• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

日曜日は気まぐれモード

 

日曜日

朝会の後、興味のあるモノを見に行くことにしました

それはこの・・・



ハスラーです(^ ^♪

近くのディーラーにGタイプNA/4WDがあることを確認しお邪魔しました

目的は室内の取り回しとNA/4WDがどれほどのパフォーマンスなのか


今の軽って室内が結構広いんですね♪



この広さであればカメラ機材を乗せて車中泊なんていうことも出来ますね

長距離走行時、ポロで軽く仮眠をとることもありますがシートのホールド性が高く体が動かせないので体の節々が痛くなり・・・それで起きてしまうということがよくあります(^_^;)

ハスラーだとシートアレンジでフルフラットのリクライニングソファーになるので個人的にはこういったところが高評価です


実際にこのハスラーを試乗させていただきました

結論から言いますと、NAの4WDでは個人的にはかなり辛い

踏み込んでも一向に加速してくれません

街中などの平坦な道では十分なのですが、上りの山道や高速道路を考えると不足感が大きくなります

同乗した営業マンもそれを理解してくれたようで、同車種ではないものの使用しているエンジンが同じであるワゴンRスティングレーFFターボにも試乗させていただきました

やはり、ターボありだとかなり違います

抱えた不安はターボで十分払拭されました♪

あくまで軽として、個人的な感想としての話ですが・・・


今度は実際に4WDターボのハスラーを試乗してみたいですね




帰りにはこちらを頂いちゃいました



Dr.スランプアラレちゃん、懐かしいですね(^ ^♪

Posted at 2014/11/11 23:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2014年11月09日 イイね!

今年、最後の土日だったので・・・そして痛恨の・・・

 

時間軸は遡り

O.P.E.N.ハンバーグ部の前のお話

せっかく栃木まで行く訳ですから1つ目的を追加してました


 なので実のところ


金曜日の夜から・・・すでに栃木に向けて走ってました(爆)


行き先は


 日光





いろは坂


更に超えた先



戦場ヶ原


ガハラさん・・・

ゾクゾクします(謎)


土曜日は満月の次の日

なので、夜撮りをしても月明かりで星々はほとんど見えません・・・(^_^;)



戦場ヶ原では軽く機材の確認をして本番!
実は、この時点でレンズ1本忘れてきたことを知る(´Д⊂ヽ

赤沼駐車場へ足を向けます

ココからはバスに乗り換え

目指すは小田代原なのですが、小田代原へのルートは一般車の出入りが出来ません

そして、この週が土日祝日に行われている早朝運行バスが今年最後でしたので、事前にこちらへ行くことを決めてました

想像どおりといいますか、事前情報通りといいますか、カメラ機材を抱えた人たちで満員!

第一陣である始発バス(4時半)が小田代原へ到着すれば各自、自分の目指すポイントへ

自分も遅れを取らうよう場所を決め三脚を立てます

そして、夜明けとなる6時、更に日が差す7時までの2時間・・・待ちます(;´Д`)

気温は事前予報では-1度(体感-2~-3度)

寒さとの戦いです


あまりにも寒いのでフリーとなるD610で体を動かしながら移動撮影


ようやく日が差し込んでまいりました


日差しを浴びた小田代原の貴婦人とご面会♪



やはり、200mmレンズではイマイチ寄り切れませんね(;´Д`)


事前に日の出前にSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDで300mmテストをしてみたのですが


ここでは270mm以上がほしいところです


貴婦人への日差しのスポットが当たる時間は10分もありません

この後は他の木々にも光が当たり全体が同じ色になってしまいます


この後は色々と散策をしてました・・・ら



早朝バスの最終を逃してしまいました(´Д⊂ヽ


通常運行バスの開始まで1時間半待ち

歩きの場合、案内板に書かれている所要時間は約50分

自分の山歩きペースだともうちょっと早いので、撮影をしながら歩けば50分程度になると予想をし・・・


 迷わず歩きを選択!(笑)




特大の霜柱






無事、駐車場へ



そして、十分にお腹をすかして次なる戦場(ハンブルグの戦い!)へと出陣したのでありました


Nikon D810 + TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
Nikon D610 + Nikon AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
       + Nikon AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
       + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
Olympus OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


Posted at 2014/11/09 23:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年11月09日 イイね!

O.P.E.N.じゃないけどイイですか?

この記事は、【ずっと】第9回O.P.E.N.ハンバーグ部【マスターのターン!】について書いています。



土曜日は・・・

遊びすぎて、夜の9時には限界の爆睡モードへ突入

それでも日曜日である今日は、いつもの様にモーニング会だった訳ですが・・・





土曜日は伯爵さんからお誘いをいただき、栃木まで足をのばしました



目的は

ハンバーグを食べるだけ・・・

ただそれだけの為に栃木まで!?なんて思いましたが

これは聞くだけ、写真を見るだけでは意味不明だったんですよね

なので、自分も実際に体験してきました(^ ^♪


入門者なのでまずは定番から入るこちらから

グリーンハンバーグ


ハンバーグ、普通サイズと思ったでしょ?


実はこの大きさ



ライスの盛り方もハンパないですけどね(^_^;)
※ライスは大盛り 更に特盛りも有り


食べて納得!

ペロリと完食しちゃいました♪


この後にSecondary Wave


Third Waveの追撃も有りましたが・・・(笑)



久しぶりに美味しいハンバーグを食べさせていただきました(^ ^♪


今回の参加者

総勢14名、12台も来られるのも納得です


それと、伯爵さんを含めO.P.E.N.の皆さんのオープンな食事会があるからこそなのかもしれませんね(^ ^♪



伯爵さん、お誘いいただきありがとうございました

また宜しくお願いします





Olympus OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
Posted at 2014/11/09 14:27:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年11月06日 イイね!

野暮用の合間に・・・

 

都内にて

今日は諸事情により仕事はお休み♪


フラフラと湯島天神へ

ここに掛かる絵馬は・・・スゴイ!!



学生の合格祈願の絵馬が大量です


こちらではちょうど菊まつりが開催されてました




いろんな菊・・・あるんですね

ツイ見入ってしまいました(^ ^♪






こちらはもう、菊というより夜空に咲く尺玉花火みたい!







ここを見ているだけで待ち時間の調整ができちゃった♪

湯島天神の菊まつりは11月末まで行われているようです


 ひと通りの野暮用が終わり


帰りにチョット・・・小腹が空いたので渋谷に寄り道

今やっているゲームネタとなるこちらで


マルイシティ渋谷4F内

こちらと


こちらを


いただいて帰りました

懐に痛い出費でしたが・・・(;´Д`)

まぁ・・・こういったイベントは1度行けば満足かなット!(笑)



渋谷だからでしょうか

こちらには普通にサラリーマン(ウーマン)姿の人も入ってましたよ♪



Olympus OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

Posted at 2014/11/06 22:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2014年11月03日 イイね!

今日は昨日より寒かったよね{{{(´Д`)}}}

 

今日は晴れると信じておでかけ♪

今度の予行練習として


かなりの防寒でお出かけしたんですよ

ニット帽、手袋、靴下二重履き・・・


それでも風が強くて寒かった!

まだ、体が冬としての感覚に慣れてないから余計に寒く感じたのでしょうね



今日は深夜からこちらで張り込みをしてました



到着した1時半は曇り空(´・ω・`)ガッカリ…

結局、4時くらいまでずっと曇り空・・・でしたが


 時は来た!


夜明け前に晴れ間が出てきて雲1つ無い夜空となりました(^ ^♪




そして

以前より試したかったE-M10の機能

ライブコンポジットを利用した撮影

こちらも予行練習♪





実際にやってみて・・・チョット微妙・・・(;一_一)


雲1つ無い夜空になったので

日の出の富士山に期待をしたのですが



見ての通り、長い雲が延々と日の出をブロックしてくれちゃって(´Д⊂ヽ


時折、雲の隙間から光が差し込まれる瞬間を狙いますが思うほどの色が付きません



今回は無念・・・(;´Д`)

まぁ、本番に向けて運を残したと思えば(^ ^♪



この後は、紅葉とドライブを満喫し






お昼前に帰路となりました


オシマイ


Nikon D610 + Nikon AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
Nikon D810 + Nikon AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
       + TAMURON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)
Olympus OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO




Posted at 2014/11/03 20:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「気が早い!? http://cvw.jp/b/907401/48733452/
何シテル?   10/27 12:06
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 345 678
910 111213 1415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
 普段使いと遠征用の足として。 車中泊もできるクルマとして選びました。 ☆☆☆ FR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation