• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

秋さがし・・・無念・・・

 

昨日の夜

前日とはまた違う宅配便が届き


 修理預けをしていたD610とD810が生還しました♪


いつもは、修理完了メールが届くのですが・・・

今日になってそのメールが到着(^_^;)



折角の復帰なので、使いたい衝動に駆られて


今朝はこちらへおでかけ



八ヶ岳周辺へ紅葉散策を兼ねたドライブ♪


 道中、嫌な看板を横目にしながら・・・


紅葉はちょうど真っ只中



木々も山々もすっかり夏色が褪せました



今日の天気は悪そうな予報でしたが多少の雲が出てる程度


毎度ながら、ここのルートは上りが急で・・・



ただ、最近は以前より重量のある機材を持つようになったおかげか、ほとんど息を切らす事無く普通に登れるようになったので嬉しい誤算ですね(^ ^♪


朝はいつものように美し森展望台から富士山を拝みます




この後は色とりどりの秋さがしをして周り






まきば公園へ到着したところ・・・道中にあった看板の意味をここで知ることに

この日は「八ヶ岳ロードレース」が開催され、清泉寮を中心に周辺の県道11号が全て封鎖

時間帯が9時半から13時まで一切の出入りがストップされるとのこと(この時点で9時20分)


 これには参りました(;´Д`)


大半のドライブルートが崩され場所によっては渋滞も・・・

案の定、萌木の村周辺も渋滞しており、なんとか逃れて平沢峠へ足を向けます





・・・こちらも登山客で駐車場がイッパイ(´Д⊂ヽ


 今回はこれで断念


諦めて帰路へと足を運びました



帰路の途中での寄り道








Nikon D610 + TAMURON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
Nikon D810 + TAMURON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)


Posted at 2014/10/26 23:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月25日 イイね!

久しぶりのいじりネタ

 

昨夜はドイツからのお取り寄せ!




自分もすっかり忘れてました(^_^;)


中身は



エアコンのコントロールユニット(ベゼル付き)

MY2012からこのパネルになって欲しかったのですが、なかなか・・・高い(;´Д`)

為替は円安なので1ユーロ=137円と高い水準のながらも、中古品の破格で販売されていたので思わず購入

当然中古ですので使われた形跡があるものの、見た目は無傷のほぼ新品(^ ^♪


本日は早速このユニットを取り付け♪

センターコンソールはRCD-510が付いているので見た目からしてバランスが良くありません(;一_一)



エアコンを入れると・・・この液晶表示



斬新さは全くありません(笑)


そして、暗くはありませんがライトONで青く光って・・・



物凄くカッコ悪い・・・


ということで、コントロールユニットを取り外し・・・




誰だっ!




ハーネスのツメ折ったのは!!


・・・あそこのディーラーしか考えられませんけどね・・・(;一_一)

関わりたくないのでもういいや・・・



ものの20分程度で交換完了



見た目に統一感が出ました(^ ^♪


エアコンをONにして



ライトON時もこの明るさなのでウザったくないですね(笑)






 ただ・・・


1つ問題が発覚!

ダイヤルをOFF方向へ回してもエアコンをOFFにすることができません・・・



そのままエンジンをOFFにしてキーをONまたはSTARTさせても切れない仕様(同様にキー抜きでもダメ)

どうしても切りたい場合は、1度エンジンを切り、ONまでキーを回してからエアコンのダイヤルをOFF回しすることで切ることが出来るようです

キーを抜いて5分以上放置はやってませんけど・・・どうなんでしょう(^_^;)




 でも、見た目が良くなったので自己満足(^ ^♪

Posted at 2014/10/25 15:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2014年10月23日 イイね!

久しぶりに近くで見る東京タワー

 




今日は仕事としての毒抜き




普段は社内に引きこもってばかりですから(^_^;)

この季節になるとIT関連のイベントが多くあります

特に技術系はね


来月も今回と同じ場所でグローバル・スタンダードな知識を注入

技術者にとっては嬉しい限りです(^ ^♪





ぴちょんくん・・・

えらいスマートになったなぁ~


 アレ?違う!?


あ~、フュージョンすると けんけつちゃん になるんだっけ!?(笑)

Posted at 2014/10/23 23:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2014年10月22日 イイね!

秋の長雨

 
続いてますね

週末は晴れになりそうな天気ですが

予定が何もありません(´Д⊂ヽ


せっかくの晴れ間なのですから月初に立てた紅葉狩りでも・・・なんて考えたいのですが

おでかけの相棒であるD810とD610は





2台とも宮城県へ旅立っておりまする(´・ω・`)


今までは





横浜市内だったのに・・・


依頼内容は両機ともローパスクリーニングとファインダー内クリーニングでしたので

今までの経験から水曜日に集荷、金曜日に修理センター受領

そして翌週の木曜日に完了出荷され、金曜日に手元に届いで土・日曜日はベストコンディション利用可能

なんて企てていたのですが

今回は月曜日に修理センター受領と予定が大きくずれてしまっております(^_^;)

このペースだと早くて土曜日に手元戻りが濃厚でしょうね



何か別のことをと思いましたが、積み上がった書籍を消化するため久しぶりに読書の秋に浸りますかね♪

Posted at 2014/10/23 01:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラとか | 日記
2014年10月21日 イイね!

書きたい意欲がどうしても削がれちゃう

 

そろそろ紅葉狩りのお出かけをしたい気分♪

でも、お出かけできない事情が・・・それは次回



土曜日の午前中の話

この日はVWとルノーのディーラー巡り


先ずはルノーへ

展示車としてルーテシア R.S. ジョン プレミアム 限定数100台と


ルーテシア R.S. モナコGP 限定数50台がお出迎え♪


展示車のみでしたが(残念・・・)


今回はフェアをやっていたので、ややフレンドリーな雰囲気はあったのですが、・・・やはり根底は以前と同様・・・(^_^;)

接客は積極的ではありませんでした

なんとなく、日本に入ってくるクルマの数が決まっているからセラーの意欲もそれほどでは無い・・・と推しちゃいますよね

ルーテシアのフェアでしたので、以前より試乗してみたかったルーテシア R.S. シャシーカップに試乗することができました



言葉としてまとめようにもまとめきれない・・・

それで日が開いてしまったんですけどね(^ ^ゞ


大きく悪かったというのはほとんど無く、足回りは程よく固めで自分のスキなセッティング

ステアリングは若干減速時に抜けるような違和感があるものの、走行時にはシッカリとした重みとインフォメーションがある

ブレーキフィールも常用としての評価だが悪くはない



残念だったのは走りとしての演出に不足を感じたのかもしれない

ポロGTIの場合、ドライブモード走行で更にアクセルを踏み込めばチャージャー音とタービン音、そして排気音が唸りを上げてそのアクセルに合わせた演出や加速感を出してくれる

そして、Sモードやマニュアルモードにシフトを変えれば更にやる気モードを見せてくれる・・・そんなクルマ

それに対して、ルーテシア R.S. シャシーカップはドライブモード走行で更にアクセルを踏み込むとエンジンの唸りは聞こえるもののスーっと加速をしていく

この加速感は1.2Lターボチャージャーと変わらないのではと思うくらい

1.6Lターボチャージャーなのに・・・

R.S.driveモードは使ってないのでもしかしたら、こちらの方で演出や加速感がありドライブモードはあくまでも常用だったのかもしれない

もしそうだとすれば、残念ながら自分の求めるクルマから少し離れてしまう


今回、このルーテシア R.S. シャシーカップを試乗した印象はこんな感じでした




そしてVWディーラーへ



今までのディーラーは過去の経緯からおさらばをして、うちから近くにある別系列のディーラーへ

4年目の点検を予約してきました

こちらのディーラーには事前に下地を積んで顔を出していましたので、ちゃんと点検の案内ハガキ届きましたからね(^ ^♪
元のディーラーからは未だ・・・(;一_一)

こちらは初めて点検を出すのでディーラーおまかせコース

 作業レベルを把握したいのでね♪

要望としては以前オイルゲージ警告灯が付いてオイルの補充は自分でしたものの、適量には満たしてないので追加補充を依頼

作業日は12月初旬になりますが、早めに予定を組めてひと安心♪

Posted at 2014/10/22 00:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記

プロフィール

「気が早い!? http://cvw.jp/b/907401/48733452/
何シテル?   10/27 12:06
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 234
56 789 10 11
12 13141516 1718
1920 21 22 2324 25
262728293031 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
 普段使いと遠征用の足として。 車中泊もできるクルマとして選びました。 ☆☆☆ FR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation