• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

ヤフオク その2

ヤフオク その2姫路三菱さんから二代目を購入することになり
見積書を見ると、そこには附属品としてフロアマットが記載されていました。
純正品はご存じのとおり高価です。(約2万円)
私としてはすぐに汚れるものなので新品にこだわっていませんでした。
それとサイズは若干異なるものの
初代パジェロミニの純正品がかなりきれいな状態で手元にあったため
それでもいいかなって思っていたくらいです。

そこで価格交渉の中でフロアマットは削ってもらうことに・・・。

気に入らなかったらそのうちヤフオクで程度のイイヤツを見つければいいや。
そんな気持ちもありました。



実際二代目が納車になり、しばらくは初代のフロアマットを敷いていました。
しかし・・・
やっぱりフィットするH58A純正マットがほしい・・・。
日に日にその思いが強くなり、ネットで真剣に探すことに・・・。


ヤフオクには社外品であれば新品が4~5千円でゴロゴロあります。
でもどうせなら、純正品がいいよな~。(中古でも)

おっ、そうだ パジェロミニでなくても日産キックスって手もある。
そう思い検索すると程度の良い中古の純正品が4000円で出品されています。

う~ん、どうしよう。

正直 迷いました。

でも、ミニに「KIX」のプレート入りマットはどうなんだろう・・・・。

それに送料1500円も高しい・・・。
(ちなみにこの商品、今日現在まだ出品されていると思います)

迷いに迷って3か月。

ついに出ました。
平成23年、最終型の中古品が。

価格は3000円。

よしよし、これならいける!

結局 ひたすら待った甲斐あって、無事落札となりました。(3月5日)

二代目の納車から実に5か月が経過しようとしていました。



一番汚れていた運転席側でもなかなかの状態でした。
助手席や後部座席用マットは新品同様でした。




やっぱりこのプレートでなきゃ。
Posted at 2014/03/19 21:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ
2014年03月18日 イイね!

ヤフオク その1

ヤフオク その1二代目パジェロミニの購入は決まったものの納車までには時間があります。

11月といえば晩秋。
いつ雪が降ってもおかしくありません。
長野県では11月下旬~12月上旬にスタッドレスに交換するのが一般的。
そうなると早めに冬タイヤの準備をしなくては・・・。

初代の初期の純正アルミは残念ながら二代目には使用できません。
キャリパーが干渉するとのことです。

二代目の純正アルミのデザインはとても気に入っています。
特にポリッシュタイプがいいです。

でも純正品は新品だとめっちゃ高いです。
1本2万6000円だから4本で10万オーバー。
ここに最低でも国産のスタッドレスを履けば総額は15万円になるでしょう。

そこでいつものヤフオクです。
実は初代パジェロミニの夏・冬 計8本。
ホビ夫の夏・冬+予備 計10本。
今まで純正アルミはすべてヤフオクでした。

そこへちょうどうまい具合にタイヤ付き純正アルミが出品されました。
タイヤはダンロップ2012年製で1シーズンしか使用していないようです。
ホイールもオークション画像で見る限りガリ傷もなく、かなりの美品。

価格は35700円。送料3800円。

この値段、ちょっと高いようですがいろいろ計算してみるととてもお買い得なんです。
ただ、他の出品物と比較するとやっぱり高く見えます。

こりゃ もらったぜ!

そう思いながら終了までの1週間、ただひたすら待ちます。
そして祈ります。競合者が現れませんように・・・。

こうしていよいよ終了間際、運命の「ポチッ」
そして終了。

さて、画像と現物は違います。
どんな品物が送られてくるかドキドキです。


で、実際に送られてきたものは・・・・。




スゲー!

 
スゲー!

スゲー!



もう何回言ったか忘れるくらいの美品でした。

これだからヤフオクって止められないんですよね。 


溝もバッチリ!
ダンロップはブリジストンやヨコハマほど評判はよくなさそうですが、
たった4万で仕入れたのだから贅沢言っちゃいけません。




次は「純正 フロアマット」だ!
Posted at 2014/03/18 20:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ
2014年03月14日 イイね!

運命の一台

運命の一台色は決まりました。
グレードはVRのオートマ

既に製造中止から1年が経過しようとしていましたので中古車から探すしかありません。

ところが・・・・
ない。ない。どこにもない。
カーセンサーネット・グーネット・三菱ディーラーの中古車サイト どこを探してもないのです。
そこで、家にあったカタログをよ~く見てみると・・・。
実はレッドシルバーのツートンは2008年9月から2009年12月までのわずか16か月しか生産されていないことがわかりました。
こりゃないわけだ。
かといって今更マイナーチェンジ前のちょっとだけ燃費が悪い型も嫌だし・・・。
そうこうしているうちに初代の車検が8月に迫っています。

そこで家族会議を開き、初代はもう2年車検を取って二代目は2年かけて探そうということになりました。
どうせなら、フォグやルーフレール・ついでにETC・カーナビまで付いていたらもっといいのに・・・。

そんな一台あるかいな。。。

ところがです。
今まで4か月間まったく見つけられなかった幻の車がついに現れたのです。
10月19日に・・・。

最初は目を疑いました。
欲しいものはすべて付いています。
もちろん修復歴は無し。
走行距離は4年半落ちで5万キロ。
ちょっと多めですが十分許容範囲です。

値段は・・・
本体価格99万8千円。

高くない。

これはもう買うしかないでしょ。
即日在庫確認して、メールで交渉。
2日後には売買契約が成立。
総支払額110万円。

姫路三菱さん。本当にありがとうございました。

人生50年。
現車確認しないで車を買ったのは今回が初めてです。
(まあディーラーの運営する中古車販売店なので心配はしていませんでしたが)

こうして11月7日、夢にまで見たレッドシルバーのパジェロミニがゼロのキャリアカーに乗せられてやってきました。
2010年のカタログには中段のツートンがごっそり抜けてしまっています。




あればいいなぁ~と思っていたフォグランプとルーフレール・ルーフスポイラー。
特にルーフレールはメーカーオプションなので後付できません。
ラッキーでした。
Posted at 2014/03/15 13:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ
2014年03月13日 イイね!

ユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインパジェロミニを買い換えるとしたら次は何にすべきか?
私以外に妻も乗りますので意見を聞くと
「次も絶対パジェロミニがいい」というのです。
理由を聞くと、
オートマにホームベース型のマークがついているから。

私には何のことやらさっぱりわかりません。
しかし、妻にとっては前進なのか後退なのかを示す大切なマークだというのです。

そこで実際オートマのポジションを示す表示を見てみると・・・・
なるほど、前進を示すDレンジも後退を示すRレンジもホームベース型のマークで囲んであります。

前進は上が尖っているし、後退は下が尖った五角形です。

もちろん初代パジェロミニも同じです。

これなら、DやRの意味が分からなくても「直感的に」前進・後退が判断できるというわけです。

ところがこうした配慮があるオートマは現在ほとんど皆無。
ミニかトッポが確か同じデザインを採用していたと思いますが、
最近の車では見たことがありません。

こうして燃費・居住性等はまったく関係なく
「パジェロミニの次もパジェロミニ」に決定したのでした。

昨年春の話です。 ってその時点で既に生産終了していますけど・・・。

どうしよう(汗)

次回に続く


こちらは初代パジェロミニのシフトレバー 
こちらもアルファベットを四角や五角の図形が囲んでいます。
上の写真(二代目)とそっくりで見分けがつきません。
Posted at 2014/03/13 14:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ

プロフィール

「これからは、走った分だけボロ儲け! http://cvw.jp/b/910923/48636545/
何シテル?   09/04 21:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation