• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

コルディア復活への道その1  スペアキーを作るの巻

コルディア復活への道その1  スペアキーを作るの巻 やっとコルディアと戯れる時間が取れました(笑)

購入したらやること・・・まずはスペアキーを作りたい。

今の車はスマートキー・プッシュスタートとか言って鍵穴がありませんが、
30年前の車ですからキーがなければ話になりません。

シリウス関さんから渡されたのは1本だけ。
ですので、この1本を失くしてしまったらとんでもないことになります。

できれば3本くらい作りたいなあ~なんて思いながらいつものオート○ールズさんへ。
店員にスペアキーを作ってくださいとお願いすると、
「お客様、このキーのスペアは作れません。」

私は内心「そうかさすがに30年前の車だからな、同じ型を探すのに苦労するのも無理ないよな。」と思っていたので、
「ブランクキーの品番はM297だと思うけど・・・」と言うと、

「そうではなくて、このキー自体がスペアですよね。スペアからスペアを作ることはできません。」と言われてしまったのです。
多分、犯罪防止のためなんでしょう。本当のオーナーなら純正のオリジナルキーくらい持っているだろうという事なんでしょう。
大手カー用品店の接客マニュアルに書かれているのか、とにかく「できません」の一点張り。

仕方なくこの店でスペアキーを作ることは諦めました。

どうしよう・・・

途方に暮れてしまいました。
こんな調子じゃ、15キロほど離れた「自動後退」や30キロほど離れた「黄色い帽子」でも同じこと言われそうだし・・・
そうだ ! 鍵で困ったときに駆け込むGSが自宅から歩いて100メートルの所にあります。
最近は専らセルフスタンドに行くので町の小さなGSからすっかり足が遠のいてしまいました。
GSなのにガソリンを入れに行くのではないので歩いて行きました。
店主一人でスタンドを運営しています。
給油の合間を縫ってキー作成を恐る恐るお願いすると「できますよ」と即答。
店の奥の方には各メーカー別にブランクキーが整然と並んでいますが、もう何年も陳列されている感じ・・・。
M297は1本だけ置いてありました。

助かった~

こういうお店って大切なんだよね。
早速コルディアのもとへ。
ボディーカバーを外して鍵穴にキーを差し込みます。
緊張の一瞬

回った!  ドアが開きます。更に念のためイグニッションシリンダーにキーを差し込みます。
こちらも無事回りました。

ふぅ~、やれやれ。

スペアキー作るだけでこの騒ぎ。
コルディア復活はまだまだ先のことです。




左がシリウス関さんから頂いた鍵。右が今回作成した鍵。
店主が「ウチで作ったスペアの方が古く見える」と言ってましたが、
ホント、その通りです(笑)


左が初代コルディアの鍵。右が二代目コルディアの鍵。
型式は違っていてもキーシリンダーは同じですね。
ブログ一覧 | 二代目コルディア | クルマ
Posted at 2014/10/12 16:49:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 17:26
スペアからスペアで拒否された事は
ありませんねぇ・・
ただコピーからのコピーなんで、僅か
ずつ狂いが出るとは言われましたが。

マスターを紛失したらスペアしか無い
のに拒否とか有り得ませんね。

コメントへの返答
2014年10月12日 17:31
正直私も驚きました。

「これ1本しかないからスペアを作りに来たのに」と食い下がりましたがダメでした。

全く聞く耳を持たないという感じ。
2014年10月12日 20:46
そんなマニュアルがあるんでしょうね…
私も断られた事はないが…
コメントへの返答
2014年10月12日 22:09
妻が、「それはあなたの風貌のせいじゃないのか?」と言っています。
確かにいつも作業着を着ていますが、そんなにワルそうに見えるのかな?
2014年10月12日 22:32
複製からだと精度が悪く、合わないことがあってクレームを受けるのが嫌だからと聞いたことがあります。

防犯の観点からであれば立派な仕事をしていると言えるでしょう。
コメントへの返答
2014年10月13日 8:54
真相はどうなんでしょう。
スペア1本じゃ心細いので、
他店ではどんな対応をするのか試してみます。
断られたら理由を聞こう。
今日は「当店ではできません。」としか言ってもらえなかったから。
2014年10月19日 19:54
はじめまして。お友達のイイネから来ました。

キーですが、ディーラーか部販に行けば、純正キー作ってもらえると思いますよ。

ドア内張りが外れてるなら、ちょうど、運転席キーシリンダーの裏側にキーナンバーが書いてあったと記憶してます。
コメントへの返答
2014年10月19日 20:01
はじめまして。

いろいろ教えていただきありがとうございます。

比較的近くにあったディーラーは撤退し、今は一番近くても30キロも離れています。

今回はうまいことスペアが確保できましたので取り敢えずは大丈夫です。

私の近くには三菱の旧車マニアが全然いません。
相談に乗ってもらえる人もいないので、みんカラは頼りにしています(*^。^*)
2014年10月19日 20:18
今はお店がどんどん減ってますよね~
こちらは東京都下なんで、まだ恵まれてるほうです。

とはいえ、キーナンバー控えておいても、損はないと思いますよ。

ちなみに色について、ぷりんぷりんさんのコルディアがどうなのかは分かりませんが、数年前までは、新車の塗色を特注できたような記憶があります。

コメントへの返答
2014年10月19日 20:25
そうですね。
キー№ 控えておきます。


>数年前までは、新車の塗色を特注できたような記憶があります。
そうなんですか?
ただ、私の場合全塗装は何年先かわかりませんので、その時になったら考えます。
いろいろ悩むのも楽しいので・・・(笑)

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation