• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

2018年 いろんなできごと

 
今年も残りわずかとなりました。

仕事に関しては本日を含め残り2日。

まぁ、自分は既に今年の仕事は終わってますので、ほぼ休みに近いのですが・・・^^;




それでは2018年の総括になります。


長くなりますので、ご了承ください。






1月20日 2018 長野新年会



碧さん主催で毎年楽しみにしている新年会。

今年も"みはらしの湯"で長芋をGETすることが出来ました。


1月21日 遠征2日目は埼玉でハクチョウと・・・

20180121-081210-0-NIKON D500

新年会翌日にはTenkinzokuさんと白鳥撮影。

気持ちだけですが、流し撮りなんかも初めてやってみました。


3月21日 慣れが必要!



念願のゴーヨンをGET!!

正直なところ、中古で純正Gレンズが良かったと少々後悔をしております。

理由は簡単で、サードパーティ製レンズになりますから、AFが安定してません。

特にD500との組み合わせは・・・(´・ω・`)



3月31日 楽しみ方の工夫

20180331-080310-0-NIKON D500

吉野の桜がどのようなところなのか見てきました。

休日の早朝から行ったものの、9時には露店やお店周りは既に人だかり・・・

花より団子?なのかなぁ~


4月9日 第n回 O.P.E.N. ステーキ部実施報告!



やっぱりステーキ 松山店にて初のO.P.E.N. ステーキ部を開催いたしました。

参加者はみやもっちゃんさんと自分だけ・・・^^;

沖縄のステーキはアメリカ牛になりますので、和牛みたいにサシや脂身がほとんどありません。

300gの肉はペロリと平らげてしまいました。


4月14日 沖縄の初夏を満喫!

20180408-101444-0-NIKON D500

ステーキ部の翌日になります。

初めての美ら海水族館を堪能し、ジンベエザメの大きさに驚愕してきました。

時間に追われることのない沖縄タイムを満喫できるから、何度も行ってしまいますね(^^♪



5月7日 5月1日~5月2日 登山は下りからスタート!

20180502-101608-0-NIKON D500

ゴールデン・ウィークはTenkinzokuさんと山遊び。

今年の計画登山の体慣らしの目的で、美ヶ原の茶臼山を遠回りして登頂してきました。


5月11日 5月3日~4日 本日は○天なり・・・


20180504-064913-0-NIKON D500

ゴールデン・ウィークの続きになりますが3日目は戸隠。

4日目はてつげたさんも合流し星峠、美人林を満喫。


4月30日 俺様、本気出す!

20180430-045809-0-NIKON D500

藤をバックにヤマセミをゲット!!

早朝の時間でしたから、同業者がいなくて独占状態でした。


5月26日 今週は葛城山へ

20180526-070838-0-NIKON D500

初の葛城山へ。

急登が続く山なので結構大変なルートでした。

ルートも台風の傷跡が大きく残っておりました。

ちなみに、前の週は大台ケ原になります。


6月5日 今年も参加! 八ヶ岳ミーティング

20180602-155027-0-NIKON D500

碧さん主催のイベントになります。

まぁ、自分のクルマはレヴォーグでしたので、最後尾から付いていくだけでしたが・・・^^;

梅雨入り前にもかかわらず、初夏の長野を満喫できる良い天気。

いつ行っても長野は良いところですね(^^♪


8月3日 アニバーサリー



7月30日は奈良へ移住して1周年。

そして、このタイミングでN-BOX+を増車しました。

このN-BOX+は便利に活躍しております♪

現時点で63,000km以上走っておりますので、5ヶ月で8,000kmです!


8月15日 室堂であいましょう!

20180811-140528-0-NIKON D500

8月11日から13日までTenkinzokuさんと立山に登山泊。

天候の変化が大きくて大変でしたが、山を楽しめた3日間でした。


8月26日 滋賀と奈良からお初です!

20180825-182159-0-NIKON D750

みん友さんである「ぼさぼさ頭」さんと初顔合わせでの撮影会。

カワセミ撮影から始まって昼から夜は伊丹での撮影。

最近はレンズを新調し、腕をメキメキ上げてらっしゃいます。


9月3日 2年ぶりのセントレア

20180902-103646-0-NIKON D500

ルーク・オザワさんの写真展を開催していましたので、久しぶりにセントレアへ行ってきました。

ここも撮影スポットとしては好きな場所ですね(^^♪


9月20日 【ミスの連続】お初! 小松基地 航空祭 2018

20180917-090139-0-NIKON D500

西に異動してから初の航空祭、小松基地になります。

この日はぼさぼさ頭さんと合流して、航空祭を楽しみましたが、午後からの天候がイマイチとなったので、ブルーインパルスの撮影は断念しました。


11月07日 【創設60周年】 入間航空祭 【平成最後】

20181103-135754-0-NIKON D750

11月3日は毎年おなじみの入間航空祭。

ここの航空祭は雨知らずなので、安定した青空でブルーインパルスを撮影することができます。

Tenkinzokuさんとは毎年反省会のときに翌年の計画を立てております。


11月17日 河口湖・新道峠・昇仙峡

20181104-084139-0-NIKON D750

入間航空祭が終わって翌日の11月4日になります。

Tenkinzokuさんと河口湖、新道峠、昇仙峡を巡ってきました。

昇仙峡の風景は異国を感じさせる独特の風景を楽しむことができました。


11月11日 晩秋ドライブ?



伯爵主催のO.P.E.N. ハンバーグ部。

2週続けて関東入りとなり、行けるのか微妙な時期でもありました。

レストラン保保のグリーンハンバーグは時々恋しくなりますねぇ~♪



12月9日 2018年 忘年会



碧さん主催の忘年会。

今回の忘年会は競争率が高くて、あっという間に予定数に達したそうです。

自分も気づいていないタイミングでの告知でしたから凄く慌てました(笑)

大鷲さんのちゃんこ鍋も、八ヶ倉さんのピッツァも、毎回楽しみにしております。



12月16日 日曜日は!? いつもの朝会



ご存知の通り、12月14日にレヴォーグからアバルト595へ乗り換えました。

忘年会の帰り、みやもっちゃんさんと関東で納車オフをやることを計画しておりましたので、そのままの遂行ですね。

今年は関東入りの回数が多く、2週連続を2回もやってました(;´Д`)






さて、年末年始は帰省はせず、奈良で大人しくしたいと思ってます。

流石に今年は散財過ぎた・・・

ひっそりとプライム・ビデオや紅白を見ながら過ごしたいと思ってます。


恐らく今年のブログはこれでおしまいかな。

まぁ、どこかに撮影に行くかもしれませんが・・・




それでは皆様。

 良いお年をお迎えくださいませ。




Posted at 2018/12/27 12:01:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2018年12月24日 イイね!

思わぬ晴れで、少し出かけてきた!

 
思いもよらない快晴となりましたので、ドライブをしてきました。

ついでに、動画もとってみた。



手持ちのアクションカメラの使い方が、ようやくわかったのでその練習を兼ねて。

いやー、これまで何回か撮ってたんですがちゃんと撮れてたんですよ。

でも、延長マイクを付けても本体内部のマイクでしか録音できなくて悩んでたんです。

結局の所、録音はステレオマイクではなく、モノラルマイクだったこと・・・(;´Д`)

安物の中華製アクションカメラなので仕方がないですね。


仕方がないついでに、録音もね、音がしょぼいのよ。。。

レコードモンツァの音が、フツーのトラックの音に聞こえる(笑)

あと、カタカタ音がしているのはカメラの仕様。

足が硬めなので仕方がないのかな。

トランクに積んだモノが転がっている音とか入っているので音量に注意ね。






次、撮るときはマイクを外に出して、ちゃんとした音が聞けるようにするから。







折角晴れたので、ついでに写真も撮ってきた。






これで、愛車紹介の写真はOKかな。





 それでは、良いクリスマスをお過ごしください♪

Posted at 2018/12/24 17:58:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2018年12月22日 イイね!

天候悪し・・・こんな日は?

 
納車されて1週間が経ちました。


この1週間。

走りたくてウズウズしてました(笑)

まだまだ、このクルマに慣れてないところが多いので、早く慣れたいという気持ちと、少しずつ着実に慣れたいという気持ちが半々で、もどかしい気持ちを感じております。

3,000rpmから開放されるレコードモンツァの直管マフラー音もまだまだ封印しているので、現状の音でも満足しているのに、さらなる音が楽しみでもあります。




やっと、愛車紹介用の写真を撮ることが出来ました。







なかなか良いロケーションなのですが・・・天候は雨・・・

もう1度天候の良い時に行ってみたいと思いますが、道中は結構クルマが汚れるんだよなぁ~(汗)





この日は午後からの天候回復を期待していたのですが1日曇り空。

期待薄でしたから、こんなのをセットアップしてみました。





 アマゾン Fire TV Stick 4K。



これ。

12月12日の発売当日に購入しようと考えていたのですが、あることを理由に購入を断念したんです。

理由はうちのテレビ。

ハイデフィニション(HD)のテレビなので4Kサイズには到底及ばなく、その上、このFire TV Stick 4Kの説明ではHDCP2.2に対応してないと使えないっていう記述があったので断念してたんです。(うちのテレビはHDCP1.4)

ところが購入者が増えてレビューを見てみると、今までのハイデフィニション テレビでも視聴可という記述があったので、それを信じて購入してみました。


中はこんな感じ。



このFire TV Stick 4Kには無線LANが内蔵されてますが、個人的な理由から有線LANも購入。



セットアップも無事終えて、プライムビデオの画面が表示されます。





で!

個人的な目論見。

VLCを使ってDLNAでの視聴。




これまで、小さなパソコンを使ってプライム・ビデオをテレビに表示してたのですが、このパソコンのスペックが低くて時々コマ送りになったり・・・

手持ちの4Kコンテンツすら視聴できなかったので、このFire TV Stick 4Kでサクサク表示出来ることが確認できたので購入して良かった(^^♪




そして、見慣れたあの番組も・・・








 もう、便利だわ!

Posted at 2018/12/22 22:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2018年12月19日 イイね!

入替え当日、そしてマイナートラブルとか

入替え当日、そしてマイナートラブルとか 


クルマを入れ替えた当日。

朝からバタバタしておりました。




先ずはレヴォーグに乗って最後の洗車をするために近くのスタンドへ。

その後は、狭いルートを走るのでN-BOX+に乗り換え、アバルト用にアマゾンや楽天なので購入した部材が入っていたダンボール箱を回収業者へ持っていきます。

朝8時から行動してたにもかかわらず、全て終えたのは10時過ぎてました。

作業着から普段着へ着替え、ようやくディーラーへ駆け込みます。



ちょうどお伺いしたときには、自分のアバルトが出てくるタイミングでした。

排気音が、これまで聞き覚えのある音と全く違う・・・正直なところ、ヤバイものに手を出したな・・・っていう感覚に包まれました。


この後は納車の儀を行います。

付属品の説明や各種計器、スイッチ類の確認方法など必要最低限の説明をいただきます。

最後に店舗の作業ガレージ確認や全スタッフとのご挨拶などを行い・・・

3年と3ヶ月でしたが、ここでレヴォーグとのお別れとなります。








日曜日の納車オフに向けて関東へ走っているときのお話。

名阪国道から東名阪を抜け、伊勢湾岸道へ入った途端、「ぽ~ん!」て。



タイヤ警告灯が点灯。

湾岸長島PAでタイヤを確認するも異常は見当たらず。

また出ないようにと祈りつつ、とりあえずリセットを行って走行。


この後はタイヤ警告灯が点かないものの、マイナートラブルが続きます。

走行中にUconnectの画面が突然消え、オーディオが止まります。

電源ボタンや画面をタッチしても復帰せず・・・(汗)

結局、エンジンを止めてしばらく放置してたら復帰しましたが、この後もUSBデバイスが認識されなくなったりて・・・とりあえずは「エンジン切っとけ!」という感じで、走ってはパーキングに停めてを繰り返してました。

イタリア車らしく手がかかることには重々承知済みです♪



このアバルトはタンク容量が35Lとこれまで乗ってきた普通車と違って小さくなりました。

N-BOX+は30Lになりますが軽だからね。

関東までの片道は460kmですが、道中の高速で給油することなく走れることが確認できました。

燃費は思った以上に良く、カタログ値は13.0lm/Lになりますが、片道の走行では16.6km/L(ボード)、実燃費16.5km/L(満タン法)でした。



残量もメーター上は半分残ってました。(計算すると値はおかしいが・・・)

自分にとっては優秀な値となり、帰路を含めたトータルでも17.0km/L(ボード)を表示しておりました。



まだ、慣らしの段階なのでアクセルを3,000rpm以上回してませんが、これからのフィーリングが楽しみです。













 ただね・・・

これからの時期は冬・・・^^;

Posted at 2018/12/19 12:36:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2018年12月16日 イイね!

日曜日は!? いつもの朝会

 
 平常運転。

良い響き♪



日曜日はいつものように朝会。

ちょっと気分を変えて、よみうりランドからのルート。

今日も快晴となり、この時間だと日の出のタイミングになるので、赤く染まった空と澄み切った空気がなんとも言えない気持ちにさせてくれます。


今日の開催場所は星乃珈琲 稲城店。




本日の参加者(車)は7名6台。

モーニングは久しぶりにフレンチトーストを頼んでみる。



最近は効率化をしているのか?トッピングされるメイプルシロップは個別の器でなくシェアする瓶に変更されている。


毎回、話が弾むからモーニング2巡目。




8時のオープンからお開きとなる10時過ぎまで笑いの絶えない時間を過ごしました。


 参加されました皆様、ありがとうございました。


















  ・・・っていう、夢を見た!











わけではありませんが、

本日、日曜日はとんぼ返りで都内まで往復してきました。

先週もなんか、都内にいたような・・・








一部の方は既にご承知となりますが、この度、クルマを新しく入れ替え致しました。

これまで乗り換えてきたクルマの中で、話が早くまとまったのは初めてだと思います。

まぁ、現車があったからこそできたことなんですけどね。


 悪い言い方だと売れ残り・・・(^_^;)





これまで、遠距離に活躍してくれたレヴォーグは、その大役をN-BOX+へシフト。

クルマを楽しむ役割として





アバルト595 コンペティツィオーネ パフォーマンス パッケージ Ⅱを迎えました。

名前が長い・・・(汗)





一番のお気に入りは








イエローのブレンボキャリパー。

これを見て正直に「エロい!」って思いました。





正直なところ、都内まで往復してきたにもかかわらず、未だ実感が湧いてません。

先週、金曜日に納車して、その日はそれでおしまい。

土曜日は、いろいろな装備を取り付けておしまい。

実際に乗れたのは日曜日だけなのでこれからですね。






とりあえずの1枚は、よみうりランドの観覧車をバックに。





ちゃんとした写真が撮れてませんのでそのうちに。









集まった有志!
ありがとう!

ポルシェ1台、シトロエン1台、ロータス2台、アバルト2台


 フツーだね(笑)
Posted at 2018/12/16 22:37:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「気が早い!? http://cvw.jp/b/907401/48733452/
何シテル?   10/27 12:06
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234 5678
9 101112131415
161718 192021 22
23 242526 272829
3031     

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
 普段使いと遠征用の足として。 車中泊もできるクルマとして選びました。 ☆☆☆ FR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation