• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

オイル交換48回目オイルエレメント交換24回目

画像はありません。


いつもなら5000キロ毎の交換なので24万キロでの交換になるのですが、

6月にホンダディーラーで12ヶ月点検を受けたら、

12月のオイル交換を無料でしてくれるというので、
 
ならば、3500キロ過ぎで一度交換し、

12月の交換までに3000キロ以上走ろうということになりました。


いつものオートアールズさんにて交換。

無料点検してもらったら

「ワイパーブレードが劣化してますから交換した方が良いですよ。」だって・・・


家に帰ってホビオの整備記録見たら、平成30年3月交換したって書いてあった。

まだ半年しか経ってないよ(ー_ー)!!

購入したのはオートアールズさんなんだけどね。

それともお宅は、たった6ヶ月で劣化するワイパーブレード売ってることを認めるの???


絶対に交換するもんか!!!



そういえば、以前オートアールズでワイパー交換してホンダディーラーで12ヶ月点検受けたら、

やっぱりワイパー拭き取りが悪いを指摘され、

調べてみたら僅か3ヶ月しか経ってなかったなんて事があった。


ブレード交換じゃダメなのかもね(*_*)





Posted at 2018/10/07 23:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ
2018年08月12日 イイね!

バカのひとつ覚え


先日、ホビオ夏タイヤの前後交換をしました。

フロントタイヤのショルダー部分がどうしても削れ気味になるから。

残り溝も少なくなってきたことですし、4本ともバランスよく摩耗してほしいものです。

今のタイヤは3シーズン目になります。

このところ走行距離が少なくなりつつありますが、それでも3シーズンあたりで限界が近くなります。



ということで・・・・




alt

またまたまたまた同デザイン。

純正アルミの程度の良いヤツが出品されていましたので、ポチッとしてしまいました。

このデザインのホイールは古い物しかありませんので、今回のような程度のブツは滅多に出ません。

alt
また、タイヤも2017年のエナセーブということなのでこちらも不満はありません。
(と言い訳してみた(^_^;))






今年の春、同デザインのタイヤを4本処分したばかりなのに・・・

スタッドレスも同デザインのアルミ履いているし。

今まで18本も同じホイールを落札してきました(苦笑)


こういうのを「バカの一つ覚えと言うのでしょうね。」

この夏タイヤのお世話になるのは間違いなく来年以降。







その前にエンジン壊れなきゃいいけど(*_*)




Posted at 2018/08/12 20:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ
2018年08月07日 イイね!

ホビオ 満タン法計測500回を達成


画像はありません。


満タン法計測が今日で丁度500回になりました。

10年かけて500回計測。実際の給油回数は800回以上になりますが、これは一時期ガソリン代を抑えるため特売日に携行缶を使ってまとめ買いしていたからです。

生涯燃費は12.23㎞/ℓ です。

現在のオドメーターは235378キロですので、19245リットルのガソリンを消費したことになります。

ガソリン価格はこの10年いろいろと変動しました。

安い時で120円、高い時で150円以上。

間をとってリッター135円で計算すると・・・

19245リットル×135円=259万8075円


ホビオの新車購入費が180万円で、

車検4回やって
オイル交換47回して
タイミングベルト2回交換して
ターボチャージャー・触媒・マフラー替えて
ショックアブソーバー替えて
タイヤは・・・スタッドレスとノーマルで何本消費したのだろう・・・

そこに、保険、軽自動車税。




間違いなく500万円超えてるな。


Posted at 2018/08/07 23:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ
2018年07月29日 イイね!

オイル交換47回目と余ったオイルの有効活用

オイル交換47回目と余ったオイルの有効活用


台風が去ったと思ったらフェーン現象。

飯山は猛烈な暑さです(>_<)






さて、ホビオですが、235000キロが近づいてきたのでオイル交換です。

ここ一か月近く、オートアールズさんのチラシをチェックしていました。

金曜日、ちょっと長野に用事があり、帰りにオートアールズさんの前を通ると、

何となくですが 虫の知らせが・・・・

後続車には申し訳なかったのですが、店舗駐車場の出入り口で急ハンドル。

そして店舗入り口に貼ってあったチラシを見ると・・・

alt


alt



これこれ、これを待っていたのだ(^_^)v

今朝の折込チラシ見逃していた(^_^;)


でも、今日(金曜日)は忙しいし、できれば待ち時間無しが良いから、

オイル購入と同時に日曜日11時に交換の予約を入れた。
alt



さて、オイルですが、折角の高級オイル。

軽自動車は3リットル弱しか入らないから1リットル強が無駄になる。


何も言わなければお店の方で処分してくれるけど何か勿体ない。


で、しばらく考えた。


1リットルのオイル・・・

前は4つ貯めてDIYでオイル交換したこともあったけど、

オイルは時間と共に酸化し劣化するから本当はこういう使い方は良くない。



う~ん、何か良い活用法はないものか・・・・


と、そこで一つ閃いた!



除雪機があるじゃないか(^.^)



除雪機はシーズン前(11月)にオイル交換をします。

ヤマハの除雪機は丁度1リットルのオイルが必要。

そうそう、前回のオイル缶がまだあるから、それを空っぽにして満タンにしておけば酸化も防げる。


ということで、オートアールズからお持ち帰り。

alt

1リットルオイル缶に残ってた古いオイルを取り出して、



alt

新しいオイルを口いっぱいになるまで注油。

これで酸化も防げるし、4ヶ月もすれば使い切っちゃうから、問題ないでしょ。

今年1月はわざわざ1リットルだけオイルを購入したけど、今年はこれで準備完了。




今回も安上がりなオイル交換になりました。






Posted at 2018/07/29 13:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ
2018年07月22日 イイね!

連番


本日達成した連番です。


alt

123456キロから111111キロ走るとこの番号になります。

次の連番は111111キロ走行後の345678キロ


その前に「光1秒」があるよね。





エンジンがぶっ壊れるのとどっちが先なんだろ???





Posted at 2018/07/22 23:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation