前回からの
続きとなります。
ハンバーグ部の翌日は海鮮丼が決定していたので、栃木から奈良まで直帰せず羽田から新千歳に飛ぶことに決めました。
その決断まで何処から新千歳に行くのか・・・かなり悩みました。
選択肢は2つあって、羽田からのフライトかセントレアからのフライトかになります。
最終的に判断したのは新千歳に到着する時間が早いのは羽田でしたので、こちらから出発し、料金もリーズナブルなスカマーを使うことになりました。
やっぱりMLC以上は精神的に落ち着きます。
最近はずっとLCCを利用してましたが、機内の騒がしさにはうんざりしてたんですよね。
おまけに、着陸時に席を立ってトイレに行きたいと駄々をこねるオッサンやおばさんを何人か見てきましたし・・・
久しぶりに搭乗すると客層の差に驚いてしまうほどです。
次の沖縄はLCCですが・・・^^;
羽田からの出発の際、横にはファイターズの特装機が鎮座しておりました。
新千歳へ行くのなら、これに乗りたかったなぁ~。
新千歳に到着すると、ドラえもんの出迎えがありました。
先着していた2人と合流し、この日は電車ではなくレンタカーでの移動となります。
北海道では色んなものがデカいって聞きますが、Timesレンタカーのデカさにはビックリ!
クルマでの移動は特急での移動よりも速くて、あっという間に小樽へ到着。
あまりにも速く到着したので時間調整に周辺を散策。
時間も頃合いになってお店へ。
これまで閉店していた2号店がリニューアルされ、今はこちらでお店をやっております。
見慣れた1号店は閉店し、中のカウンターは取り外されてました。
これまで見慣れた光景が・・・残念・・・
さて、店内はというと若いスタッフが切り盛りをしておりました。
店主千春氏は予想通り不在で、恐らくHAPPYに行かれているのでしょう。
程なくして参加者が全員揃って総勢5名で昼食会。
いつもどおりに来たのですが、いつもどおりと勝手が違い、普段の1杯目は有無を言わさず特選ちらし丼が出てくるのですが、店主が居ないとオーダーをしなければなりません。
先ずは迷わず特選ちらし丼をオーダーします。
盛り方はやはり店主が上手いけど、味は同じかな。
そして
かにカニ丼も食べなきゃ♪
小樽に来ての至福の時間。
ガッツリ堪能しました。
残念だったのは店主の毒舌が聞けなかったこと。
自分たちにとっては店主が居ての店の味だったので、次こそはお会いして毒舌を聞きたいですね(^^♪
つづく
Posted at 2019/11/06 00:01:25 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記