• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

車検に行く途中・・・

今日はパジェロミニ車検の日です。

飯山は朝から雪。

持ち込みの約束をしましたので30キロ離れたディーラーまでひとっ走り。

雪が止むと、木々が綺麗です(*^。^*)





さて、パジェロミニですが先日、車検準備のために一日預けまして、その時特に問題はなく、予算的にも想定内だったので、今回お願いしたわけですが、
長野まで運転しながら、いろいろとスイッチを触って
もし何かあればついでにお願いすれば良いと思っていました。

で、雨の日乗らないからと久しぶりにワイパーとウォッシャ-を作動。

フロント・・・問題なし

リア・・・問題・・・・・・・あり???

ルームミラー越しにリアウィンドウを見ていたのですが、

ワイパーが見えない???
ワイパーが動いていない???
もしかしてワイパー盗まれた???



慌てて停車し、後ろに廻りこむと・・・・











ワイパーがこんな状態に(苦笑)

どうやらナットが緩んでいたみたい(^_^;)

あ~、ビックリした(@_@;)



丁度いいタイミングでした。
(何でも前向きに思う事にしよう(^_^)/)



つづく
Posted at 2016/02/24 15:54:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ
2016年02月12日 イイね!

「猫バンバン」じゃなくて「○○バンバン」

この冬、日産自動車が推し進めているキャンペーン

「猫バンバン」

寒くなると暖を取るためにネコちゃんが車のエンジンルームやホイールハウスに潜り込んでしまうため、これに伴う事故を未然に防ごうと

ボンネットを 「バン バン」と叩こうという運動です。


自分の車ならいいけど、他人に「バン バン」って叩かれたらいい気分はしませんよね(苦笑)








ところで・・・

我が家に二代目パジェロミニがやってきて早2年3ヶ月。

納車されて1ヶ月ほどして、ちょっと気になることが・・・・



インタークーラーの後ろに・・・




ナニコレ???







この「ほつれ」は何だろう???



なぜこんなことになったのか全く分からず。
車検の時にディーラーに聞いても返事無し。

ま、運転に支障があるわけでもなく、修理するといってもエンジンルーム内の部品をごっそり取り除かないと張り替えもできないシロモノなのでずっとこのまま使っていました。



で、ある時エンジンルーム内を覗きこんでいると小さな羽毛を発見。





犯人は 鳥 のようです。

想像ですが、鳥が営巣するための材料として、くちばしでつついてフェルトを食いちぎっていった跡ではないでしょうか???

それしか考えられません。



ではどんな鳥が???









パジェロミニと言えばスヌーピー。

当初はトムとジェリーがマスコットでしたが、二代目になってからはスヌーピーエディションが発売されるほど、スヌーピーとは縁があります。

スヌーピーと仲良しの鳥と言えば、









ウッドストック!!!


ヤツの仕業に違いない(笑)









これ以上フェルトをむしり取られないよう


「鳥バンバン」しなくては・・・



Posted at 2016/02/12 21:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ
2016年01月27日 イイね!

パジェロミニ 車検の準備

二代目パジェロミニの車検が近づいてきました。

昨年末に父がぶつけているし、新車登録から7年になりますので、
そろそろアチコチ不具合や交換部品が出てきてもおかしくない。

ホビオの時みたいに、同じ満7年の車検で請求額が28万円なんていきなり言われるのも嫌なので、
車検の見積もりという名目で1日三菱ディーラーに車を預けました。

夕方、連絡が入り引き取りに。



で、結果は・・・・


特に問題があるところはありません  とのこと。

昨年ぶつけたところも問題は無さそうなので、このまま乗ってくださいと言われました。

とにかく二代目も20年位は乗るつもりなので、交換しなきゃいけないところはどんどん交換するつもり。さらに防錆処理にはお金をケチらない。

で、今回は防錆処理約2万円を含めて、総支払額は10万くらいとのことでした。

「きれいに乗ってますね♪」って褒めてもらった(笑)

そりゃそうだ、前回の車検から2年間で雨に濡れたのは5回くらい、洗車で濡らしたのが5回くらい。
水たまりには入らないし、ダートはもってのほか(笑)
それで2年間やってきたんだから、汚れているとは言わせないよ。

ま、こんな乗り方しなくてもパジェロミニなら軽く20年位持ちこたえるとは思うけど・・・。
初代は年中青空駐車の雨ざらしで19年持ちましたから(笑)





それにしても パジェロミニらしからぬ使い方だ
Posted at 2016/01/27 23:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ
2016年01月05日 イイね!

スペアタイヤカバー

スペアタイヤカバー昨年末に退院してきたパジェロミニですが、
今年に入ってまだ運転していませんでした。
折角綺麗になったことだし・・・
明日からは天気が悪くなりそうだし・・・
ってことで長野への所要に引っ張り出しました。

入院中に色々と直してもらったついでに、
タイトル画像にもあるとおり、スペアタイヤカバーを塗装してもらいました。

今までの純正タイヤカバーはこちら







初代パジェロミニに付けていたEXCEED専用スペアタイヤカバー









これを二代目赤パジェロミニに合うようにレッドソリッドに塗り替えてもらいました。






どうでしょう(*^。^*)


え?
ほとんど変わってないって???

いやいや、さりげなく他人と違う所が良いんですよ♪






多分、誰も気づかないとは思うけど・・・(-_-)
Posted at 2016/01/05 19:31:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ
2016年01月02日 イイね!

2015年の決算 パジェロミニ編

昨日のホビオに続き、パジェロミニの決算

2015年の走行距離

3612キロ(-_-)

少な!!!

最後の追い込みは2週間以上の入院で全くできず・・・(T_T)

2014年の年間走行距離3977キロを下回る結果となりました。


何かを変えないと・・・

Posted at 2016/01/02 16:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation