毎年この時期になると年間走行距離を集計します。
で、ホビオの今年1年の走行距離ですが・・・
15530㎞でした。
平成21年には年間32000㎞近くを走行していたのに、
平成26年以降は19000~21000㎞を行ったり来たり、
昨年7月にはアウトランダーPHEVを購入したので
昨年の19395㎞はかなり健闘した部類なのですが、
今年はここまで落ち込むとは・・・
そうそう、昨日までの大雪で、ワイパーが壊れました。
助手席側の動きがおかしくなったと思ったら・・・・
う、動かない・・・
ご臨終((+_+))
今日、やっと雪が止んだので、氷を溶かしてからボンネットを開けると・・・
何のことはない、ナットが緩んでいただけ(~_~;)
すぐに復活しました。
良かった~。
来年は車検。
とにかくお金を掛けないようにしよう!!!
と言ってるうちから、リアブレーキから最近キーキー音がするんですけど(+_+)
12月27日の事ですが、ホビオの各種油脂類の交換をしました。
6月、12ヶ月点検を実施した際、今回の点検時か12月に来てもらえば
エンジンオイル交換を無料で実施しますと言われ、
それならばと238500キロ(10月)の時点でオイル交換・エレメント交換を実施。
今回のオイル交換までに4000キロ走行したので、ほぼ予定通り。
ついでに前後のデフオイル(6万キロ毎)、ATF(6万キロ毎)も同時に実施しました。
10年前に「30万キロ乗るぞ!」と意気込んで作った各種交換予定表。
いよいよ後6万キロで全てが埋まる計算。
但し、最後のタイミングベルト交換は、実施すれば更に10万キロ走る事になるので、
多分やらないと思う。
最近、あっちこっちガタが来ていて後4年または6万キロのどちらか早い方がきた時点で
買い替えを検討しようと思います。
ま、こんな事を書き込んでも4年後どうなるかまだ分かりませんが(笑)
ただ、錆が結構進行してきていて、そろそろホビオに対する愛着が薄れてきたのは事実です。
それでも、せっかく各種油脂類を交換したのだから、後6万キロは乗りたいですね。
(来年の夏タイヤも仕入れちゃってるし・・・(^-^; )
最近仕事が忙しくて、なかなか車弄りができません。
ネタは2週間以上前から仕入れてあったのですが・・・(^_^;)
ということで、今日はホビオのドアの「バキバキ音」を解消したいと思います。
これだけで分かったらあなたはかなりの通です(^.^)
そう
今日交換するのは ドアチェッカー です。
これです。
以前ファンカーゴに乗っていたときも確か壊れました。
車によく乗る人からしたら完全な消耗品。
部品は安いのですが、交換工賃はそれなりにします。
多分1カ所5000円は下らないでしょう(*_*)
そこで、ネットで予習してから、自分で交換することにしました。
実は運転席のみならず、助手席側にも異音が出始めていまして、
発注が面倒なので両方頼みました。
右が運転席用、左が助手席用。
品番が微妙に違います。(左右逆だから当然ですね)
このドアチェッカーですが、ボルト外してハイ交換という訳にはいきません。
ドアの内張りを取る必要があります(>_<)
まず、インナーハンドルを外し・・・
ここを外すのにちょっとコツが必要ですが、仕組みが理解できればそれほど難しいものではありません。
次にウインドウスイッチを外し・・・
内張り全体を外します。
内張りは7つのクリップで留められていますが、これを外すのが大変(T_T)
強く引っ張って「折ったり」「割れたり」しないよう、細心の注意を払いますが、
なんせ加減が分からない。
それでも何とか内張りを外すことができました。
ドアチェッカーは3本のボルトを外せば簡単に取り外せます。
外した部品をドアの中に落とさないよう、慎重に抜き取り、新しい部品を落とさないよう挿入します。
この金属製ステーの向こう側に手を突っ込みます。
一つでもボルトが仮締めできたら一安心。
後は外した時の逆の順番で取り付けていくだけ。
外すときは30分以上かかったのに、戻すときは10分もかからない。
何とか無事修理できました(^_^)v
本当は助手席も続けてやりたかったけど、作業を始めたのが3時過ぎ。
最近は4時半と言えばかなり暗いし、老眼が酷いのでパス。
今の所助手席側は「カコン カコン」程度
ま、交換しなくても運転に支障が出る訳じゃないので、また今度。
次は、タイヤ交換・・・・かな???
走行用バッテリー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/31 19:02:32 |
![]() |
バッテリー容量測定 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/17 17:54:28 |
![]() |
![]() |
ホビ子 (ホンダ バモスホビオ) ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ... |
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV 2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ... |
![]() |
二代目 (三菱 パジェロミニ) 初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。 |
![]() |
二代目 (三菱 コルディア) 昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |