• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

業界誌


年に4回発行される我が業界誌。







まさか表紙を飾るとは・・・









髪染めとけば良かった(+_+)
Posted at 2015/11/24 23:30:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年11月22日 イイね!

毎日お仕事

世間は三連休でも私に休みはありません。

今日は午前中に草刈り。
殆ど誰も通らない道路の土手をひたすらビーバーで刈っていきます。
土手なので斜面に踏ん張りながらの作業。
しかも、蔓(つる)が凄くてビーバーの動きを阻みます。

これをやらないと次のステップに進めない・・・。
市役所から頼まれた測量なのに、なんで俺が草刈りせにゃいかんのか(笑)

遠くにヤギさんが2匹。








更に遠くには中央橋が・・・



日が暮れるのが早いですね(-_-)






Posted at 2015/11/22 17:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年11月17日 イイね!

最近納得できない事

我が家のシャンプーとコンディショナーは資生堂の「椿」

以前はパンテーンとかいうもっと安いのを使っていました。

私は何でも良いのですが・・・(^_^;)


さて、極々一般的なシャンプー・コンディショナーの場合、

通常はポンプ容器で売られており、詰め替え用も存在します。

最近ではジャンボパックといった巨大サイズの詰め替え用も存在します。

他の家庭はどうなのか分かりませんが、我が家の場合どうしてもコンディショナーの方が多く消費します。

今回はコンディショナーが欲しかったのですが・・・



これはシャンプー、詰め替え用が中途半端に1つ余っちゃいました。


詰め替え用 380mlでお値段578円
う~ん、高い・・・。

何処のお店に行っても大差ありません。
殆ど550円~580円くらいでしょうか。






ところが、通常のポンプタイプ 500ml+500ml 948円

どう考えても通常のポンプタイプの方が安い。

計算してみると

1.6倍です。


メーカーは新規顧客を開拓したい。
そのためにはポンプタイプを安くする必要がある。
一度ポンプタイプを買ってもらえば次は詰め替え用を買ってもらえる・・・。

そういう魂胆なのでしょう。

でもね、ちょっとおかしくありませんか?
一般消費者は少しでもゴミにならない、容器やポンプの分だけ安くなると思って詰め替え用を買うんですよ。
それが1.6倍も高いってどういう事でしょう。

パソコンのプリンターでも同じことが言えます。
本体はやたら安いのに、インクカートリッジはバカ高い。
しかも純正を使わせようとあらゆる手段を講じてくる。





なんか一般消費者をバカにしている気がする(ー_ー)!!
Posted at 2015/11/17 19:54:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年11月15日 イイね!

ご満悦



ペットシートにドッグフード



自分の物ばっかし買ってもらってきっと喜んでいるに違いない(笑)
Posted at 2015/11/15 17:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年11月14日 イイね!

礼儀正しい大型車ドライバー

対向する普通乗用車が右折しようとして停止している。

その車のすぐ後ろには大型車。

いくら普通車がセンターライン側に寄っても大型車はすり抜けることができず
対向車線には渋滞が発生。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

普段何気なく運転しているとこのような事例によく出くわします。

こちらが特別急いでいないとき、迷わず早めに減速してパッシングをします。

早めにしかも徐々に減速すれば追突される危険もないし、

パッシングも早めにすれば対向車は速やかに右折してくれる。

この時、対向車が手を挙げたり、パッシングで返してお礼をしてくれるのは普通ですが、

それだけでなく後続の大型車も
ほぼ100%お礼の合図を送ってくれます。


「前の車を譲ってくれてありがとう。おかげでこっちも車が流れ出したよ・・・」そんな感じのお礼です。

私も大型車に向かって手を挙げます。


そう、ちょっとした気配りで2台の車からお礼をされるのです。

でも、右折車の後続が普通車や軽自動車だったらどうでしょう。

ほとんどお礼の合図をしてくれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

対向車が道を譲ってくれた時、すれ違いざまに私がお礼の合図をすると、

助手席で妻が対向車に対して頭を下げます。

妻なりの相手に対する誠意だそうです。
Posted at 2015/11/14 16:20:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「これからは、走った分だけボロ儲け! http://cvw.jp/b/910923/48636545/
何シテル?   09/04 21:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation