• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

買っちゃった???





久しぶりの普通車なので・・・・









これが必要です。









ちなみに、契約の際に業者の言いなりになって「おまかせ」にすると、

手数料として21060円+収入証紙2600円 だそうです(@_@;)



さすが、大企業になると


手数料も超一流ですね(笑)


Posted at 2017/06/22 10:46:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2017年06月14日 イイね!

代車生活



先週の木曜日に車検に出したホビオ

マフラーの騒音オーバーで未だ帰ってこず(T_T)






今回の代車ですが・・・・





N-BOXです。



新しいです。









どれくらい新しいかというと 平成29年2月登録のようです。






ODOメーターは2700キロ。

私一人で350キロほど走行してしまいました(^_^;)







燃費ですが・・・

前の人のアベレージがリッター15キロ。

2日前に栄村に行く用事があったので、リセットして大人しく運転。




すると



リッター22キロオーバーを記録。

試しにアクセルを踏み込むと・・・みるみる数値が悪くなります。







良い車なんですけどね。

ただ、どうやってもホビオの代わりにはなりません。



最大の欠点は後部足元スペースの取り過ぎ(笑)

ベビーカーを折りたたまずにそのまま乗せたい人のために作ったクルマ。







しかも後部座席はスライドせず。
(詳しくは知りませんが、一部スライドするグレードもあるようです。)








飯山市役所のすぐ近くで写真を撮っていたのですが、

ふと見上げると・・・


職員駐車場は、軽トールワゴンのオンパレード(笑)






軽 多過ぎ!!!



日本は何時からこんな時代になっちゃったんだろう(-_-)


Posted at 2017/06/14 17:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2017年05月21日 イイね!

思わずよだれが・・・



昨日と今日の二日間、静岡県の清水へ

一年半ぶりに実家に帰省。






新東名のネオパーサ清水へ。



下道からでも利用が可能です。

土曜日にちょっと立ち寄って帰ろうとしたら・・・

無意識のうちに隣りへ停めていました(^_^;)




スタリオンです。

















詳しい方ならお気づきかと思いますが、珍しい仕様のようです。








































オーナーさんがいらっしゃらなかったので挨拶できず。




室内も凝っていらっしゃる






もしこれでフルタイム4WDなら・・・

まさかね~(^_^;)





ホビオでの長距離移動は疲れますが、これ見たら目が覚めました(@_@;)



Posted at 2017/05/21 20:39:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2017年03月06日 イイね!

魅力的なエクロス

魅力的なエクロス


明日開幕のジュネーブモーターショーに出品される

エクリプスクロス。









名前には賛否があるようですが、噛みやすいし長い名前なので「エクロス」と呼んでます(笑)



ヴェゼルやC-HRがライバルとなるであろうエクロス。

三菱製というだけで敬遠する人はいるかもしれません。








およそ1年後には日本で発売の予定です。








ホビオは最低でもあと1回は車検を通します。

そしてその次は・・・

ムフフ





2.2クリーンディーゼルか、1.5ガソリンターボか・・・



今はクリーンディーゼルが良いかな???って思っているけど、
発売されてからのお楽しみですね。










さて、貯金しましょう(笑)




待ってろよ、エクロス!!!





Posted at 2017/03/06 20:30:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2017年02月23日 イイね!

道の駅 ふるさと豊田のEVステーション






上信越道の豊田飯山インターから500メートルほどの場所に道の駅があります。



高速を乗り降りする車の利用者が圧倒的に多い道の駅です。

この道の駅の片隅にEVステーションがあります。

ホビオに乗る私には全く関係ありません(^_^;)

雪が無ければ快適に利用できるようです。


(この画像はネットから拝借しました<m(__)m>)

でも、真冬になればEVステーションのすぐ隣の駐車場
(確か3台以上は停められたはず・・・)は、雪の下になります。





除雪する人からすれば本当はEVステーションも雪の下に葬り去りたい気持ちだと思います。
(先日も必死に雪片付けしている人を見かけました)







かろうじて停められるかな???



時々、日産リーフが給電しています。





Posted at 2017/02/23 17:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation