・・・納税の話では無いですよ~(ノ゚ο゚)ノ
毎年のことになりますが、夏または年末年始の帰省は大半がクルマを利用してます
クルマを利用する一番の理由は料金が安いため(^_^;)
その次に自由度
休みたいときに休め、行動に制限がありませんのでね(^ ^♪
そして、荷物運びがドアtoドアになるので楽♪
配送の場合は荷物に制限がありますから何でもOKという訳にはなりませんよね
高速道路の休日割引の料金が50%から30%になったとはいえ、帰省にかかる料金は他の交通手段と比べるよりも実質として格安となります
例えば、航空機を使って宮崎までの片道通常料金は44,000円ほど
上手く早割チケットが手に入れたとしても32,000円、更に電車賃が加わりますので35,000円ほどになり所要時間は6時間
当然ながら、オフシーズンであれば航空機は片道10,000円程度なのでこちらを利用します
新幹線を含む電車での移動であれば片道26,000円ほどになり所要時間は約11時間
高速バスの場合は最低限東京-福岡-宮崎で乗継ぎが発生する上、乗継ぎタイミングが悪いことや両端の最寄り駅からも遠い為論外
それでも片道の料金はバスのみで23,000円ほどになりますが所要時間は計算不能・・・(;´∀`)
では、クルマで帰省した場合の片道の料金はというと
まず高速道路は
主要区間ではこの金額、当然ですがETC料金側ですよ♪
そして、その他の区間を合わせると17,000円くらいでしょうか
更にガソリン代が加わりますので満タン給油2回分をプラス10,000円として
片道の合計が約27,000円となり所要時間は約16時間となります
電車料金と比較した場合ほぼ同等の金額となり、多少早い時間となりますが自由となる時間が大幅に違います
田舎の交通手段はクルマが基本ですからね♪
さて
ここからやっと本題
年末に向けて高速料金を少しでも安く済ませるためにETCマイレージポイントを貯めていた訳ですが
今年の年末はこのポイント貯めに失敗・・・
何を勘違いしていたのか予定を大幅にズレてしまいました(^_^;)
いつもは5,000ポイントを5,000円分に還元していたのですが今回は・・・(。-`ω´-)ンー
特に有効期限が間近なポイントがあるわけでは無いので、そのまま貯めたほうが得策でしょうね♪
そして、来年は溜まったポイントを使って東北2県を制覇して、念願の都道府県すべてを制覇という野望を叶えたい・・・なんて思ったりもしてます
まぁ~
今の状況から考えると、かなり先のお話しになりそうですね(・_・;)
ということで、本日は仕事納め
今夜からクルマにて帰省します
天気は今日、明日と共に西日本の太平洋側は問題なし
渋滞も明日の夜明けまでには主要箇所を過ぎている予定なのでこちらも問題なし
毎度ながら、帰省は問題ないのですが問題となるのは帰省からの戻り・・・ですね(;´Д`)
Posted at 2014/12/26 10:12:43 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと? | 日記