• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

予定通り?  の周回遅れ・・・

 

見慣れぬ郵便物が届いてました


理解するのに2秒ほどかかり・・・理解!! (゚ロ゚屮)屮ぉお!!







遡ること約1年前


ルノーへお邪魔したものの・・・全くの音沙汰なしだったので自分もスッカリ忘れてました( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


届いた内容はルーテシア試乗フェアの案内でした


  ・・・これは試されているのか・・・


週末はVWディラーへ1年点検の予約を入れようかと考えておりましたので、この流れだとディラー巡りになりそう



ルーテシア


以前は余白・・・いや・・・余黒の大きかった時計も






オプションでナビが付くようで・・・(^_^;)


Posted at 2014/10/17 22:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2014年10月13日 イイね!

高山から現実世界への帰路

 

無事戻って参りました(^ ^♪


3日目は台風19号が近づいていることもあり基本的に帰路を念頭に

高山からの出発し、最後を惜しむかのようにメインストリートである鍛冶橋を通り抜けます

食べることが出来なかった高山バーガーを正面に見つつ・・・


高山から松本までの峠越え区間では、前日通った時は夜明け前でしたので紅葉がみられなかったのですが、帰りはちゃんと見れました(^ ^♪

運転をしながらでしたのでブレブレですが(^_^;)



安房峠有料道路へ入る前にとうとうオイルゲージが横Gを受ける度に点灯し始めました(;´Д`)

これは早めにピットインしなきゃいけない状況と判断し


松本にあるVWディラーへ

こちらで純正オイル缶を購入



充填前にオイルゲージを確認してみれば・・・

気持ち残っている程度ですね(^_^;)

オイル缶0.5Lを充填し、5分ほどですがアイドリングさせ測ってみれば

気持ち程度の充填ですね(笑)

でも、これでオイルゲージ警告灯は点灯しなくなりましたのでこれで安心♪

ちゃんとした充填は戻ってから手持ちのオイル缶を消費
こんなことになるんだったらクルマに積んでおけばよかったと後悔・・・


途中休憩で諏訪湖を眺めつつ



 大月-上野原間で渋滞にハマりながら・・・


朝9時に出発して6時間半で到着

ディーラーへの寄り道と渋滞を考えれば意外と早かったです(^ ^♪

ちょっとしたハプニングがありましたが、無事帰ってこれましたのでひと安心!



 多少運気は上昇ながらも厄はまだまだ何か残ってそうです(;一_一)




そして明日からの現実世界が・・・(;´Д`)



Olympus OM-D E-M10 + Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
iPhone5


Posted at 2014/10/13 21:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月12日 イイね!

初めてのオレンジ色

 

今朝は高山市のホテルから出発♪

晴れを期待してたのですが向かっている方向は曇り空・・・


当初予定していた雲海は無理だと判断して予定を変更

2箇所目に目的としていた飛騨市へ


こちらに着いて散策をしてみれば、みるみる晴れ間に(;´Д`)アレー?


こちらでは軽く散策







のつもりが、まったりし過ぎて午前中をすべて消費Σ(´∀`;)

このまま高山まで戻って高速を使っても時間が読めないので天生峠を抜けるルートを選択


このルートは結構楽しめました(^ ^♪

楽しんだのですが・・・



到着した先は





これらを見てお分かりの白川郷です(^ ^♪

紅葉シーズン真っ只中と思いきや・・・そうでもなかったようです(´・ω・`)ガッカリ…


でも、見たかった景色が見れました♪



ちょっとばかり霞がかかってますが・・・
萩町城跡への山登り1回目




お昼は結果的にこれだけ(ノД`)シクシク






夕刻にもう1度こちらへ


コレを最後に白川郷を後にしました

もう少し見てたかったのですが、駐車場と白川郷を往復するシャトルバスが17時まででしたので已む無し




駐車場に戻りエンジンをかけてみれば・・・


Ohhh!


オイルゲージ警告灯が点灯・・・orz

ポロになってから4年目ですが初めて見ました(笑)

よりにもよってこのタイミングで・・・

峠越えでオイル消費量が多かったのでしょうか

一応すぐに消えるし、走行中も1度だけ点いたので大丈夫かとは思いますが

ただ・・・今いるのは高山のホテル

戻りまでのルートは約300km

高山から松本までは峠越え

果たしてオイルは足りるのでしょうか?






 わたし、気になり(ry




Nikon D610 + TAMURON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
Nikon D810 + TAMURON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)
Olympus OM-D E-M10 + Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
Posted at 2014/10/12 22:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月11日 イイね!

わたし、気になり(ry

 

本日は高山市から♪

夜中の2時に出発し、朝6時半に到着

ちょっと早すぎました(^_^;)

到着したときは人に合う前にアオサギがお出迎え♪


宮川朝市も準備中でしたので先に他の場所を散策



櫻山八幡宮へ今回の旅行が無事であるようにお参り






これはネタ♪


今朝は曇りのある天気でしたが、日中は雲1つ無い日差しのきつい青空でした


おかげでこの時期に日焼けしちゃいました(^_^;)


これもネタ♪


人のいない時間帯は寂しさがありますが、見やすさはダントツ(^ ^♪




これもネタ?


人力車は自分の中ではよく見かけるのですが、ここほどマッチした風景は無いですね(^ ^♪


喫茶かつて


ネタでもあるけど、こちらの抹茶とわらび餅のセットを食す


店名ではないけど、かつて食したわらび餅とは全く違う、箸でやっとつかむことができとろ~りとしてるんだけど、口に含んだらちゃんと弾力がある食感♪

高いけど食す価値アリです

こちらもネタ♪



お昼は、言わずと知れた飛騨牛

と、言いたいところなのですが

道を歩けば至るところに「飛騨牛の~」の看板ばかり(;´∀`)

コレを見ると一層食べたく無くなる天邪鬼な性格

よって、地元民イチオシの(?)



焼きそば「ちとせ」でございます

そして

肉卵焼きそばを注文


いや~、本当にうまかった!

麺は伊那のローメンに似てたなぁ~♪

後から見つけたけどこちらの「陣代」のうなぎも美味しいようです


午後は色々とお買い物♪

いろんなところを歩きまわったので足が棒のようになってしまいました(;´Д`)


明日もこちらは午前中、天気がよさそうです

予定は・・・


Nikon D610 + TAMURON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
Nikon D810 + TAMURON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)
iPhone5

Posted at 2014/10/11 22:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月10日 イイね!

世間様的には3連休でしょうが...(りたーんず)

 

自分も予定通り、3連休を取らせていただきます(^ ^♪

今回の連休は意識してましたからねぇ~♪

明日から2泊3日で高山市と飛騨市へ行ってまいります

朝の7時にはすでに現地にいるかもしれません( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

本当は今日の夜に行って10月9日~10月10日で行われている秋の高山祭を見たかったんですが・・・

納品作業のサポートが入ってたので涙を飲んで(´Д⊂ヽ



気になるのが台風の動き




土曜日はなんとか天気が維持されると思うので予定通りのスケジュールになりそうですが、日曜日は雨になるものと思われるので予定を大幅に変更しなければなりません

「山に登って雲海を」と考えてたのですが、恐らく雲海どころか全方向雲の中でしょうなぁ~(;´Д`)
それに、この前購入した有料のスマホ用ナビソフトを使って、ナビに表示されない道を走って迷子ってことになりたくありませんからねぇ~(笑)

月曜日は寄り道をしながらの帰路を考えてたのですが、恐らく帰路のみとなるでしょう

行く前から心配事を増やしても仕方が無いので、明日からちょっとばかり行って楽しんできます(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2014/10/10 14:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記

プロフィール

「気が早い!? http://cvw.jp/b/907401/48733452/
何シテル?   10/27 12:06
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 234
56 789 10 11
12 13141516 1718
1920 21 22 2324 25
262728293031 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
 普段使いと遠征用の足として。 車中泊もできるクルマとして選びました。 ☆☆☆ FR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation