• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室井庵のブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

紅葉散策と野鳥探し

紅葉散策と野鳥探し 
前回からの続きになります。

美ヶ原から下山し、向かった先は蓼科方面。

道中は紅葉が彩り豊かになっており、気持ちの良い景色を拝むことができました。

時間も早いおかげで行き交うクルマもそれほど無く目的地までスムーズに向かうことができました。

駐車場に車を停めて10時頃から早速散策開始です。



早々に目の前に飛び込んできた野鳥。



ジョウビタキのジョビ男君。

最近、ウチの周辺にもジョウビタキが来ておりますが、てっきり、長野方面の高原にいた子らが南下してきたと思ってましたが、そうではないのですね。




そして、アカゲラのメス。


幸先が良いです(^^♪





アトリ メス




アトリ オス




カケス



iPhone撮影

紅葉の回廊を抜けた先に思わぬ団体様




エナガが集団で飛び交ってましたが、フレームに収めれたのは3羽だけ・・・6~7羽ほどで行動してました。




エナガの可愛いおちり




ココにいたエナガたちは丸々としてカワイイです♪





シジュウカラはこちらを見つめてますwww






湖に目を向けるとカイツブリが脱糞をしながら追いかけケンカ中。





遠目に冬の使者、マガモ。





山中へ移動。




夕方16時頃はホオジロ。



こっち見んなwww



1日撮り周りしましたが、多くの鳥たちを五目撮りをすることができ楽しませてもらいました。

てっきりこの時期の山間部は鳥たちがあまり居ないと思ってたのですが予想に反して多くを見れましたね。



今回の長野イベントはここらへんで。




 あ!



最後に今年も長野の定番、「ビミサン」をゲットしてきました。




でも、「ビタミンちくわ」は寄ったお店には無かった・・・



Posted at 2025/11/11 11:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと? | 日記
2025年11月10日 イイね!

土曜日は天気が良かったので愛車紹介写真を撮りました

土曜日は天気が良かったので愛車紹介写真を撮りました 
時間は遡りビーナスオフの前日となる土曜日から。

仕事終わりの金曜の夜からクルマを走らせ、深夜1時頃に諏訪PAに到着。

ここで仮眠を3時間ほど取ったのですが、時折、寒さで目が覚めてしまいます。

前のフリード+より新フリードの方が断熱が悪いのでしょうか、それとも以前はキャビン全体を断熱していたのでその効果があったのでしょうか。

どちらにしろ、車中泊をするにはもう少しDIYをしておいたほうが良いかもしれませんね。

この日は4時半から活動開始。


まずは腹ごしらえのため温かいラーメンを頂いたのがタイトル画像。

久しぶりに山岡家へ、濃厚の味が忘れられず7,8年ぶりに行ってきました。

なにせ、関西にはお店がなく、近くは三重まで行かないと食べれません。

某、天気予報の配信を時々見ていたので余計に行きたくなった経緯もあったり(笑)



お腹を満たして向かった先は美ヶ原。

道中は路面凍結しているところもありましたが、スタッドレスタイヤを履いているので気にせず走り、日の出前に到着です。

ここでやりたかったのは朝焼けのフリード撮影。





これでようやくクルマ紹介の画像の変更ができます(^^♪


ついでに朝焼けの風景も。




ん~、やっぱりフリードをここに持ってきて正解でした。


ちなみに陽が上がった8時頃になるとこんな感じ。





この後は下山して蓼科方面へ向かいます。




 続く


Posted at 2025/11/10 12:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年11月09日 イイね!

2025ビーナス最終オフ

2025ビーナス最終オフ 
今年最後のビーナスへ。

日曜日の天候が悪いとのことでしたので、アバルトではなくフリードで向かうことにしました。

実は金曜の夜から出発して土曜日は1日鳥探しに充てておりましたが、こちらの内容は後日に。




日曜日の天候は予報通りの雨。







風があるし、冷たい雨で外に出るのが億劫でした。

ある程度メンバーが揃いいつもの時間より遅く開いたお店で、きのこ汁と鹿串で体を温めます。


寒空の中で談笑をし、最終は走ることなく自分はここで離脱。

また来シーズンまでビーナスとお別れとなりました。




参加された皆様、お疲れ様でした。





そういえば、下りの途中でヤバイ走りをするAMGと黄色のエリーゼとすれ違ったので手を擦ったのですが気づいてくれたかしら?



Posted at 2025/11/09 20:05:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年11月04日 イイね!

連休は重い腰を上げて作業実施

連休は重い腰を上げて作業実施 
先日の三連休は大きく行動はせずまったりと。

家の周辺ではジョウビタキが訪れて囀りはじめました。

本格的に冬が近づいてきたと実感してきますね。

気温もグッと下がって朝晩は5℃前後、バイク通勤も冬装備へとシフトしている最中です。



連休初日は近くの整備工場へ赴きサマータイヤを預けてきました。

詳しい話を聞けば、タイヤ保管は倉庫を借りているとのことで、ちゃんとした管理をしているとのことで安心しました。


連休2日目はガッツリとフリードのDIY作業。

フロントのスピーカー入替えを行いました。

インストールしたスピーカーとバッフルはパイオニアのTS-F1750とUD-K5310。





先月となる10月に発売されたものになります。

前のモデルとなるTS-F1740も考えましたが、せっかくなので新しいものにしてみました。


作業は見慣れた光景なので簡単に。



前回の作業で余った部材を利用してます。



まぁ、適当に♪



塞いでいきます。



運転席側も塞ぎます。


ドアの内パネルには断熱材を貼り付けてますが、写真は取り忘れたのでありません。

フロントドア2枚の施工作業に4時間ほどかかってしまいました。

それと、無理な体勢で作業をやっていたので足腰が悲鳴を上げてしまい、翌日となる3日目は休養日に・・・(汗)


オーディオについては余り気にしてませんが、外からのノイズに関しては良い感じに改善されたようです。

以前のフリード+で同様に感じたことですが、フロントだけの作業では後席から入ってくる外部ノイズが顕著に聞こえてきます。

断熱に関してはこれからの時期にどうなるかですね。


残りの後席の作業は、今回の作業がかなりキツかったので、しばらくやりたくないから来年に持ち越しかな。



でも、施工部材が今回の分で使い切ってしまったので、気分次第になるかも(汗)



Posted at 2025/11/04 12:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | 日記

プロフィール

「紅葉散策と野鳥探し http://cvw.jp/b/907401/48760356/
何シテル?   11/11 11:45
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 普段使いと遠征用の足として。 車中泊もできるクルマとして選びました。 ☆☆☆ FR ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation