• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりぷりんのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

ヤフオク その7 ホビオの弱点を解消!

もうずっと前の投稿になりますが、ホビオの弱点を指摘しました。

雪が降るたびに思う事・・・



この溝何とかならんのか。






温暖な地域に住まわれる方だったら気にならない事なのでしょうが、
結構イライラするんです。
そして危険なのです。
屋根に雪を乗せたまま走行して、ブレーキを踏むと・・・
地吹雪でもないのに「ホワイトアウト」現象が。

ワイパーの下に雪が蓄積されると、もはやワイパー自体が全く動かなくなってしまいます(-_-)



そんな雪国ならではのバモス乗りの不満を見事に解消したのが・・・



スムージングパネル




新潟県妙高市の浅野車載さんが発明した特許商品だそうです。


取付前(雪はモロに溝に詰まってしまいます(-_-))

(浅野車載さんのホームページより)


取り付け後(雪はスムーズに滑り落ちますヽ(^o^)丿)

(浅野車載さんのホームページより)



つい最近までこんな便利な商品があるなんて知りませんでしたが、
偶然ヤフオクで発見。
オークション開始価格は8500円。
ちと高いかな・・・。
中古品ですし、積雪地の人しか絶対買わない商品です。

でも、色はパールホワイトだし、この手の商品の出品なんてまずないし、
新品だと無塗装状態でも21000円もするし・・・。

ということで、ポチッとしてしまいました。


ジャジャーン!

軽い商品なので、はこブーンを使うと送料が安くて助かりました(^o^)


さて、ここで困ったことが・・・






もう、雪降らないよね

今取り付けても半年以上全く効果が実感できず、傷むだけ・・・

暫くの間、部屋の隅に放置されることになりそうです(笑)
Posted at 2015/03/28 09:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 34567
8 910 1112 1314
151617 18192021
2223242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation