• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

他県では100円台もアリなんでしょうけど・・・

ガソリン安くなりましたね(^o^)

長野県は全国的に見れば割高です。

フルサービスのお店なら130円くらいすると思います。

旅先なら話は別ですが、ここ数年セルフしか入れたことがないぷりぷりんです(^_^;)




スタンプ累積による割引特典が溜っていたので、携行缶を2つ持って給油に行きました。




ホビオのタンクだけで65リットルも入る訳がない(笑)

現在の値引き後限界価格が112円。

あ~あ、千葉や愛知が羨ましい(T_T)
Posted at 2015/12/19 16:47:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年04月17日 イイね!

速度取締

飯山から中野に向かう場所でちょくちょく行われる○○○取り


今日は天気が悪いので誰もいません。

取締りの際は道路脇に潜んで機器を操作しています。

(側溝に落ちないでネ)


頻繁に行う場所ですから、光電管を設置する場所に赤スプレーを吹いてあります。

路側帯側



センターライン側


光電管式の速度計測は3メートル間隔に設置した光線を遮るタイム差を時速に換算してスピードを測る方式。

センターラインのマーカーの間隔はピッタシ3メートル
(コンベックスで計測しました)



当然路側帯の方も・・・

2.95メートル(@_@;)

???

これで正確なスピードが測れるのだろうか?

誰か捕まった人、裁判やってみませんか(笑)
Posted at 2015/04/17 20:09:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | その他
2015年04月08日 イイね!

非公認標識

草むらヒーロー化しつつあるRSターボから間もなくのところに
ユニークな標識がありました。

横断歩道といえば


こんなものや


こういうものを想像すると思いますが、近ごろこんな恰好で歩いている人はいませんよね。(笑)






そこで考え出されたのでしょうか・・・




なるほど、田舎は高齢者ばかり。
横断歩道を歩く人はこんな人ばかりなのかもしれません。
(それにしてもこのイラスト 上手いと思いませんか)




更にもう一つ、最初見たときは ???
何を主張したいのかさっぱりわからない標識。





自動車ドライバーに主張しているのか?
歩行者に主張しているのか?

暫く考えて、ようやく分かってきました。

あくまで、私の推測ですが・・・
「歩行者の皆さん、この先は歩道が無くなりますので、
この道路から少し離れた細い道を歩いてください。」

よく見ると確かに斜め方向に細い道があります。
でも、標識にあるような直角に曲がる道は見当たらなかったので直ぐに理解できませんでした。

標識は分かりやすいのが一番。
その場所を通り過ぎて暫くたってから理解できてもあまり意味はありませんよね。



と、もっともらしい事を言ってますけど
本当は全然違う意味だったりして・・・(^_^;)
Posted at 2015/04/08 09:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | その他
2014年08月26日 イイね!

難解な地名

今度の週末、お客さんと会う約束をしました。
会う場所は建築現場なので何ら問題はないのですが、
その方の住所はというと・・・

長野市伺去  

「伺去」 言葉が出ません。何て読んだら良いのか。

正解は「しゃり」

どうやっても読めない(T_T)
Posted at 2014/08/26 08:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | その他
2014年07月29日 イイね!

幻のコラボ

長野県は風俗営業に厳しい所です。
性風俗には特に厳しく、
原則としてラブホは禁止。
(それらしきホテルもありますが、法規制前から営業していたり、
一般のホテルとして営業していたり、
巧みに法規制から逃れている施設はあるかもしれません)
性感マッサージのようなお店も一切ありません。
(違法営業していれば話は別ですが・・・)

長野市風間の八十二銀行の向かいにあるこの看板・・・



なんの変哲もない看板ですが・・・

実は数年前、この看板のすぐ隣にこんな看板が・・・
「太陽ヘルス」


そう、陽ヘルス青木マッサージの二つの看板がぴったり並んで立っていたのです。
ちなみにこの二つは何の関係も無く、しかも営業している場所も100メートルくらい離れているのですが、

なんともイヤらしい・・・

そんな風に思っていたらわずか数年で太陽ヘルスの看板が消えてしまいました。
その後看板が復活する気配もなく・・・

この場所を通ると「あの時撮っておけばよかった」と今でも思います。


この一つ先の交差点(カーブミラーのある所)を左に曲がると太陽ヘルスがあります。
Posted at 2014/07/29 10:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「これからは、走った分だけボロ儲け! http://cvw.jp/b/910923/48636545/
何シテル?   09/04 21:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation