• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

豪雪で分かるウェイク最大の弱点

ダイハツのウェイクが発売され、早くも15000台を受注したそうですね。

ホビオやエブリィ、アトレーといった軽1ボックスはフルモデルチェンジの気配もなく、
そのうちモデルチェンジすることなく消えてしまうのではないかと心配しています。

ホビオの元になったバモスなんかは発売から15年が経とうとしているのに・・・

結局ホンダはN-BOX、ダイハツはウェイクを軽1ボックスの後継車種にしてしまうのでしょうか?



我が家のホビオもそろそろ17万㌔に近づきつつあり、何時故障してもおかしくない車になりつつあります。

そこで10日ほど前ですが、実物を見に行ってきました。
(その時の写真はありません)

感想は・・・ホビオの代わりが何とか務まるかな?

後部座席は結構スライドするので測量道具は何とか収納できそう。
燃費はホビオよりはかなり良さそう。
高速での安定性もホビオよりは上でしょう。




でもね、雪国ではどうしても譲れない致命的な欠点があるんです。











最低地上高・・・140㎜

ウェイクには4駆の設定もあるのに最低地上高は全く同じ。

ちなみにホビオは190㎜でSUV並みのロードクリアランス。
オプションのローダウン仕様でさえ最低地上高は160㎜でした。


とんでもない昔の話ですが、カローラのエンジンが
1100CCで発売された時のキャッチフレーズが「プラス100CCの余裕」だったと思いますが、

ウェイクの場合は「マイナス50㎜の恐怖」です。



もし、ウェイクで冬の飯山市を走ったら・・・




腹こすりまくりで傷だらけになりますよ(+_+)


それとも、冬は乗るなとでもいうのか?



ブログ一覧 | その他の車 | クルマ
Posted at 2014/12/14 23:24:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

筋肉痛💦
chishiruさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2014年12月15日 3:59
ホビオを購入時、Nは眼中にありません
でした。
理由はMTの設定が無いのと、絶望的
な荷室の狭さでした。
ウェイクのCMは面白いのですが、ドで
かく使いたいなら軽箱だろ?とツッコミ
たくなります(笑)
最低地上高については・・実用性よりも
見た目優先という事でしょうね。
おっしゃる通り、降雪時は乗るなという
事でしょう。
コメントへの返答
2014年12月15日 8:44
N-BOXは、荷物を載せることを全く考えないで造られた車なので問題外ですね。
特に後部座席がスライドできないのは絶望的です。
ホビオの実用燃費がATでリッター15㌔以上なら次もホビオなんですけどね。


プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation