いつもピロティーに温存しているパジェロミニ。
先週の12日・13日の事ですが、12か月点検に出しました。
12か月点検に出すだけなのに1泊2日にしたのには理由があります。
データが古く、更新不可なので、入れ替えるしかありません。
ここには純正オプションのアレを・・・
これだけだと暗いんです(>_<)
本当はもう変更済みなんですけど、仕事が忙しくて昼間写真を撮っている暇がありません。
変更前の写真を撮ろうと、とあるオブジェの前で撮影会をしたのですが・・・
この少女像、〇軍〇〇婦像に何となく似ているような・・・
これって確か長野市が、竹下首相の「ふるさと創生1億円事業」で造った気がする。
今になるとあの忌まわしい〇軍〇〇婦像に似ているからなのか、
ただ1憶円を無駄に使ったって印象しかない。
話は脱線しましたが、変更後の写真は近日中にアップいたしますので暫しお待ちを(^-^;
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、昨日からの続き
アウトランダーPHEVの決算報告です。
2018年、総走行距離は
年末になって仕事がとっても忙しくなり、ホビオばかり乗っていましたので、
一つの目安だった1か月1000㎞ペースより少し少ない。
気になるバッテリー容量はこのままだと8年経過しても70%は切らないような気がしてます。
次はパジェロミニ。
昨年は中古レカロシートも購入し、少しでも多く乗るきっかけになればと思ったのですが
2365㎞
月200㎞ペース((+_+))
少ないです。
実は長女が帰省した際にパジェロミニを乗り回していて、
結構遠出してくれてまして、
それで距離を稼いでいるので助けられています(~_~;)
スタッドレスタイヤも中古で購入して早5シーズン。
今シーズンはもうちょっと乗らなければ・・・。
今日は勤労感謝の日
折角の三連休ですし、家でのんびりするのは勿体ない。
勤労感謝の日とは・・・日々働けることに感謝して、この日一日は益々働く日 我が家ではそう解釈して目一杯何かすることにしています(笑)
何が何でも働くというのではなく、何か有意義なことをすればそれで良いと思っています。
さて、今日は・・・
山に薄っすらと雪が積もったことですし、冬に向けて色々と。
その1 パジェロミニ スタッドレスタイ交換
早いもので5シーズン目に突入。
最近は1シーズンに1000キロ位しか走りませんで、全然擦り減っていません(^_^;)
その2 ホビオの予備タイヤ処分
ホビオの予備タイヤが多すぎるので少しだけ処分
ホイールが付いている6本のうち、状態の悪いものを2本捨てました。左の2本。
ホイールが付いていれば、無料で引き取ってくれます。
(冬になると回収屋さんがいなくなるので今のうちに)
その3 除雪機のエンジンオイル交換
シーズン前の点検も兼ねて、試運転。
オイルが暖まり軟らかくなったところでオイルを抜きました。
オイルは丁度1リットル。
交換作業が終わったら、いつもの場所(コルディアの前)にスタンバイさせます。
その4 ホビオの助手席ドアチェッカー交換
前回運転席側を交換して要領が分かったので、今回はちょっとだけ早かったです。
ただ日が短くて4時過ぎると暗くなって目が良く見えない(>_<)
途中から懐中電灯の灯りを頼りに作業しました(*_*)
寒くて時々雨が降るあいにくの一日でしたが、有意義な一日になりました(^_^)v
ついに念願のレカロシートが来ました。
あ、パジェロミニのお話です(^_^;)
ヤフオクで2脚合計税込34668円。送料7000円。
送料はちょっと高いですが、今回は期間固定Tポイントが5000Pありましたので満足してます。
このレカロシートはH58A中期型末期の「VR-S」というグレードに標準装備されていたものです。
なのでシートレールも付いていますし、ディーラーで確認取りましたが車検もOKだそうです。
※一応レカロなんですが、多分三菱がレカロに企画を持ち込み、ベース(骨組)を三菱が提供し、そこにレカロが肉付けしたのだと思います。なのでシリアルナンバーもありませんし、製造国等の表示もありません。
リクライニングもレカロのダイヤル式ではなく、ノーマルシートと全く同じレバーが付いています。
同様の企画はeKスポーツでも行われており、そちらのレカロシートもパジェロミニに流用できるそうです。(パジェロミニのヘッドレストはドーナツ状の大型タイプ、eKスポーツのそれはノーマルのヘッドレストなので区別できます。)
シートは重いですね。
まず先にコンソールボックスを外します。
次にラチェットレンチでボルト4か所を外します。
運転席の方から始めました。
装着完了です(^_^)v
古いシートは取り敢えずアウトランダーPHEVの冬タイヤ・夏タイヤ(スペア4本)の上に乗っけました。
後日長野市にある秘密アジトに持ち込みます(^.^)
ちょっとだけ試運転してみました。
純正シートは腰回りがフワフワで落ち着きが無く、知らず知らずのうちに腰に力が入ってしまい、
それが長時間続くと酷い腰痛になって2~3日尾を引くのですが、
レカロシートはカチッと硬めでそれでいながらしっかりホールドする感じでとても楽です。
これはいいかも(*^。^*)
真価は長距離ドライブで発揮されますので、
早く遠出がしたいです。
走行用バッテリー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/31 19:02:32 |
![]() |
バッテリー容量測定 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/17 17:54:28 |
![]() |
![]() |
ホビ子 (ホンダ バモスホビオ) ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ... |
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV 2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ... |
![]() |
二代目 (三菱 パジェロミニ) 初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。 |
![]() |
二代目 (三菱 コルディア) 昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |