• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月13日

これも立派なお仕事です

昨日の話をします。

松本のとある役所へ書類の受領に行ってきました。
4月になって平日昼間の高速3割引きが廃止になり、
当初の料金体系に戻ったのですが、
何年も割引価格に慣れてしまっているためかとっても高く感じます。
飯山から松本だと約2000円。往復すれば4000円。
ガソリン代も高騰していますが、
なかなか依頼者に請求しにくい・・・。
となれば必然的に高速代をケチるしかないわけです。


飯山を出発し、中野市(旧豊田村)を千曲川沿いに南下



長野市に入ったら堤防道路を走ります


更埴インターから高速に入り


明科トンネルを抜ければ安曇野です


で、目的地に到着




帰りは全路線下道を行きます




麦畑がきれいです。



国道19号を長野市に向かって北上します
高速ができてから交通量はめっきり減りました。






どんよりと曇っていてエアコンは必要ありません。


信州新町のはずれにある廃墟「パチンコ新天地」

かれこれ20年間 放置されたまま


ほんと交通量が少なくて、高速と比べても大した時間ロスにはなりません


長野市に到着しました。



高速代は結局1050円でした。
1時間30分くらいの時間ロスと引き換えに3000円ほど得した計算です。

たまには下道をのんびり走るのもいいですね。
いやいや、これも立派な仕事ですよ(笑)
ブログ一覧 | ホビ夫 | クルマ
Posted at 2014/06/13 10:17:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2014年6月13日 15:52
こんにちは♪

自分も安曇野までドライブに行く時はいつも19号線を利用してます♪(^^)

確かに交通量は少なく、信号も少ないので快適ですね♪

だいたい2時間で安曇野に行けます♪
コメントへの返答
2014年6月13日 20:52
湯太郎さん こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
湯太郎さんでしたら、今回の写真だいたいどのあたりで撮ったか分かりますよね。

今回の大幅値上げで下道に車が多少は戻ってくるんじゃないかと思います。
それにしても19号は快適ですよね。
2014年6月13日 19:36
私も一般道派です。
高速は早いですが景色が単調で
面白くないし軽箱は燃費も落ちます
ので・・
千葉から甲府程度なら一般道で
行っちゃいますよ^^b
コメントへの返答
2014年6月13日 20:57
役所相手に仕事をしているので執務時間内に着かないと困りますので、
行きは高速をいつもの半分だけ使いました。
今回はエコ運転に徹してみましたので高速は平均時速70キロくらいに抑えました。
新東名なんかと違って結構な勾配があるため、100キロ近く出すと燃費がガタ落ちするからです。
それに、高速は眠いです。

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation