• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月14日

アウトランダーPHEVの冬支度 その2

アウトランダーPHEVの冬支度 その2
前回に引き続き今度はタイヤ編です(笑)

ホイールが先行して18インチに決まりましたので、
必然的にタイヤは225/55を履くことになりました。

215/70に較べ遥かに高い(゜-゜)


でも、私の場合「新品」であることや「製造年」にこだわりはありません。

唯一のこだわりはブリヂストンまたはヨコハマであることくらい。





そんな中、中古品で程度の良いものを探していくと・・・

3つほど良品を見つけました。

2014年のレボGZ

2014年のVRX

そして2016年のDM-V2  です。


レボGZは8分山程度。ちょっと減り気味でしたが30000円近くまで競り上がってしまったので早々に断念。

VRXは9分山に近い状態なのですがスタート価格が5万円。
これでも安い方です。

まあ、VRXなら新品4本で軽く10万円を超えますので十分安いです。
しかし、これが一番遅い終了なので、できれば避けたいところ。



そして、今回の本命はDM-V2です。

やはり予想通り、4人ほどで競ることになりました(-_-)

商品説明には1シーズン2ヶ月ほど使用しただけ。とあります。

イボイボはありませんが角もしっかり残っていて年式も申し分ありません。

即決価格は設定されていませんでしたが、出品者としては7万円なら即決しても良いと質問に回答していました。





で、予想通り5万円は軽々と突破(>_<)

まあ、新品だったらやはり安くても10万近くする品物なので仕方ありません。


そして・・・・



57000円で無事落札(^_^)v

これでもう諦めようかと思っていた矢先、
送料を考えると6万円が限度と皆さん思ったのでしょうか???







ちなみに着払い送料は4390円でした。

トータル61390円での購入です。


早速かんたん決済して商品を待っていたら本日無事着弾(笑)


着弾というより、待ちきれずに自分から引き取りに行ったのですが・・・・



こういう時に限って、クラシックカーのラリーもどきみたいなイベントに巻き込まれ、ノロノロ運転に付き合わされました。

清水クニアキ とか 近藤マッチ とか居たらしいけど、こっちはタイヤの方が大事です(笑)





で、届いた品物を開封・確認










2016年41週の製造なんて・・・ 

まだ製造からちょうど1年です♪





結構良さそう。











さて、いよいよ三菱さんで組み込んでもらう準備ができました(^.^)


ホイールは昨日既にディーラーに預けてきちゃいましたから、
タイヤもなるべく早く持ち込みます。






ブログ一覧 | アウトランダーPHEV | クルマ
Posted at 2017/10/14 16:00:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2017年10月14日 17:37
良い買い物しましたね(=^ェ^=)♪

私も同じタイヤ使用していますが12月~5月と半年使用で3年は使えましたね。勿論同じ8分山程度のから使用してのことです。

冬タイヤは全種類試した結果、ブリジストンが1番効果あると私は思っております(ФωФ)v
コメントへの返答
2017年10月14日 21:35
こんばんは
コメントありがとうございます♪

ブリヂストンとヨコハマで色々と迷いました。
今回は運よく1年落ちのDM-V2をゲットできました
(^_^)v
2017年10月14日 20:07
今日もベイシアの前辺りで、すれ違った気がする
コメントへの返答
2017年10月14日 21:39
そうかもしれません。
娘と孫を連れて中野まで買い物に出かけましたから
でも、私と全く同じ色のPHEVがD2から出てきたのも事実です。乗っていたのが長野市の知り合いでこれまたビックリでした(゜-゜)
2017年10月15日 9:02
ご無沙汰してます。

私は週末ドライバーなので、なかなかスタッドレスの恩恵を受けることがなく、時間だけが経過してしまうので、溝が残ったまま古くなってしまい、またスタッドレスの本来の性能も試せないまま寿命を迎えてしまいます(汗)

ぷりぷりんさんは積雪地帯にお住まいなので、スタッドレスも日常必需品ですよね。DM-V2の日常生活での本当のインプレ、私にはできないので、期待しておまちしてます(笑)
コメントへの返答
2017年10月15日 10:54
ご無沙汰です(^.^)

例年ですと12月初旬に冬タイヤにして、3月一杯の4ヶ月間が稼働期間です。
確かに雪が降るときは半端なく降ります。
でも昔と違い今は除雪の体制も整い、本当に積雪の道を走るのって意外と少なく、4ヶ月のうち20~30日程度だと思います。
だから、乾燥路を走る「対摩耗性」が意外と重要になってきます。
ブリヂストンやヨコハマだったら10年近く走っても大丈夫だと思います。それでも新しいに越したことはないので、今回2016年の中古タイヤをゲットできたのはラッキーでした。
今までは軽ばかりでしたが、今度のは2トン近い車重です(^_^;)。滑り出したらどんな挙動になるのか・・・慎重に運転したいと思います。

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation