先月初めと今月始め、連チャンでセントレアへ。
前回は、一般道を使って170kmのルートを確立。
今回は目標を3つ掲げて赴く。
この日は台風通過日だったので、運転も撮影も大変だった(汗)
N-BOX+はやはり背が高いので横風を喰らうと思いっきりハンドルを取られちゃう・・・
帰り時の伊勢湾岸道では、80kmで走っているとレーンからハズレてしまう状況だった。
撮影も空港内ではそれほどでもなかったが、最後に撮影したポイントでは雲台のトルクを一番強めて撮ってたけど、ゴーヨンのレンズが簡単に持って行かれてしまう強風でした。
空港内では雨風があったので、機材はD750に200-500mmの1台。
1,コリアン・エアー B777
2,ANA B738
バックにフジトランスの自動車運搬船。
3,JAL B787
微妙・・・
4,シンガポール B787-10
風が強いから機首を早めに上げると思ってたけど・・・
先ずは1つ目の目的。
5,B747LCF
6,
7,
8,
ドリームリフターのご到着。
近いところでは200mmではフレームアウト、逆にズームで撮ればよかったと後の祭り。
年単位で見てなかったけど、相変わらずこれを目的で来られる方は外国人を含め多いですね。
9,ANAウィングス DHC-8
カメラでしか堪能できないマジック。
10,エアドゥ B738
11,フィリピン A320
お昼に撤収。
軽く昼食を済ませ、機材はクルマへ。
2つ目の目的、フォトコンテスト表彰式。
まぁ、自分は応募してませんが・・・(汗)
写真家さんによる受賞作品の講評やトークショーを堪能。
チャーリー古庄さん。
顔を覚えてくれていたのか軽く会釈。
いやー、こんな時は嬉しいですね♪
ルーク・オザワさん。
写真では何度もお目にすることが多いのですが、実際にお会いするのは初めて。
BS朝日で放送された「The Photographers」で人柄を知り、トークショーでも同じスタイルでしたから、益々憧れる写真家さんです。
伊藤久巳さん。
大胆な構図が多く、自分も少なからず影響を受けた方ですね。
後ろの夕景写真は今回の最優秀賞作品。
フォトコンテスト応募の注意点や、御三方の好きな構図等が聞くことが出来て有意義な時間でした。
楽しいトークショーを拝見させていただきましたが、残念ながら途中で離脱。
この日最後の目的を実行します。
クルマを走らせ道に迷いながら、軽ではないと通れない道を進みます。
なんとかギリギリ間に合って、D500に1.4テレコン、ゴーヨンをセッティング。
練習として飛び立った2機をSS1/1250や1/2500で試すも、高台に向かってくる強風に煽られブレまくり・・・orz
そして、1発撮りの本番。
15:13離陸。
12,
13,
撃沈・・・_| ̄|○ il||li
時折、雲の隙間から光が射すタイミングがあったものの、条件としてはかなり厳しかったです。
言い訳ばかりになりますが、構図も突風に邪魔されて日の丸構図にしか出来なかったのですが、それでも最後のカット、建設中の国際線も日の丸でなんとかしようと流してても、海からの突風に煽られ・・・それすら出来なかったという残念な結果になりました。
でも、こういったことがあるからこそ、次こそシッカリ撮るという気持ちになれるんですよね。
今回はとりあえず目的にしてたことが出来てヨカッタ!
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
NIKON D750
NIKON AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
NIKON D500
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
NIKON AF-S TELECONVERTER TC-14E III
SIGMA 500mm F4 DG OS HSM | Sports
Posted at 2018/10/08 10:40:31 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記