• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

普段見ないアングル

思いっきりハゲ散らかしています
Posted at 2014/06/01 19:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初代パジェロミニ | クルマ
2014年03月30日 イイね!

フロントグリルガード

フロントグリルガード初代パジェロミニは平成8年の春?に確かマイナーチェンジしました。
ギア比の見直しでほんの少し燃費が良くなった点と、
外観上もっとも大きな変更がフロントグリルガードの変更でした。
私のミニはマイナー後の購入でしたので樹脂製のものが付いていたのですが、
日焼けによりかなり汚い印象でした。


そこで何か良いものはないかとヤフオクで探してきたのがこれです。


まるでメガネをかけたパジェロミニ
7000円くらいだったかな。

もともとマイナー前の金属製のグリルガードの方が好きだったので
結構気に入っています。

最近では初代ミニもだいぶ見かけなくなりましたが、一時期かなりの数出回っていましたので、
他車との差別化に丁度良かったです。

ところで、発売当初はこのグリルガードのことを「カンガルーバー」と呼んでいた気がします。
三菱自動車はオーストラリアでの販売実績もあることから、
万一車道にカンガルーが飛び出してきても、このグリルガードがあれば衝突から守ってくれるとのふれ込みだったような・・・。

まあ、日本でカンガルーにぶつかることなんてありえないんですけど(笑)


そんなこんなで、二代目のミニからは「カンガルーバー」は消えてしまいました。
私は付けていませんが、フォグランプを付けたい人にとっては大変重宝なグリルガードですよね。

Posted at 2014/03/30 16:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初代パジェロミニ | クルマ
2014年03月15日 イイね!

二代目にない初代の良さ

二代目にない初代の良さこのルームミラーは二代目のもの。
残念ながらコストダウンにより安っぽくなりました。
初代やH58Aの初期をお持ちの方なら気づくのですが、
防眩式ではありません。


こちらは初代のルームミラー。ミラー下部に切り替えレバーがあります。


正直なところちょっとショックでした。
防眩式ルームミラーは30年前のコルディアにもついていました。
人生初の車がコルディアだった私にとって、三菱車であればそれは当たり前の装備だと思っていました。




そしてそして、
もう一つ忘れてはならないのが
「ユニバーサルデザイン」のタイトルでも紹介したシフトレバー。


二代目には決定的に初代より劣る点が・・・・・。

何と、


何と


夜 光らないんです・・・・

透過照明はどこへいった・・・。


妻から出た不満
「せっかくのギアポジションが夜見えない!」

まあ、メーターパネル内のポジション表示を見ればいいんですけど・・・。

で、結局先週車検に出した時に内側から光るようにミニ球をつけてもらうことに。

請求書を見てビックリ
部品代787円のみ。

長野三菱さん、これからもヨロシク。


これでやっと不満が一つ減りました。


やっぱり初代はすごいですね。

さて、防眩式ルームミラーはどうしてくれよう。
Posted at 2014/03/15 21:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初代パジェロミニ | クルマ

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation