そろそろ紅葉狩りのお出かけをしたい気分♪
でも、お出かけできない事情が・・・それは次回
土曜日の午前中の話
この日はVWとルノーのディーラー巡り
先ずはルノーへ
展示車としてルーテシア R.S. ジョン プレミアム 限定数100台と
 
ルーテシア R.S. モナコGP 限定数50台がお出迎え♪
 
展示車のみでしたが(残念・・・)
今回はフェアをやっていたので、ややフレンドリーな雰囲気はあったのですが、・・・やはり根底は以前と同様・・・(^_^;)
接客は積極的ではありませんでした
なんとなく、日本に入ってくるクルマの数が決まっているからセラーの意欲もそれほどでは無い・・・と推しちゃいますよね
ルーテシアのフェアでしたので、以前より試乗してみたかったルーテシア R.S. シャシーカップに試乗することができました
 
言葉としてまとめようにもまとめきれない・・・
それで日が開いてしまったんですけどね(^ ^ゞ
大きく悪かったというのはほとんど無く、足回りは程よく固めで自分のスキなセッティング
ステアリングは若干減速時に抜けるような違和感があるものの、走行時にはシッカリとした重みとインフォメーションがある
ブレーキフィールも常用としての評価だが悪くはない
残念だったのは走りとしての演出に不足を感じたのかもしれない
ポロGTIの場合、ドライブモード走行で更にアクセルを踏み込めばチャージャー音とタービン音、そして排気音が唸りを上げてそのアクセルに合わせた演出や加速感を出してくれる
そして、Sモードやマニュアルモードにシフトを変えれば更にやる気モードを見せてくれる・・・そんなクルマ
それに対して、ルーテシア R.S. シャシーカップはドライブモード走行で更にアクセルを踏み込むとエンジンの唸りは聞こえるもののスーっと加速をしていく
この加速感は1.2Lターボチャージャーと変わらないのではと思うくらい
1.6Lターボチャージャーなのに・・・
R.S.driveモードは使ってないのでもしかしたら、こちらの方で演出や加速感がありドライブモードはあくまでも常用だったのかもしれない
もしそうだとすれば、残念ながら自分の求めるクルマから少し離れてしまう
今回、このルーテシア R.S. シャシーカップを試乗した印象はこんな感じでした
そしてVWディーラーへ
 
今までのディーラーは過去の経緯からおさらばをして、うちから近くにある別系列のディーラーへ
4年目の点検を予約してきました
こちらのディーラーには事前に下地を積んで顔を出していましたので、ちゃんと点検の案内ハガキ届きましたからね(^ ^♪
元のディーラーからは未だ・・・(;一_一)
こちらは初めて点検を出すのでディーラーおまかせコース
 作業レベルを把握したいのでね♪
要望としては以前オイルゲージ警告灯が付いてオイルの補充は自分でしたものの、適量には満たしてないので追加補充を依頼
作業日は12月初旬になりますが、早めに予定を組めてひと安心♪
 
				  Posted at 2014/10/22 00:31:15 |  | 
トラックバック(0) | 
ひとりごと? | 日記