土曜日の午後。
これまで乗っていたクロスカブ50をバイクショップへ渡してきました。
40kmも満たない距離であった中古のクロスカブ。
おおよそ2,400kmほどの距離ですが楽しませてくれました。
その殆どが通勤での移動手段でしたが・・・
カブのロータリー式ミッションはこのクロスカブが初めてで、はじめのうちは扱いにギクシャクしていたものでした。
でも、今となっては使い慣れてしまい、しっかりとシフトダウンもこなせるように。
このクロスカブでカブとしての楽しさをたくさん教えてもらいました。
前回に書いたように安全面を考慮し、カブをステップアップさせることにしました。
新しく迎えたのはCT125。
ハンターカブです。
2023年モデルなので、現在発売されているものになります。
既に色々とパーツ付けたので素の状態ではありませんが、クロスカブから引き継いで使っているのがリアのボックスのみ。
使いまわしができたのがこれだけでした・・・
さて、これまでのクロスカブは通勤が主体としてましたが、このハンターカブは行動範囲が広くなりましたので野鳥撮影の足としても活躍することができます。
これまでクルマだと行けなかった場所や駐車スペースの問題などを考える必要がなくなるのがバイクの強みですね。
そういった用途を踏まえてのステップアップになるので、少しずつ装備を強化していきたいと考えております。
ただ、小さい三脚はなんとかなるものの、少々大きめの三脚を運ぶにはどうしたら良いのか、いまだ解決の糸口が見えておりません^^;
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
Posted at 2024/09/15 19:53:12 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと? | 日記