• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

オイル交換番外編

オイル交換番外編


オイル交換と言えばクルマをイメージしますが、



今回のオイル交換はこれ








alt

ヤマハ青い除雪機です。

取説には、新車だけは20時間運転したら一度換えろと書いてあります。

それ以降は毎シーズンの初めに1回やればよろしいと・・・。

で、アワーメーターを付けていないので、目安はガソリン20リットル。

今年の冬は思いのほか雪が多く、僅か3週間で20リットルのガソリンを消費しました(^_^;)


オイル交換用のちっちゃな窓みたいなのがありますが無視(笑)

alt
パネルをそっくり外してしまった方が断然やりやすいとのことです。
(ネットに書いてあった)






で、まずはオイルを抜きます。



当初一番小さなオイルパックを買ってくるつもりでしたが、

alt
オートアールズさんの初売りで4.5リットル用のがなんと105円。
(今年の初売りで買ったのはこれだけ(笑))



更に中身を二つに割って、適当な段ボールにゴミ箱から拾ってきた生協のビニール袋に入れて、



即席のオイルパックを作成。
alt

丁度1リットル抜けるはずなのですが、管が細くて遅い遅い(-_-)

ずっと手で持っていたら腰が痛くなってきたので段ボール箱の端っこを切り取ってうまく流れ込むように細工。

alt

10分以上かかって何とかオイルが抜けたので、充填口から注ぎ込みます。

alt

オイルは市販の4サイクルエンジンオイルで可。

ヤマハやホンダの純正オイルは高いのでパス。


alt

給油口から覗いてオイルが見えたら OK!






ほぼ、1本入りました(^o^)

ちなみにホンダは1.1リットルなので1リットル缶では足りないらしい。

で、パネルを戻して終了。







交換が終われば次は除雪作業。


除雪前
alt



除雪後
alt






除雪前
alt




除雪後
alt








アウトランダー買わなかったら除雪機も買わなかっただろうけど、

歳を取ったせいでここ数年は除雪作業が辛かったので、思い切って除雪機を買って本当に良かったです。

まだやらなきゃいけない除雪場所はありますが、明日からの三連休に持ち越します。









もし除雪機が無かったら・・・



今頃は全身筋肉痛でのびちゃってます(>_<)


Posted at 2018/01/05 16:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「これからは、走った分だけボロ儲け! http://cvw.jp/b/910923/48636545/
何シテル?   09/04 21:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1234 56
7 8910 111213
14 15 1617181920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation