昨日は江ノ島へ
今日の午前中は朝コメそして洗車
その後が何も続かない・・・(´Д⊂ヽ
やることがありません
だったら荷物の整理でもやれよ!
っていう声が聞こえてきそうですが
それはそれ!(笑)
午前中に何やら天の声が聞こえたので
午後からはウチから最も近くのディラーへ
今更ながらゴルフ7の試乗に行ってきました
そろそろ試乗が落ち着いてきた頃でもあるかなと思いまして
そして、車のブログらしいことも久しく書いてないので(笑)
試乗したゴルフ7は
TSI Hightlineになります
写真もこれだけ
細かいところは抜きにして敷地内出入口に用意されたHLへ乗り込みアクセルオン!
すぐに感じたこと
走り出しが軽い!
その理由はすぐに分かりました
これに関してはエンジンが軽快というわけではなく、電子スロットルの改善とね
自分には今までに乗った事のあるゴルフ5、6までと6Rポロもそうなのですが、電子スロットルに違和感があります
アクセルオンからのエンジンの音そして動力伝達にまでのラグに
このゴルフ7ではダイレクトワイヤにより近いレスポンスなったというのが最初の好印象
そして出口付近でステアを切ります
軽い!
そして側溝の継ぎ目
ステアリングインフォメーションが少ない!
賛否あると思いますがこれは自分にとってマイナス
走行中のレーンチェンジ時のステアのふわふわ感と白線を踏んだ時のインフォメーションもわかりづらい
自分が試乗したVW車の中で一番軽くて、フォメーションが少ない印象
そして走行
走り出しから巡航中もお尻のあたりがムズムズします
決して かゆい わけではありません(笑)
これこそ本当に人それぞれの感覚と思いますが、リアの存在を感じられない?
こればかりは表現しづらい・・・(^_^;)
足回りについては高低差のある道を走りましたが、巡航スピードでのコーナーやギャップを拾う道を走ってないので割愛します
今現在の総合的な判断で、同グレードであるHLの6と7
どっちに乗りたい?と聞かれたら・・・
迷わず6ですね
Posted at 2013/10/13 21:02:50 | |
トラックバック(0) |
Volkswagen | 日記