• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

8月14日(日) セントレア空港 (惨敗そして悪天候さらに・・・)

 
伊丹空港撮影の内容が多かったので、スッカリ忘れるところだった^^;

引き上げたその足で、そのままセントレア空港へ向かいます

途中、草津PAでコインシャワーを浴びてスッキリさせ、土山PAでゆっくり睡眠

セントレア空港の駐車場は連休で満車に近い状態だろうから、やや早めに駐車場へ入れました


駐車場と空港を結ぶ通路から日の出を拝んで、この日も晴れだと思いました


iPhone6sPlus


到着は6時前

スカイデッキのオープンは7時から

前日と同じように、コンビニで買ったサンドイッチを頬張りながら待機



この日は、ちょっとしたイベント

シンガポール航空が保有するA380が飛来する日

前日の10日もそのイベントが有り、その時は50周年記念塗装機が飛来したようです

そういったことで、2日目はセントレア空港へ行く事を前提に予定を立てておりました



スカイデッキの入り口から滑走路近くの撮影ポイントまで300M

警備員さんから注意のアナウンス

「まもなくオープンしますが、絶対に危険ですので走らないでください!」

まぁ、大半の人はその言葉に聞く耳持たず

一斉に走り出しました(笑)

自分は当然ながら歩いて行きましたよ♪


ですが!


スカイデッキ先端にあるレストラン入口から大量に人が・・・Σ(・∀・;)

どうやら、ショートカットできるルートがあった様です

完全にスカイデッキ先端の撮影スポットを失いましたので、先端よりやや手前のストレートしか陣取ることができませんでした(´Д⊂ヽ




到着の時間は8時5分から遅れての8時12分


それまでの間、ちょっとした練習

1,ANA B738
20160814-072756-0-NIKON D500

2,トランスオーシャン B734
20160814-074848-0-NIKON D500

3,ルフト A340
20160814-075553-0-NIKON D500








そして






本命の機体







A380







到着!!









4,ナガシマスパーランドをバックに
20160814-080835-0-NIKON D500


朝の日の出を見て完全な晴れだと思ってたのに・・・この日は曇りの天気(ノД`)シクシク



5,1回目の着地
20160814-080856-0-NIKON D500

6,2回目の着地
20160814-080858-0-NIKON D500

7,この日撮影できた最短距離
20160814-080914-0-NIKON D500

8,駐機ポイントへタキシングを遠くから
20160814-081404-0-NIKON D500

9,クジラとコバンザメ
20160814-081506-0-NIKON D810



この日の撮影はこれで終わりにしました・・・

理由は天候が不十分で小雨もあったこと


そして








この人の数・・・



14日は帰省ラッシュ日

早めに帰るか、夜まで粘って夜中に帰るかの二択

天候が良ければ後者を選ぶつもりでしたが、この日は1日天候が悪いとわかりましたので無理をせず帰宅の選択となりました


んー、2回連続で悪天候・・・

セントレアとの相性がわるいのかなぁ~(・_・;)


いずれにしろ、また、チャレンジです!




今度は、動かないアントノフが動いているところを撮りたいな(笑)



NIKON D500
NIKON AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

NIKON D810
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD


Posted at 2016/08/19 00:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年08月17日 イイね!

8月13日(土) 伊丹リベンジ (番外編)

 
おまけ程度の内容です


まずはクルマの話

スバルというメーカーに対しては内心どうでもよい考えになってきているが、レヴォーグというクルマは走行を重なることによってかなりマシになってきたと思う

今回の走行で悪くはない燃費を出してくれた

蒸し暑い中での車中泊があったので、エアコンを余儀なく使うことになり最終的に往復して帰着した燃費は14.6km/Lであったが、最初の車中泊する前までの走行燃費が以下のとおり



場所は豊田東IC付近なので300km走ったあたり

新東名は100km巡航だったので、走行車線で怖い思いをしながら走っていたが、四日市JCTから亀山JCTでの渋滞を抜け、土山PAでの仮眠を取るまでには17.2km/Lだったので十分な燃費走行が出来たと思う

リアには大量のカメラ機材と自転車を積んでましたからね

しかし、CVTが原因なのか、バイワイヤーのプログラミングの問題なのか、アクセルレスポンスの悪さは好感が持てない

これだけはよく長距離を走る自分にとって、ストレスを感じてしまう



でも、今回の燃費については多少の好感が持てたかな?





次はD500の話

入手して3ヶ月

レンズのトラブルはあったけど基本的にはノントラブルで来てましたが、伊丹での撮影時トラブル発生

フラグシップ機でのこのトラブルは致命的


ちなみにこの状態








指がかぶっているけど(笑)

わかるかな?







電源がOFFの状態にもかかわらず、ショルダーの液晶はONのまま・・・


そう、これは完全に本体のフリーズ

電源を入れなおそうが、シャッターを切ろうが、メニューを表示させようが全くの無反応・・・

こういった時はバッテリーを抜かないと電源が切れません

なので、長時間撮影として必要なMB-D17 マルチパワーバッテリーパックを装着している自分には本体のバッテリーを外すのは大変(汗)

今までこんな問題は出なかったのに、この時に限って3回も!


まだ、はっきりとはしてないけど、写真に残したこの時は今までにやったことのないことをしている

2つあり1つが動画撮影

でもこの動画も着陸シーンを4回撮っただけで時間にして各2分程度

もう1つがカード残量確保のため、今までに使ったことのないSDカードを装着

普段はレキサーのXQD 2933x 128GB と TOSHIBA UHS-II EXCERIA SDXC 64GBの2枚刺しだけど、この時はSANDISK Extreme Pro 32GBだけの1枚刺しをしている

カードとしての品質は悪く無いと思っているけど、この件は、後の検証かと考えている







オマケ


先にD500での動画の事を書いたので撮った動画をアップします

ANA B787の着陸シーンです♪




Posted at 2016/08/17 21:50:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年08月16日 イイね!

8月13日(土) 伊丹リベンジ (後半)

 
前回の続きです



今年、日焼けによる脱皮


3回目


うち


伊丹での日焼けが2回


伊丹へは2回めの撮影なのに2回とも好天に恵まれて本当に良かった!






それでは、後半スタート!




1,小型なジェイ・エアー機
20160813-171639-0-NIKON D500
2,30メートル上を通るので、これでも十分大きな機体として見れます

2,かなり陽も傾きはじめました
20160813-173652-0-NIKON D810

3,目がチカチカするけど太陽イン前
20160813-175825-0-NIKON D500
これはハズレ

4,夕方になると南からの風が強くなり、着陸も斜めに
20160813-175837-0-NIKON D500

5,月イン
20160813-180011-0-NIKON D500
ジェットブラストがイイ感じ♪

6,ANA B777のおしり
20160813-180619-0-NIKON D500

7,続いて太陽イン
20160813-180217-0-NIKON D500
ジェットブラストが光を引っ張ってくました(^^♪

8,オレンジに染まったANA B738
20160813-181014-0-NIKON D500

9,雲の滑走路
20160813-181628-0-NIKON D500

10,ANA B738
20160813-182816-0-NIKON D810

11,太陽斬り
20160813-183522-0-NIKON D500

12,誘導灯
20160813-184105-0-NIKON D500

13,染まって
20160813-184406-0-NIKON D500


ANA連チャンでボーイング揃い

14,ANA B767
20160813-184909-0-NIKON D500

15,ANA B787
20160813-185633-0-NIKON D500

16,ANA B777
20160813-185822-0-NIKON D500

17 ANA B738
20160813-190035-0-NIKON D500


18,ジェットブラストメラメラ
20160813-191224-0-NIKON D810
D810にF5.6レンズは辛くなってきた・・・(汗)

19,D500はあえてのISO12800固定
20160813-191449-0-NIKON D500
ここではまだ、後に出てくる問題に気付かず

20,アンコリぴっかりなANA B738
20160813-191943-0-NIKON D810
やはりレンズフレアは出てしまう200-500mmレンズ

21,ぴっかり
20160813-194519-0-NIKON D810
SS1/160でちゃんと撮れた♪

手前のツタが本当に邪魔です(;´Д`)

ここで必須な脚立をスッカリ忘れてました(´Д⊂ヽ

あと、三脚がジッツオのGTシリーズが選ばれる理由も理解

現地の方曰く、「風に揺れる三脚は三脚じゃない!」

確かにその通りで、手ブレより酷かったので未使用でした・・・


22,D810と200-500mm f/5.6の「動」を撮るとしての限界
20160813-194700-0-NIKON D810

23,最悪なレンズフレア
20160813-194930-0-NIKON D500
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gは特に酷いと噂に聞いてましたが、今まで実際に遭遇してなかったので甘く見てました(;´Д`)

こういう時こそナノクリが有効なのですね・・・

28mm f/1.8は持参していたものの、広角過ぎで使えない

60mmマクロはf/2.8スタートだったので、自宅に置いてきた

85mm f/1.8はナノクリでは無いが、オールラウンドでパープルフリンジが酷いのでこれも自宅置き・・・

手持ちのレンズで考えると60mmマクロが正解だったかもしれない

もしくはタムロン 70-200mm F2.8 Di VC USDもフレアを抑えたレンズなので有効だった可能性もあったり・・・

やはりこういったことはトライ・アンド・エラーを繰り返さないとダメだろうと痛感した


とりあえず続けて、大きいの連チャンで

24,JAL B767
20160813-195713-0-NIKON D500

25,JAL B777
20160813-200014-0-NIKON D500

26,ANA B777
20160813-200326-0-NIKON D500

27,アンコリなJAL B777
20160813-200331-0-NIKON D500
湿度高めな少しばかりヴェイパー

28,アンコリぴっかなANA B787
20160813-200636-0-NIKON D500

29,続けておしりぴっか
20160813-200641-0-NIKON D500

30,更に続けてアンコリ
20160813-200642-0-NIKON D500

31,D810手持ち置きピンSS1/50
20160813-200824-0-NIKON D810
多少は立体的に撮れたけど手前のツタが本当に邪魔だった(;´Д`)

32,ラスト、ヴェイパーなANA B787
20160813-201534-0-NIKON D500


やはり今回も反省点が多めでした・・・

根本的な構成を考えなおす必要もありそうです

でも、ここでの撮影は本当に楽しかった(^^♪

多くの地元の方とお話出来ました

今もなお、また行きたいという気持ちがいっぱいです



 今度は涼しくなってからですね(^^♪



次は番外編です(笑)



NIKON D500
NIKON AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

NIKON D810
NIKON AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
NIKON AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


Posted at 2016/08/16 14:34:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年08月15日 イイね!

8月13日(土) 伊丹リベンジ (前半)

20160813-065420-0-NIKON D500

雲1つ無い晴れ

時間は朝6:54



 ここは伊丹空港

  始発の離発着前の静かなひととき





誰もいないただ一人

コンビニで買ったサンドイッチを頬張りながらの待ち時間




決断が遅かったため、5月に訪れた時に間に合わなかったD500

伊丹での撮影で感じた安定した超望遠レンズの有用性

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを携えてのリベンジ!





そして、もう1つ






3台目の足車

ダホンの折りたたみ自転車

これで機動力もバッチリ♪



写真がかなり多くなりましたので2部構成になります



それでは前半です



1,始発便の離陸
20160813-071454-0-NIKON D810

2,最初の到着便は羽田からANA B787
20160813-071552-0-NIKON D500

3,アオサギの滑空
20160813-072614-0-NIKON D810

4,2番手到着はJAL B767
20160813-072725-0-NIKON D500

5,ANA B787
20160813-074736-0-NIKON D810

6,JAL B777 がんばれ!ニッポン!
20160813-074908-0-NIKON D810

7,JA604A
20160813-081421-0-NIKON D810

8,同じくJA604A
20160813-081524-0-NIKON D810

9,ANAの離陸ラッシュ
20160813-083132-0-NIKON D810

10,陽が少しずつ高くなると雲も出てき始めました
20160813-083732-0-NIKON D500

11,場所をかえて
20160813-100216-0-NIKON D500

12,プロペラはイイねぇ~♪
20160813-100658-0-NIKON D500

13,雲の影に
20160813-100847-0-NIKON D500

14,スカイパークへ移動
20160813-104625-0-NIKON D500

密かに羽田でも使っているけど、自転車があるだけで移動が本当に楽(^^♪

15,モヤっているけど
20160813-104902-0-NIKON D500

16,日本エアコミューター DASH8-400
20160813-105402-0-NIKON D500

17,ANA B787
20160813-110101-0-NIKON D500

18,伊丹で撮れるこの迫力
20160813-111424-0-NIKON D500


ここでお昼休憩

機材をクルマへ一旦置き自転車で空港内へ(近くの王将は人でいっぱいだった・・・)

前回同様、空港内で粉モンを食す(^^♪



残念だったのはアルコール類を飲むことが出来なかったこと(´・ω・`)

体を休めるためロビーでお昼寝

お昼到着の天草エアラインのことをスッカリ忘れる(;´Д`)



19,午後の再開
20160813-141235-0-NIKON D810

20,JAL B777
20160813-141246-0-NIKON D810

21,光芒 1つ目
20160813-152231-0-NIKON D500

22,光芒 2つ目
20160813-161045-0-NIKON D500

23,夕刻のはじまり
20160813-163807-0-NIKON D500

24,月
20160813-165408-0-NIKON D500

25,ANA B738
20160813-165411-0-NIKON D500



クルマで移動してきたという負担があったものの、自転車があったおかげで移動の負担が軽減し、行動範囲が広くなり空港内で休めるという快適な状況となりました(^^♪


しかし、暑かった!

脱水症になる兆候もあり、水分補給で何本のペットボトルを購入したか・・・(10本は確実にオーバー)

自転車があったからこそ、飲み物も楽に入手することができ、撮影も続けられたと思ってます



これから夜の部へ突入

前回からの教訓を活かすことが出来たのでしょうか?



それでは後半へ続きます




NIKON D500
SAMYANG 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical
NIKON AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
NIKON AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

NIKON D810
NIKON AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


Posted at 2016/08/15 14:28:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年08月12日 イイね!

遠征のための練習

 
本日は中途半端な天気





20160812-112016-0-NIKON D810






晴れたところもあれば





20160812-111350-0-NIKON D810





曇ったところも





20160812-103129-0-NIKON D810





空港内は影ったまま





20160812-095040-0-NIKON D810





なにやら、早朝便で荷物運搬無しで飛行するトラブル遅延があった模様で・・・





JA873A





今夜からお出かけをしてきます





B-16332





2日かけて空港をハシゴ





B-HUI





明日は伊丹空港




HS-TGF




明後日はセントレア空港




JA08MC






 帰りはなんとなく渋滞に巻き込まれそうな予感・・・^^;



NIKON D810
NIKON AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR


Posted at 2016/08/12 16:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記

プロフィール

「宅配テロ http://cvw.jp/b/907401/48688046/
何シテル?   10/01 12:37
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 23456
7 891011 1213
14 15 16 17 181920
21 22 2324252627
2829 30 31   

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation