• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

石油製品値上げの動き


ここ半年は石油製品の価格も落ち着いて、
ガソリンや灯油を大量に消費する我が家にとっては
好ましい傾向が続いていたのですが、
石油輸出国間で生産量減産合意がなされてから、
ジワリジワリと価格は上昇してきています。

冬に向けて消費が増える中、生活防衛のためには
何としても安いうちに仕入れをしておく必要があります。
とはいえ、ガソリンを大量に仕入れることはできません。

その点、灯油は貯蔵タンクやポリタンクを駆使すればそこそこ貯めておくことは可能。

ということで、今日は長野のとある役所へ行くついでに
ポリタンク8本を持って買い出しに。






ところが、近所のスタンドは昨日までの価格表示が一変(゜o゜)


飯山市某店







長野市某店





昨日より、全製品リッター5円も値上がりしてる!!!

こりゃ大変だ~。











それでも、一番行きたかった激安店は・・・・・



須坂市 某店





どうやらまだ据え置き価格のようです。



ということで、何とか8本、144リットルを購入できました。

一般的に安いと言われるセルフでもこれだけの価格差があります。
フルサービスのスタンドだったら今は一体何円なのか・・・。






ホビオは後部座席にポリタンクが6つキレイに納まります。
そして足元に2つ。(本当は3つ入るけど)


さすがに144リットルの灯油が乗ると重い・・・(^_^;)




でも、とりあえず安く買えたので今日は大満足です。




Posted at 2016/10/17 15:30:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月07日 イイね!

相方さんの誕生日

昨日は、相方さん○○回目の誕生日でした。

特にお祝いしていませんけど、記念に写真を一枚。




これからもよろしく。
Posted at 2016/10/07 10:33:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月03日 イイね!

学生時代の指導教官を囲む会



久しぶりに学生時代の仲間に会いました。






場所は湯田中温泉「よろづや」



桃山風呂が有名です。







教育学部を卒業したので皆さん教師になりました。

私は例外(笑)
(一応教師にはなったけど辞めちゃったので)







この中に校長先生がいます。
しかも後輩。

歳を取ったなあ~(笑)





同時期に卒業した7人のうち、自ら命を絶ってしまったのが2人。

教師も大変らしい・・・。



Posted at 2016/10/03 17:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月21日 イイね!

雨に弱い長野県



長野県は山に囲まれていて、その山々が雨雲をブロックしてくれるおかげで雨が少ない所です。
日本には毎年台風がやってきますが、ほとんど雨は降りません。
そのため、他県に較べると雨水対策はあまり取れていません。
僅か100㎜ほどの雨でも大雨警報は出ますし、洪水被害も心配になります。

今回の台風16号ですが、長野県にも多少の雨は降りました。
それでも最も降った場所でさえ総雨量は200㎜に届くかどうか。

ですが、川の水はやはり増えました。

松本に降った雨も、佐久に降った雨も全ては飯山に向けて集中します。
長野県の半分の雨が飯山市の千曲川に集中するのです。

今日も防災無線では1時間おきに千曲川の水位が放送されていました。

ここで気になるのは飯山観測所の水位ではなく、15キロほど上流にある中野市立ヶ花の観測所の水位です。

おおよそですが、立ヶ花の水が2時間かけて飯山にやってくると思えば、飯山の水位の予測ができます。

今回の水位は最高で6メートル50センチくらい。


普段は草が生い茂っている河川敷がすっかり冠水してしまいました。


午前9時30分



午後5時





午前9時30分



午後5時





今回の最高水位



夕方になって水位が1メートルちょっと下がったことが分かります。


両岸に堤防があるので市街地が冠水することはありませんが、ひとたび決壊すればたちまち水浸しになることは間違いありません。

ちなみに飯山市街地の場合、堤防が決壊すれば4.5メートル位の高さまで水が押し寄せるそうです。
私の住んでいる場所は最も低い所なので、もし堤防が決壊したら2階に逃げても無駄。

屋根の上にあがるしかありません。(笑)





今回は大したことありませんでしたが、いつも気を揉むのはコルディアです。



なんせ不動車なので避難できません。

今回も無事で良かった・・・



ただひたすら神様に祈るしかなさそうです。

Posted at 2016/09/21 23:30:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月26日 イイね!

プチオフってほどでもないが・・・

午後2時過ぎ、飯山市を出発して長野市へ向かおうとしたら
ガソリンスタンドにみん友の楽農家さんを発見。
挨拶したらいつの間にかプチオフが始まった(笑)

会って会話するのは十数年ぶりだろうか。
同じ飯山市に住んでいてもなかなか話をする機会に恵まれなかった。

話をしていたのは4~50分位でしょうか。
コルディア発売の年に製造された愛車を今でも乗り回しているのを見ると羨ましい。

ウチの不動車も何とかしなければ・・・。

Posted at 2016/08/26 21:02:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「これからは、走った分だけボロ儲け! http://cvw.jp/b/910923/48636545/
何シテル?   09/04 21:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation