• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月10日

オイル交換41回目

今日、ホビオのオドメーターが205000㌔に達したのでオート○ールズさんでオイル交換をしました。

オイルはちょっとだけイイ奴にして、年会費の更新が500円で支払総額2381円。

軽自動車は使用するオイルの量も少ないし、コマメに交換していればエンジンの調子は良いので嬉しいです。


そしていよいよ206000㌔まであと1000㌔に迫りました。

今まで乗った車で一番走ったのがホビオの先代ファンカーゴで206000㌔。

これが私の人生最長の走行距離です。

まさか軽自動車がこの記録を破ることになるとは・・・。

整備にはそれなりのお金を掛けてきましたが、
今の車ってホント良くできていますよね。

次の車の妄想は続きますが、ホビオが壊れる気配が全く無いので多分あと5万キロくらいは楽々いけるのでは。

とりあえず来年6月に車検取って更に2年は乗る予定です。

あっちこっち錆が出てきたので来春はDIYで錆び落としと塗装にでも挑戦してみようかな???

ということで、最近はYouTubeで鈑金塗装の動画ばかり見ているぷりぷりんでした。

って、そんなことに時間かけるより、一杯仕事して修理は本職に任せた方が早いだろって相方さんに突っ込みを入れられそうです(^_^;)
ブログ一覧 | ホビ夫 | クルマ
Posted at 2016/11/10 21:12:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

この記事へのコメント

2016年11月10日 21:20
205000キロですか! すごいですねえ。 日本の車は長持ちしますから海外でも人気があるのがわかります。今後はパーツが入手困難になると思いますから大事に乗り続けてくださいね!!
私は最長で10万キロくらいでしょうか。今はゴルフも辞めたので走行距離は伸びません。年で8000キロも行けば乗ったほうです。
コメントへの返答
2016年11月10日 22:31
こんばんは。
新車で購入してかれこれ8年半経ちますが、ホビオは一度もフルモデルチェンジをしてないので、いまだに最新型です(笑)
なのでパーツ類に困ったことはありませんよ。
今回5000㌔走行するのに丁度100日掛かりました。ひと月1500㌔走った計算ですが、当初は2000~2500㌔走ってましたので、随分大人しくなりました(苦笑)
もっともっとジャンジャン走って稼いでくれないと老後が心配です(^_^;)
2016年11月11日 10:11
お久しぶりです。ホント今の車はよく出来てますよね!昔は軽の10万キロ越えはゴミ扱いでしたが、値段つきますから…所々修理してますが、自分のエブ君も間も無く10万キロになります(^◇^;)
コメントへの返答
2016年11月11日 10:27
こんにちは
コメントありがとうございます。
オイル管理さえしっかりやっていればまず大丈夫ですよね。
さすがに20万キロ超えると値段はつかないと思うので乗り潰すつもりですが、幸か不幸か壊れる気配がありません(笑)
年内にタイミングベルトの交換もするつもりなので買い替えはまだまだ先です。
2016年11月11日 10:26
こんにちは😃
おお〜✌️️👱✌️️
いよいよ、あと1000kなんですね…💃💃💃
心より、応援しております…👏👏👏👏👏👏
距離乗ってると、なんとも言えない愛着が
出てくるんですよね〜笑

わたしは、過去に青のユーノスロードスターに
乗ってましたが、
33万6000kまでのりました…笑

タイミングベルトも、3回変えましたから…😅
結婚したタイミングで手放しましたが、
今の車は、部品変えと、
水と油をきちんと変えて入れば、
持つもんですね…

ぷりんさんの車も目指せ30万kですね…笑

コメントへの返答
2016年11月11日 10:34
こんにちは♪
33万キロは凄いですね(゜o゜)

今の車はタイミングベルトじゃないから10万キロに一回の出費がないでしょうけど、まさか軽自動車で2回目のタイミングベルト交換をすることになるとは・・・(笑)

30万キロはちょっと魅力なんですけど、そうなるとあと5年も乗ることになります(苦笑)
最近、歳を取ったせいか絶対に事故をおこさないという自信がなくなりました。
それだけに万が一を考えてボンネットのある普通車がいいかな???って思っています。
ホビオが事故ったら・・・
考えたくないけど死亡確率は他車より高そうです
(>_<)
2016年11月11日 16:00
ほんと、8年半で、20万5千キロってのは、凄いです!
日本の軽自動車、捨てたもんじゃないですねっ。
って、吾輩、約19万キロ走行の中古のサンバーをお金を出して、購入しちゃいましたが。
でも、調子、かなり、いいですよっ。(自己満足)
まずは、年内で突破! 20万6千キロ。
そして、夢の30万キロへ。(って、しつこい!?)
コメントへの返答
2016年11月11日 16:55
ありがとうございます。
日本が世界に誇るガラパゴス自動車(笑)
私のホビオも誰か高く買いませんかね(笑)
って仮に高く売れても買い替える余裕が今はないのでやっぱイイです(^_^;)

年内の20万6千キロは確実です。
来年は222222㌔でしょうか?
多分「光一秒」は無理じゃないかな~。

昔、日産のキャンペーンで、「走った分だけ値引きします」ってありましたよね。
もし今でもそれをやってくれるのなら30万キロ=30万円の値引きってことで頑張っちゃいますよ~(笑)

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation