• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

ホビオ エアクリーナーエレメント交換

ホビオ エアクリーナーエレメント交換

確か三年半前にDIYで交換して、



二度とやるまいと誓ったはずだったのに(^^;)



先日の車検でエレメント交換を省くと4000円くらい安くなると言われ、

ついつい「自分でやるから」と言ってしまいました( ̄▽ ̄)


前回はケースを洗おうとしたものの、結局外すことができず断念しました。

思うに、ウマを掛ける位置が悪かったのではと反省しました。

とにかくバモス・バモスホビオのエアクリーナーは最悪の位置に付いているので、

少しでも空間を確保したかったら、車両本体にウマを掛けるべきであり、

間違っても車軸に掛けちゃいけないのです。

今回はしっかり車両側に掛けました。
(と言ってるけど、リジットラックなんてシロモノを私は持っていませんので、
パンタジャッキ2つで代用したのはここだけの話。もちろん安全には細心の注意を払っています。)

alt
で、ネットでエレメントを手配して、(送料込みで1350円也)



いざ交換。
alt

右後輪を外すと 油でギトギトになったエアクリーナーのケースが見えます。

alt
触りたくね~(笑)


前回と違い、ケースを取り出すのに成功はしましたが、
alt

alt

alt
それにしても汚い(>_<)

油と泥が積もりに積もってました。


台所用洗剤の原液を何度も投下し、30分ほど格闘。

alt

alt

alt

多少の汚れは残っているものの、一応納得のいく程度に洗浄することができたので、組付けました。

alt
でも、上蓋の汚れは相変わらず半端ない(笑)

先週、車検は取ったばかりだけど、ここまで汚いと、整備士の方は指一本触れてないようですね。


午前中に交換を終えて午後は上田市まで仕事に出かけました。

乗った感じ何となくですが、エンジン音が静かになった感じ???

そしてパワー復活???



ま、気のせいでしょうけど、それでも何となくうれしい気分(^^)v


これであと2年は気持ちよく乗れそうです。





Posted at 2019/06/23 21:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
91011 121314 15
1617181920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation