・
惨敗!!(;´Д`)
止まっている鳥は難なく簡単に撮れるのですが、飛んだり、動き回っている鳥はかなり難しいということが解りました
なので、見れるものだけアップします(^_^;)
キンカチョウ
小鳥は小さくなればなるほど動きが素早くなるのでフレーム内におさめるのがやっと(汗)
おさめるだけの連続写真
巣作りの枝集めでしょうか?
こちらも地中に埋まっている紐を見つけ、悪戦苦闘しております(^ ^♪
水遊び1

水遊び2

水遊び3
キンショウジョウインコ
色鮮やかで結構イタズラ好き?
大人の目の前をワザと通りぬけ驚かせます
自分もやられました(笑)
オカメインコ
言わずと知れたペットでは人気のあるインコちゃんです♪
シロガシラカラスバト
飛び立つ時かなりの騒音らしいのですが、基本的に木に止まっている時は大人しいのでその姿を見ることはできませんでした
キバタン
黄色い冠をもった大型のオウムですね
ナナクサインコ
園内で一番派手なインコです
そして自分の中で一番カッコイイと思った(^ ^♪
オーストラリアイシチドリ
警戒されてそそくさに逃げられました(笑)
レンジャクバト
モヒカン頭が特徴なのですが、その特徴がうまく撮れてません(汗)
アカビタイムジオウム
2匹とも居眠り中
モモイロインコ
オウム目オウム科なのに名前にインコ・・・
淡いピンクがとてもキレイでした(^ ^♪
ブロンズトキ
光の加減で羽が紫色や緑色に見えるんだけど逆光だったのでちゃんと見えません・・・(汗)
ワラビー
言わずと知れた有袋類の一種
今日は昼前の時点で25度を越えたせいか日陰で大人しくしておりました
こちら、どうやら越谷市と関係がありそうで、オーストラリアのキャンベルタウン市と姉妹都市からこちらに野鳥が寄贈されたようです
珍しい鳥が見れて連休最後を良い感じに終えたかな(^ ^♪
Posted at 2013/05/06 18:16:16 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記