• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月05日

連休中にやりたかったクルマ弄り その3 シートカバー装着

連休中にやりたかったクルマ弄り その3 シートカバー装着

連休初日の11月3日の朝9時。

巨大な段ボールが着弾(笑)







9月の下旬に発注したアウトランダーPHEVのシートカバーがやっと届きました。

しかも予告無しに・・・(゜-゜)

発送連絡があればシートカバーの取り付けを最優先に予定を組んだのに(-"-)


ま、仕方ありません。





三連休の最終日に時間が取れました。



シートカバーの装着って結構な時間が掛かります。

場所は何処でやっても同じ。

できれば風の無い暖かな所で・・・ そんな贅沢な場所なんてありません。


そんなとき・・・








長野にも仕事で2カ所ほど行く用事があったので、

ちょっといい場所を思い付いちゃいました。





暖かじゃないけど・・・・




長野市役所緑町パーキング。




日曜日だから車はガラガラだし、1時間は無料だから出たり入ったりすれば何時間でも無料になる。

そしてゆっくり時間を掛けて作業をして、終わった頃には充電も・・・(^_^)v


ただ、一つだけ想定外だったのは屋内の駐車場は暗いのでシートの下側が良く見えず、
手探りでシートの下に手を伸ばしたら鋭利な金属で右手の薬指の指先を切ってしまったこと(>_<)

シートカバーの装着って指先に結構なチカラが加わるのでピリピリと傷む指には辛い作業になってしまいました。
しかも、ちょっとチカラを入れると再び出血する可能性もあるし、折角の新品シートカバーを血で汚したく無いし(T_T)



ということで作業効率は大幅にダウン。





3時間ほど作業したのに、前席しかできませんでした(-_-)


まあ、それでもバッテリーは75%くらいまで充電はできましたので満足です。


シートカバーの色はアイボリー。

コギの「もなか」を乗せると抜け毛がスゴイことになるので、ブラック内装はダメなんです(笑)








飯山から長野に行く際、途中リンゴの買い出しに中野に寄りました。

信州中野インターのすぐ近くにある「オランチェ」。



ここでも、買い物しながら急速充電。
ただ、ここの充電器は出力が弱く「急速」ではなく「中速」でした。


ということで、連休最終日は「ながら充電の一日」でした。






さて、残り半分の作業はどうしようか・・・




ブログ一覧 | アウトランダーPHEV | クルマ
Posted at 2017/11/05 23:33:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

フロントグリル新調
たけダスさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2017年11月6日 9:27
コーギーの抜け毛・・・・・(笑)
ほんと、ブラックの内装は、ダメですよねぇ。
うちの茶々も酷いものですぅ。
近頃は、“春秋の抜け毛の季節“、というものがなくなって。
年がら年中、もさもさ、大量に抜けちゃってます。
まぁ、子供のころから、それなりに、年中抜けていましたが。
で、あれだけ抜けても、一向に、減ってないし・・・・・(凄)
吾輩の髪の毛も、あやかりたいものです、あの復元力(!?)に。(爆)
コメントへの返答
2017年11月6日 9:38
こんにちは。

まさに、「コーギーあるある」ですよね。

我が家はおおむね1ヶ月に1回、コギの洗濯をしています。
毎回拳一つ分の抜け毛。
もしこれを全部保管しておいたら、今頃はコーギーの等身大人形ができるのでは・・・
なんて思ってしまいます。
今の所、もなか専用車はホビオのみ。
赤パジェロミニにも乗せたことはありません。
でも、シートカバーはアイボリーの一択です(笑)
2017年11月6日 11:23
シェットランドも抜け毛が凄いです。
父の車(黒内装)に載せた後は、毎回コロコロを使って掃除ですw
シートカバーの取り付けってやった事無いですが、なかなか大変そうですね。。。
コメントへの返答
2017年11月6日 11:31
世間で人気のトイプードルなんか、飼い易い理由の一つが「抜け毛が少ない」ですから、コギみたいな犬はいつまで経っても人気犬にはなれないでしょうね(笑)
シートカバーは純正品なんかをディーラーで買うと取り付け工賃が2万位します。
3列シートみたいなパーツの多い車だったら一日がかりです。
しかもかなりの確率で爪を痛めます(>_<)
ドケチな私は毎回社外品を購入してDIYです(^_^;)

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation