強い日差し、涼しい風、好天に恵まれた中。
行ってきました小松基地航空祭。
久しぶりに充実した撮影を楽しむことができました(^^♪
土曜日の夜から出発し、月曜の昼間に帰路というスケジュール。
往復は車中泊が可能なN-BOX+で。
ボード上の燃費もカタログ近似値の18.3km/Lで優秀。
普段は4人乗り。経済的に走れ、ベッドにもなるし、折りたたみ自転車が積める。
(今回はクーラーボックスも)
これほど便利な軽四は少ないと感じております。
土曜日から出発しその日のうちに到着、そして、そのまま仮眠をとった日曜日の朝。
この日は航空祭前日となる予行練習になります。
自分は久しぶりの航空祭に体を慣らすため前日入りで練習をすることにしました。
写真が多めとなりますのでご注意ください。
始まりはパッカンから♪
なんかね・・・解像が悪い・・・(-_-;)
ゆっくりとした通過もキレイに撮れてない・・・
原因は後になってわかったのですが、レンズの設定が違っていたことが判明。
よって撃沈でしたil||li_| ̄|○il||li
この日は現地で
ズ・ロースさんと合流。
お昼前までご一緒いただき、話をしながら撮影を楽しみました。
午前の予定が終わりそうという雰囲気で、周りで見物をしていた人も休憩をし始めた頃、エアバンドを持っていた人たちが一斉に騒ぎ始めました。
「えっ!? 突然だよー!!」
ってな感じで。
その後、ジェットエンジンの轟音が鳴り響き、自分も何が来るのか待ち構えてました。
F-16。
これまでに見たこともないスピードのハイレート。
機体から米軍だということがここでわかりました。
予行スケジュールには無かった突然の話。
後になって、追加されたことを知ることになりました。
もうね。
目の前を通過するのですが追いつけるのがやっとの速度。
パイロットって、もふもふヴェイパーが出てるところでコントロールしているんだゼ。
太陽と絡めて
追いつけずブレブレ・・・(汗)
F-16パイロットは最近キレッキレで有名なプリモさん。
初めて飛行姿を拝見して驚かされました♪
自分にはあのスピードには追いつけきれてないので、翌日の本番はSSを1/2000から更に上げないと駄目だと痛感しました。
お昼を挟んで登場したのはアグレッサー。
かっこいい姿を見せてくれました(^^♪
真上をガンガン飛んでくれます。
片バーナー。
少々虹色まじりのヴェイパー。
後部席ではこちらに手を振ってくれてます(^^♪
またまた手を振り。
そして、大トリはブルーインパルス。
派手さは無いけど自分はコレが好きだなぁ~
圧巻!
入間基地航空祭では見れない光景をここでは見ることが出来たので、テンション上がりまくりでした(^^♪
でもこの日は予行練習。
にもかかわらず、この日の撮影だけでD500のXQDカードを1枚使い切ってしまいました。
予備として、もう1枚カードを持っているのですが、どうやら準備をしているときに家に忘れてきたようです(大汗)
この状況には参りました・・・
果たして本番の翌日はどうするのか。
To Be Continued
Posted at 2019/09/18 22:51:35 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記